常隆寺(515m)

常隆寺
週末も働いて疲れているのに、月曜から北淡唯一の常隆寺(515m)山系の溜池調査に行ってきました。
16年災害で道が壊れていて地元も行った事がなく現状確認に常隆寺から沢を下りて行く事に~
急な斜面を滑りながら30分ほどで丁度池の頭に出てきました。
何年も人間が入った事が無いのか鴨が一杯入ってます、私みたいな敏感な鴨は直ぐ逃げるのですが、
料理長?みたいな鴨も居て、私らが測量してるのにまだ繁みに隠れてるのも居て、ほんとドジワイのがいます。
次の池を探しに又沢を下りて行く事1時間!幾ら行っても有りません~どうも前の災害で決壊したのか
土砂が一面に広がってる所があるので多分決壊した物と引き上げてきました。
帰りは2時間近く掛かって頂上へ上がってきました~疲れた~
帰りお寺に寄って祈願?
この寺私が高校生の頃キャンプに来た事が有るのと、子供が中学生の頃無免許でモンキーに乗らせて
来た事が有り、帰り子供がエンジン回し過ぎてバルブを突いて車で取りに来た事があります。
旧北淡町黒谷から沢を歩いて上がる道は壊れて不可能ですが、尾根を通ってる道は草が良く生えていますが
歩いて登る事は可能です、瀬戸内海~大阪湾が一面に見えて景色の良い所ですので一度行ってみてください。
もちろん車の道は完全整備されて北淡インターから30分ほどで到着します。

プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
11 | 2009.12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用