お盆休みも終了!

今日から平常勤務?お盆休みに姉2人・長男が帰って来て久々に集まりました!
そう~私の家系に太ってるのは私の母親だけ!と思ってたら姉弟全員母親似?(最悪~)
長男は5月の連休以来で~もう~パンパン!
2人で私身長170Cmで71㌔子供180Cmで71㌔~あかん~負けてる~(痩せてるの娘だけです~)
今から百姓忙しくねるので元に戻るやろ~でも暑くて何もする気にならんな~チャンチャンです!

高田屋嘉兵衛祭り!

今日は高田屋嘉兵衛祭りです~家族客が来る予定なのですが中々来ない~と思ってたら電話があり!今愛媛県!
今から向かいます~それでは私らで祭りに行きましょうか!で何年か振りに行ってきました!
子供御輿と三波春夫の高田屋音頭で婦人会の踊り!
写真は小学生かな?だんじり歌!中学生の阿波十郎衛? 北海道大学のそうらん節
  だんじり3    だんじり4    そうらん8
高田屋太鼓!(私もたたいてたのですが)
阿波踊りみたいなみんなで踊るのは子供も居て見てて可愛いのですが、舞台で見たらもう~学芸会の発表会でですね?まあ~親は写真撮って良いけど知らない私らは面白く無い~(まあ~自己満足の世界ですから)
最後は花火大会(不景気なのでチョットショボイかな?)
      たいこ2          花火4
まあ~田舎の一大行事なので人もこんなに居てるか?思うぐらいの人出でした~
毎年有りますので来年は是非見に来てください。




メグロ2台訪問!

昨日は千葉・京都・大阪・神戸と各地からのバイク客が集まりました!
その中でメグロに乗って来たお二人さんです!(メグロS8・SG)
ホームページで私の宿を見つけて来て頂きました。私!30年近く?旧車に関わってきたのですが、余り外に出なかったのと!回りが旧車趣味を廃業?したので関わりが無くなったのが現状かな?(それと最近ドカに乗るようになってメグロに乗る機会が少なくなり隠れてしまったかな?)
私もメグロで久々にご一緒したかったのですが、次のお客さんが居てたので残念でした!(また寄って下さい)
(芸術的な走りをお見せしますから?)
              meguro5.jpg
ホームページで宿?コレクション?紹介して頂けるらしいので覗いてください。
http://meguro_works@gold.livedoor.com (メグロの部屋)
そう~淡路TTツーリングにも参加宜しくお願いします。

一週間の盆休み!

朝お客さんを送って今日は粗大ゴミの日と思ってたら、そう~今日は平日でした!
友達!今週一週間盆休みらしい?ほんと良い会社で何時仕事してるのですかね?
朝から電話で浜に見に行ったら、くそ暑いのにペンキ塗っています!会社で仕事しない分力が余ってるのやろ~
年2回ドックしないといけないので~そのお金で大分魚が買えると思いますが?
まあ~趣味なので人の事言えないですかね!
         
             hune
舵の溶接が外れて舵の利きが悪いと思っていたらしいのですが?完全に外れています~(ほんと素人ですから)
まあ~私の船まだ修理出来ないのでこれでガンマンして釣りに行くかな?(軽油余ってるし~)

高田屋嘉兵衛屋敷跡のお稲荷さん改修完成!

昨日は朝から高田屋嘉兵衛屋敷跡のお稲荷さんの改修作業です~
昭和57年に寄進された鳥居さんが腐って、今回新たな寄進者を募集して5本入れ替えとペンキの塗り替えでした!
鳥居さん1本3万円で!お金だけ支払って何もしません!私らは動労奉仕だけ!
どちらが御利益有るのかな?(一生懸命土方仕事したので大分痩せたと思います)
           稲荷
まあ~屋敷の中にこんな大きなお稲荷さんを祭っても没落してるのであまり期待出来ないですが?
今回社の中から色々な書類が出てきて、明治時代に火事で損失して、建て替えたのが解りました。
高田屋嘉兵衛の子孫がお金に困って?屋敷を売却したのですが、お稲荷さんだけは買い手が無く分筆してお稲荷さん名義になっています!
また、大正時代に、高田屋嘉兵衛顕彰会が出来て、寄付を集めて土地を買い戻し、記念碑が建てられています。
震災まで馬屋が残っていましたが、取り壊されて今は休憩所になっています。
宿から100mぐらいの所に有りますので一度立ち寄って下さい。

ドカ用タイヤ購入!

先日注文してたタイヤが届きました!前後で23,150円でした!(高い~?)
最近のラジアルに比べれば安いかな?

ダンロップK300GP120/90/18前100/90/18他にはBSもサイズが在りますが少し高い~(モトグッチに付けてますが全然禿びないです~)
2社しか無いので、注文するのに悩まなくて済むのですが、相性が解らない~当初に付いてた何とか?イギリス製のタイヤハンドル振るし最悪~ドカに乗られてる方何処のタイヤをお使いですか?
ダンロップも大体1万㌔走行でツルツルになります!(ダンロップも少し振ります)
本を読んでもR1タイプはフロントタイヤが振るって書いてありますからそんな物かな?です
           taiya.jpg
リヤタイヤのセンターの溝が無くなってるので近々リヤタイヤ交換です~(フロントは後2千㌔は持ちそう~)

エレクトーンの椅子完成!

エレクトーンの椅子を作成しました。
コレクションルームに端材が一杯で捨てるかどうしょう?と思っていたら、椅子が作れるかで作成しました。
この材木、ベットを作る時に出た端材なのですが、ベットの長さは2.0mで、ほぞが入るので2.2m必要なのですが!
材料は3.0mで0.8mの端材が一杯です~檜で高いのに~
             isu
まあ~これで3階のエレクトーンを弾く事が出来ますので、弾いてください。
このエレクトーン娘が小さい時に通ってた教室のを頂きましたが、重くて移動・捨てるも大変~(椅子はくれなかった!)
私もビートルズのジョンレノン?井上陽水?のピヤノに憧れて習いに行ったのですが、仕事が忙しくなって?才能が無い?まあ~半年ほどで中座してしまいました!
今からでも出来るかな?(当時の先生に家に無いのに良くできる?てお褒めの言葉頂いたのですが?)おせいじだったかな?

ファンテックエンジン始動!

昨日・今日とお客様の予約が無い~まあ~家族客が来る宣伝してないし!しゃないな~
暑くて外で仕事出来る状態じゃないので車庫の整理をしていました!
部品取りのファンテック分解して使える物と捨てる物に分けて何とか1台処分しました(広くなった?)
それで本ちゃんのファンテックのクラッチ固着してたの分解して磨いて組み付けました!
それでエンジン2年振り?に始動!なんとキック3回で始動しました(良く整備出来てる?)
(煙吐いてるの解らないですね?)
        fanteku.jpg
先日友達とTY250で富士登山の話をして思い出した様に作業したのですが!(昔の栄光?)
それがもう~最悪
半ズボンはまずいな~思いながら前の空き地で試乗です!2速でタイミング取ってフロント持ち上げたとたん
私はバイクを耕耘機みたいに後を付いて走ってました!(その後私はつまずいて転けた~)
バイクはマフラーが歪むし・リヤフェンダーは傷だらけ~(こっちが部品取りになってしまった~)
私に怪我は無かったのでよしよしと思ってたら、昼から足の脹ら脛が痛い~(どうも筋が伸びたのかな?)
まあ~久々に温泉入ってゆっくりしたら直るやろ~
で行ってきました!やはり狭い街なので知り合いと会います!正井君えらい肥えてるな~(ショック!!!!)
恐る恐る体重計に乗ったらまた増えてる~夏太り???(今日から減量します)
まだ足が痛い~(やはり私にはトライアルは向いてない!確信です)

保健所の現地調査!

昨日車庫の2階で仕事?してたら何かドアが開く音が?呼んでる!
エレベータで降りて行ったら保健所の職員2人です~今日は申請通り使用されてるか抜き打ち検査です!
暑い中ご苦労さまです~何時も部屋はお客様をお迎え出来る状態だし、不法改造も無いし全然大丈夫でした。
でも急に来られるとドキットしますね~
まあ~難なく終了で帰られました!

今問題の100才以上の不在者も確認してればこんな事にならないのに~?
でも市役所の職員だとうすうす感じてる事と思いますが?

私は土地を触る仕事ですので、行方の解らない方たまに出てきますよ!それと外国人の所有地!
住所移転申請をしてれば良いのですが、そのままでしたら探しようが無いですから!
まあ~私は大丈夫やな?

お宝ポスター!

先日みかん山の小屋に置いてたポスターが出てきました!台風で山小屋が潰れてしまって古い物を置いていたのに残念と思ってたら瓦礫の中からタンポが出てきて無事でした!
このポスター私の父の弟が、隣に在った劇場の映写技師をしてた時の物です!(現在跡形も無いです)
私が生まれた時は叔父さんは大阪に出ていましたので戦後20年代の物と思います?(都志映画館となってる)
阿久 悠が住んでた裏に在ったので見て影響受けたのでしょうかね?
映画
片岡千恵蔵・横山えんたつ (昔は家に一杯在ったのに~家を建て替えた時に捨てたと思います)
             映画2
                   映画3
大人20円て書いて在ります!ん~私の時代は50円だったような?(あんパンが5円か10円だったような?)
映画館、私宅隣りから200mほど移動した所に移ったのですが、小学生の頃には無くなってたような?
私も小さい頃は父親に連れられて良く行った記憶が在りますが!今でも大川橋蔵だけ出てたの覚えています。
思い出しました!ゴジラを見に行ってました(笑)あきませんね~昔の事懐かしむ様な歳になりました~
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
07 | 2010.08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用