第1回バベキュー大会

第1回バベキュー大会終了しました!週間予報で天気が悪そうなので開催を危ぶまれてたのですが、天気予報は当たらないだろうが大当たりでした!(日曜日朝から雨!昼から曇り)でも皆さん朝どしゃ降りの中帰りました!
第1回にもかかわらず9名の参加でお肉も美味しいで終了しました。(ほんと遠い所ありがとうございました)
奈良のI嬢はこれで2度目の宿泊で今の所最多参加者です!(3泊以上宿泊者に何か記念品渡す様に考えます期待してください)兵庫県のAさんも2度目ありがとうございました。
焼き肉
三重のSさんは雨を予想して車で参加!(さすが年の功です)次回はバイクで来て下さい!林道案内しますから!
京都のMさん初めての雨乗車らしくて(泣いてました)
奈良の0さんは全然大丈夫(野生人ですから)
まあ~皆さん無事帰られた様で安心しました。
そう~私も酔ってたのか?写真これ1枚だけでした!後は全部真っ黒です!(多分酔っぱらいのOさんが撮った)のでしょう~(見た目35才でぐいぐい行ってましたから)?何処で判断したのか?
次回釣り船大会とか淡路林道ツーリング何か企画しますので宜しくお願いします。

みなさん、コメントありがとうございます。突然来たら駄目ですよ!Oさん居てないと料理まずいですから?
酒の相手も居てませんから(笑)
釣りはN部長が毎週釣りかゴルフに行ってますから、乗せて貰らえます!エンジン修理して燃料切れさえ気を付けてたら大丈夫です(笑)

ユザー車検!

今週は自動車修理工です~前々から修理に入ってたビートル君の車検です!
この車友達の習字の先生が乗ってる車なのですが、車検が近づいて来たので私宅に持って来て車検しといて!
もう~私宅宿屋ですがな?この車も買って10年以上立つらしい!早いです~私と知り合ったの大学卒業して直ぐだったので!え~30才越えたの?そんなのとっくに越えてるわ!(そう言えばだんだんお母さんに似てきてる)
ブレーキ2
これ凄いでしょう~?もう~サビさびです~(古い車はほんと毎年分解掃除しないとこれですわ)
部品は京都の(某4)より取り寄せて部品交換しました!
この車家に置いてたら、来る人!特に若い男の子がカッコ良いな~欲しいなて言われます?
シトロエン2CVを置いてたら変な車?(誰もカッコ良いな~とは言わないですが)
ワーゲンより燃費も良いし、乗り心地も良いし、4ドアーで便利だし!でも夏は暑い~し冬寒い~季節を感じさせる車なのですがね?

昨日は朝から徳島陸運事務所へ!ブリブリブリと力強い加速(街の中を走ってたら、バイクみたいな感じで音が響いて来ます)90㌔巡航で~鳴門で降りて北島の陸運事務所へ~
書類を受け取って記入して、いざコースへ~11時30分ぐらいだったので他1台が入ってるだけでガラ空きです~
若い検査官が来て、書類を見てこの車何年式ですか?初年度登録年度でしたらこれでは無理ですよ?え~
シートベルトは2点式だし、指示器も赤色~どうも車検書に適合年度が書かれてるらしいのですが、書いて無いので解らない~え~
1967年式ですが?証明する物は無いのですか?
結局みんな集まって来て(口々に古いな~)排気ガス検査で×です!え~4まで良いと言ってましたよ!
年式設定が違うで、適用外でしたらOKでした(笑)指示器の後ろ側が点いて無い!え~昨日点いてたのに~
カバー外したら玉が切れてました。早速交換してOKです~ウヲシャー液が出ない~慌ててボンネット開けて確認したら水を入れすぎてホースが圧迫されていました!(これもOK)
どんどん進んで何とか通りました!(良かった~)
検査官に次回は神戸陸運事務所に行って下さい!(嫌がってる~)
ほんと冷や汗で痩せてしまいました!(次回はオーナー連れて来て!ギュウーと絞ってやらないと~)
車検
何とか終了しました!記念撮影です~
淡路で紺の67年式ワーゲン走ってるの見つけたら手を振ってあげて下さい。喜びますから!(ワーゲンに乗ってる人はみんな友達と思っていますから。

焼き肉パーテイーの開催

週末の天気が悪そうなので開催を考えて居ましたが、日曜日が降水確率30%なので開催する事にしました。
まだ参加出来ますので土曜日朝までに申し込みください。宜しくです~

ETCの請求!

先日Oさん宅に鍵を持って行った時!
帰り鳴門から高速に乗ったのですが、ETCのゲートが開かない!でも後ろに車居てるしオカマふられそうで、そのまま抜けて行きました!前に神戸でもなった事が遭ったのですが、出口で料金が出たので今回も出ると思い淡路で降りた所やっぱりゲートが開かない~でそのまま出て行ったら、今日カード会社から問い合わせが来ました。
(キッチリ、バレテる~)(ほんとはタダにになったと思ってたのに~)
内容は0月0日何時何分に**料金所を通過したさい、入り口情報が不明です!ので担当**まで連絡ください。
今日電話したらわざわざ連絡ありがとうございます!(すごい丁寧でした)鳴門北から乗りましたが、ゲートが開かなかったけど、危険なのでそのまま入りました迷惑かけました!(笑)
そしたら鳴門北からの料金請求しますが宜しいですか?(解りましたで終わりました)これ私は正直ですから良い物のもっと遠い所から乗ってたら?
まあ~最近はチョットぐらい良いわ~は通らないようです~(当たり前ですよね)
さすが民間です!(でもここだけの話鳴門から乗りました)チャンチャン


今週のイベントについて(お知らせ)

今週のイベント焼き肉パーティーの開催について!何人かの参加申し込みが有るのですが、週間天気予報では雨!
天気が良ければ参加したいとの方が何人かいます!また野外で開催する予定なので前日ぐらいに開催するか、延期するか決めたいと思います。そんな事なので申し込み宜しくお願いします。

今日はバイクの修理です!

先週Oさんの鍵渡しに行った時、高速道路で変な音がするのでパーキングに入って見たらカウルにオイルが飛び散ってる~ん~漏れ先を確認してたら!なんとフロントホークからブシュブシュ出てる~ん~
今から季節なのに修理しておかないと直ぐ乗れません!!!
2年ほど前に左側が漏れて左だけ修理してたので良く持ってくれました?
部品はシール屋に問い合わせたら国産が有ったので取り寄せて置いたので換えるだけです!
画像 018
カウルを外してホークを分解して簡単です~オイルは前回の残り10番で250CCをいれました!10番が正解か良く解りません~カウルを外したついでにエンジンを磨いて、ついでにオイル交換もしました!ドカは4リッターも入ります!
モトグッチは2リッター経済的です~
画像 019
そう~ガソリンホースもひび割れが出てきたのでこのさい全部交換しました。これで何時でもツーリングに行けます(笑)
画像 020
イタリアの塗装悪いです~タンクとかシートの塗装が割れて何とも言えない状態です~フランス車も直ぐに艶が無くなってつや消し塗装になってしまいます!
その点国産メグロはメッキの輝き、黒塗装未だに輝いていますから!
で何とか午前中に完成しました!
次はマッハⅢです~フロントブレーキのデスクの戻りが悪くて引きずっています!ブレーキ分解してブレーキオイル交換して本日終了です!
それとヘルメットのシールドの止め金具が割れて部品注文してたら来てたのでそれも交換しました。
フルフェイスは前が見にくいのでやっとジェト型が使えます(解放感がすきです)

後スズキのγが片肺でキャブが詰まってるかな?このバイクサイドスタンドで置いておくと、キャブがオバーフロウして毎回プラグがかぶってしまいます!(ほんと手間が掛かる~)

ファンテックもクラッチが固まっているので分解しないと~あ~ぁ修理しゅうりの人生です~(乗ってる時間より修理の時間が長いです~)前回エンジンを始動してチェンジを入れたとたんクラッチが切れないので走りだして!ビックリしてブレーキを踏んだつもりがアクセル吹かしたのでフロントが持ち上がって道路に出て行ってしまって!死ぬ所でしたから(笑)

そう~歳が行って手に脂気が無くなったのか?しわが増えたのか?幾ら手を洗っても、しわと爪に黒く残って料理人の手じゃ無くなります~あ~ぁです~
でも風呂に入って頭洗ったら手も綺麗になります(毛が有って良かった)チャンチャンです!

粗大ゴミ当番!

昨日は部落の粗大ゴミの当番でした。朝8時から10時までなのですが、丁度8時に鍵を持って行ったら、入り口に山のように新聞・ダンボール等が置いてあります。もう~8時からと書いてあるでしょう!!!!
当番は3軒なのですが、隣のおばさんは入院して出れる状態でなく2軒です!
出てきてるのは!おばーさんです~外の山を片づけてたら、出してはいけない物が一杯持ってきてます。
もう~自分も当番するから出して良い物と区別つくやろ!(ほんと同じ町内会で恥ずかしい)
見てたらどうも若い人でなく年寄りが前の日から持って来てる感じです~中が古くさいのばかりですから?(笑)

海岸も瀬戸内海なので、中国・韓国からのゴミは有りません!みんな日本人が捨てた物が海岸に打ち寄せられています。
日本人のマナーも悪いですよね?堤防は釣り針と弁当!飲み物の缶が散乱してます!釣った魚も持って帰らないで堤防に干して有りますし。
こんなの淡路だけですかね?食べない小さな魚はまた海に帰せば良いのに、ほんと良く解りません?(お前も美味しく無いから干したろか・・・淡路に釣りに来るな!です)
自分もゴミの山で魚釣りしても自然を堪能出来ないと思いますが?

そう~バイクも背もたれを高く伸ばしたバイク一杯走っていました!早く走るでは無く、アクセルふかすばかりで何が面白いね?????(これは淡路の若い子やろな?)
バイク乗るのも嫌になる~そんな淡路の週末でした。チャンチャン

サイクリング?

昨日はOさん休みなのでサイクリングに行こうと計画してたのですが、急に仕事が来たので~15時頃に来ました!
今頃来ても何処も行けないし!私は夕方目医者に行かないと~
では軽く西浦を走って見ますか!結構付いて来るのでそのまま目医者の津名町まで20㌔ノンストップで行ってしまいました!(Oさん若い時自転車で通勤してたので自信あるらしい)ん~マウンテンバイクで私に付いて来るから凄い~
帰りどの道で帰ろう?(ルート66号で淡路横断しよう)高低差がありますが涼しくなって来たので大丈夫やろ~
3箇所坂が有るのですが!初っぱな(軽い軽い~)2箇所目!結構長く急です~坂はマウンテンバイクが良いのか?ドンドン差を開けられます~下りも私より早い~(ドロップハンドルだと目を上目使いするので眼鏡の縁でゆがんで見にくい~)
3個目の坂で振り返って怒っています!(競輪選手じゃ無いのになんでこんなコース選ぶね?プンプン****)
まあ~ブツブツ言われながら45㌔走ってきました!足は痛くないのですが、お尻が痛い~何かお尻に巻かないと長距離は難しいです~
Oさんカロリーの消費計算してみるわ!でも帰って来たら人の冷蔵庫開けてビールガンガン飲んでるから同じ違う?
私もアイスクリームとコーラ飲んだのであかんな~チャンチャン




ホンダの友 5号

ホンダの友18
今日は朝からウッドデッキを作成しようと、ベランダの片付けをしていました!夏までに出来るかな?です~
話題も無いのでホンダの友です~
P18山内選手!最優秀選手に選ばれてドリーム号を贈呈されました。(知りませんな~)
P19神戸御影モータースの談!新車なのにフェンダーに泥が付いて、メーカーが試運転した証拠と言っても好まない客!キックを踏むとメッキに傷が付く!現在もそんな感じなのですかね?フェンダーに泥が付いて出荷は無いと思いますが?
ホンダの友20
p20質問コナーです~読んでみると、ドリームお持ちの方居られたら勉強になるかな?
ホンダの友22
p22道路に於ける禁止行為!(道路交通取締法施行令第68条)これ今でしたら差別用語ですよ!当時は警察が使ってたのですから!
2)交通の妨害となるような程度に泥酔してふらつく事!
3)めくら又はこれに準ずる物(つんぼは除く)が白色の杖を携行しないで歩く事!
など今では考えられない事並べています。

今日で工事完了です~

今日で工事が終了して、宿泊者が居なくなりました。(寂しいな~)料理長のOさんも久々に猫ちゃんとゆっくり出来ると喜んで帰りました!
私は掃除洗濯と、今まで春の寝具でしたが、夏用に入れ替えたり!こたつも片付けて夏の雰囲気になってきました。(先月まで薪ストーブ燃やしてたのに!)
玉葱の注文もちょくちょく入って来て、来週は本格的に百姓に変身です~
今日は久々に早く寝る事にします。それではみなさん、おやすみなさい~
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
05 | 2010.06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用