カブ用のオイルシール交換

淡路島は昼から雨になりました。朝からドカティーとモビリオのオイル交換と忙しい~昼からホンダへ行ってカブのオイルシールを注文したら!何処で買われた?買った所言わないと注文出来ないの?(そんな事ないですが買った所で修理すれば?)部品注文に来てるね!修理頼みに来たのちゃうで!
車体番号を言ってくれないと注文出来ない!え~みんな同じじゃないの?違います!隣りに置いてあるのと同じやわ!でも車体番号が無いと!(それに私、そんなの交換した事有りません?漏れる事が無い?)私バイク屋じゃないけで何度も交換しましたよ!ほんと良く解らん店員です?そしたら家に帰って電話します!電話で注文受けていません!了解他の店で買うから!もう良いわ~
近くのバイク用品店に行ってカブのチェンジ側のオイルシール欲しい!直ぐ出てきました!250円でした!
以前は部品注文に行ったら、そこ替えるのでしたらこれも一緒に交換した方が良いですとか、他の部品でこれで合うからとか色々知っていましたが、オイルシール交換した事のないのが修理してるのですから淡路のホンダは駄目です~用品屋の兄ちゃんの方が良く知ってます!
応用の利かないホンダさんでした?
帰って来てソケットレンチで叩いて入れました!5分で終了です。
ホンダのカブの部品とピッタリコピーしてました。(中国製はゴム製品と電機製品は日本製に交換するのが良いです)何年か前にエンジンが始動しないで持ち込まれましたが、プラグ見たら訳の解らない製品が付いてる~NGKに交換したら一発です!

ホンダの友

今日は本職?図面描いていました!(毎日好きなこと出来ない身分です)そんな事で今日はホンダの友です~
ストローム自動旋盤とフーバー技師!ドイツの旋盤なのかな?技師もドイツ人。
カブ号の点火栓!昔はオイルが悪かったのか2サイクルエンジンは良くプラグ汚れてた!私の祖父も新品のプラグと替えないでガスコンロで焼いたのに交換してました!
ホンダの友8
次はバイク教室!2サイクルの常識!この当時は2サイクル機関がコンパクトで効率が良いと言ってます。デーゼルエンジンも2サイクルが多い!現在は2サイクル方式は公害でほとんど見られなくなって今は希少なエンジンです!
ホンダの友7

4輪バギー

先日知り合いが中国製の4輪バギーを修理に持って来ました。チェンジペタルのシャフトからオイルが漏れてる?にじむ程度じゃ無くてポタポタ落ちるぐらい?早速オイルシール抜いて工具屋でオイルシール注文です。
ほんとこんなの壊れたら何処に部品売ってるのか??
             バギー6
リヤホイルがガタガタです!聞いたら元々そんな感じ!遊びやろ?でも何でこんな所に遊びが有るの??で割ピン抜いてナット絞めたら遊びが無くなりました!それにリヤデフが付いていません!直接シャフトにチェンーで回しているのでカート見たい~こりゃリヤタイヤが減るはずやわ~ほんと中国人の考えも良く解りません??
日本のメーカーもバギー作ってると思いますがこんなのですかね??

ヤンマー4LMエンジン

私の船(薬師丸)のヤンマー4LMエンジン修理完了です!
              4LM.jpg
車のバッテリィーを外してコードで繋いでセルを回したら一発です~デーゼルエンジンは凄い~一年以上始動してませんでしたのに~初め海水が上がって来ませんでしたが、呼び水入れたら出てきました!(青いホースです)
30分ほどエンジン始動して、スクリューを前後回しましたが全然大丈夫です。
これでドックしてペンキ塗ったら何時でも漁師出来ます!
これで初心者の釣り体験も企画していきたいと思いますのでまた宜しくです~

ぶどうの袋掛け

朝ぶどうの木を見たら粒が大きくなってます。これは早く袋を包まないと!昨年の残ってた袋を掛けをしました。
屋根の上のが葉っぱの下ではこんなに実っていました。(屋根の上が暖かいから??)
                 ぶどう4
袋30枚ぐらい掛けましたが、後100枚は必要かな?
                 ぶどう5
秋にはぶどう狩が出来るほど実っています。(家のぶどうは完熟なので美味しいですよ)

スティル マーティン ブーツ

昨日はまた神戸の目医者通いです~朝友達に電話したら、今から姫路へ仕事に行く所!丁度良かった乗せて行って?何で姫路行くの解ってん??長い付き合いなのでおっさんの行動は勘でわかる??
ええ歳こいてるのに高速170㌔です~良く走るの解ったから堪忍して~それに燃費6.5㌔/lになってるで~この環境保護の時代に飛ばすな!!最近の車ほんと良く走るし安定してる?私のBMW120㌔ぐらいから隣りと会話出来なくなる~
1,300円浮きました(笑)病院ほんと長い待ち時間~12時頃に受け付けして診察3時前ですから~(予約は1時)
一時注射をしてスッキリしてたのにまた最近霞んでる~でも視力は1.0有るので様観察でした。
帰りに先週修理に出したスティル マーティンのブーツ受け取ってきました。
       ブーツ4
このブーツ私がスズカへ行き出す時買った物で、かかとが出てないのを気に入って買いました!(淡路では売れなかったのか安売りしてた)30才ぐらいだったのでもう~00年使用して、裏のゴムが硬化して滑る~バイクを倒す方が高く付くで裏を張り替えました。5,000円でした。
       ブーツ3
新しいのに買い換えろ?とも思ったのですが、長く使うと愛着??貧乏?まあ~これで死ぬまで使えそうです??
帰りも友達電話したら、丁度良いタイミングで乗せて帰って貰って、2,600円浮きました(笑)
これでブーツの張り替え2,500円になった~??

淡路島の鱧すき!

今年度最初の淡路島の鱧すきです~朝から凄い雨なのでバイクでは無理かな??思ってたら昼から青空に!でも一人を除いて皆さん車でした。(天気予報を信じてる?)
         鱧
鱧すき4人前です!玉葱がおいしいで追加でした!
         鱧5
湯引きの鱧です!後鱧の天ぷらで終了です。(料理民宿TTハウスに変更出来るかな??)
         鱧4
皆さんで乾杯です!まだこの時は写真に入ってます??料理を食べる前から大分エンジンかかってたので居なくなったと思ったらベランダで寝てる??起きて来て今度はハンモックで寝てる~そんな所で寝なくても近くにベッド有りますよ~
ほんと今回は食器1階に降ろしてくれたので助かりました。これから1階に食器返還口こしらえろかな?
そしたら経営が2年ぐらい延びると思います。次回は根性でバイクで来てください。
追伸みなさん玉葱買って頂いてありがとうございました。当分淡路島の臭い落ちないですよ~

玉葱・ジャガ芋収穫

昼から農作業をしようと思ってたら、12時頃からポツポツと雨が~昼ご飯も食べないで慌てて玉葱を釣ってジャガ芋を少しですが掘ってきました。長雨降られると玉葱は腐ってくるし、ジャガ芋も!
           ジャガ芋
木の枯れたのから掘ってきました。当分ジャガ芋と玉葱料理ですね?おかげで手が玉葱の臭いが染み込みました、風呂に入って手を洗っても臭い~

春の魚!鰆釣り?

今日は朝早くから釣りに行って来ました?五色町の春の魚!鰆です!それがまだ成人してなくてサゴシです(笑)
                サゴシ
今日は曇ってたので朝早くからエンジンの修理を始めました!そう~朝早くから修理してたら釣りから帰って来た友達のお父さんが2匹釣ったので1匹あげるわ~で頂きました!!(ありがとうございました)
昔は私も最高7匹釣り上げた事も有ったのですが!今は幻の魚になって来ました。毎年5月の連休明けぐらいから都志の沖に産卵に入って来ます。それが最近温暖化?獲りすぎ?激減しています。でも稚魚を放流したりで少しですが増えてるらしいです?
            船エンジン
エンジンを乗せる時に引っかけたのかラジエターの水が溢れてる~ダイナモ等を外して何とか水漏れはとまりました。後!冷却水がスタンチューブに行く様に分岐加工と油圧パイプを切った所をロウ付けしてきました。近所の鉄鋼所で頼んだら!ガス溶接した事ないから自分でして!!で下手なロウ付けしてきました。
ろう付け    サゴシ7    サゴシ8
貰ったサゴシは夕食に並びました!!長く魚料理していませんでしたが!こんなに上手く出来ました(笑)
釣った鰆は身が締まって美味しい~(間違い!サゴシはあっさりして美味しい)
6月中頃から鯵・鯖・タチウオが産卵に入って来ます!早く修理して漁師になりますから~

太陽光発電の見積もり

今日は朝から米の精米してたら、ヌカが一杯飛び散る~?前々からダクトのホースが破れてると思って新品買ってたのと交換作業です!もう~頭も何処もヌカだらけ!で無事交換しました。

3時の休憩に材木屋行ったら丁度太陽光の業者の方も来てて見積もりして頂く事になりました。
淡路島なので三洋さんでしょうと思うのですが、とりあえず京セラで見積もりです。家も見て頂いて車バイクも??
管総理?自然エネルギーの率を上げると言ってたので補助金が上がる?何時も言葉だけで具体策は言わない方なので?待ってたらこちらの命が足りません~今から補助金上げると今施工してる方と不公平になるのでやはり電気の買い上げ価格の引き上げかな??そんな事思いながら見積もりして頂きます~

最近紙くずと石油系のゴミと分別してるのですが(紙は薪ボイラーで焼却)ほとんど石油から出来た物が多いです!(我が家のゴミは減って来ました)

プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
05 | 2011.06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用