佐用町災害

朝7時家を出て、暗くなるまで現場!帰って来たら夜の10時・・・・
もう~ヘトヘトです。
ほとんどが水田の埋没、土砂取り除きなのですが、ほ場整備されてて厚さ10Cmほど土砂が入って写真と穴掘り~学生時代の屈伸運動です、立ったり・しゃがんだり。
夕方になったら立ち上げれない~
チョットは痩せたかな?と思ったら太ってる~(よく食べるからかな)
流木等のゴミも農地に入ってて、
金庫でも流れてたら持って帰るのにと思って探してましたが、最後までろくな物が無かったです!
タイヤ屋さんが流されたのかいたるところにアルミホイルが流れてきてる。
ん~持って帰りたいけどバスだし~
佐用町の街並の写真撮ろうかなと思ったのですが、
人の不幸の写真は撮れないですね~
流された現場には花が添えられて、飛び越えられそうな小川なのですが。
地元の方によると、この橋に水が当って10mぐらいの滝の逆さま状態だったらしいです。
ボランテアの方も居て皆頑張っていました。