関鯖

毎日暑くて~朝早く船の修理してたら、釣りから帰って来た知り合いから関鯖??淡路島の関で釣った鯖でした!
生けすからタマですくい上げて絞めて行ってたら、クーラーボックスが一杯で持って帰れないので残りあげるわ~で頂きました(笑)ほんと毎朝海に行ってたら皆さん恵んでくれます~
            鯖
鯵を釣りに行ったらしいのですが、鯖が湧いてて、鯵は2匹だけ!でも鯖は50匹ぐらい釣ってます~今の時期産卵に入って来てるのでもう少ししたら出て行くので今だけです!私の釣る分も残して貰わないと~鯖釣りも面白いですよ~もう~全部の針に掛かって外してたら道具の上に落として暴れられたら、もう~グジャグジャ、(最悪~)で帰って来ます。
そんな事で今日は鯖の刺身(美味しい~)鯖寿司、酢の物、塩鯖と鯖ずくしでした!50匹もどうするね??

HANGO通信!

今日も暑い熱い淡路島~もう~朝しか屋外での仕事は堪え切れません~(チョイチョイと船の修理してたら暑い~)8時には暑くて帰ってきました)また本職の仕事に??(暑い~)
先日宿泊頂いた楽チンバイク乗り?さんからハング通信が届いたので公開します(笑) 
          はんご通信1
          はんご通信2
私もうどんツーリングに良く行ってましたので良く似たコースを走っています。私の好きなうどん屋は最近は日の出製麺所!山越えなのですが、雰囲気はがもうと山下かな??前は傷しか解りませんでしたが、今回は写真で現場検証です?でも凄いバンクです?慌てて起こしてるの画像で解りますね~(笑)
うどん食べ過ぎですよ~

ホンダの友

今日は本職の仕事?でまたホンダの友です。今日はカブ講座!
この赤カブエンジン!私宅に2台有りますが、分解して箱の中です(笑)何時になれば組み立てれる事やら~それが自転車が無いので最近の自転車だと可笑しいしまあ~組み立てて楽しむかな??
           ホンダの友9
ほんと簡単なエンジンで草刈機の方が複雑?まあ~最高速度45㌔なのでスポーツ自転車に負けます~でもこがなくて良いので楽チン??

ギックリ腰爺?

週末友達に手伝わして船の修理しようと思ってたら!ギックリ腰で駄目?ほんとじじいやわ~

土曜日、姫路の友達が今から遊びに行くわ~メールが来たので(今日はお客さん居てるのに)?何時に来るか電話したらもう~近くに来てる!前で待ってても来ません~また電話したら迷ってる??橋で待ち合わせしたら来ました!ほんと4年振り?かな~私とは神戸の事務所以来の付き合いなので15年?
珍しく女性の技術職で私がパソコンをあまり使えない時代に仕事を手伝って頂いた時からの付き合い?
(またお客さまの居てない時にまた来て下さい!!ほんとすみません)

今日はお客様を送って!昼から何時ものバイクを見たいの連れて行きます!で来たら久し振り?顔見たらおっさんになってますが、私が若い頃トライアルを教えて頂いたSさんでした。30年(20年?)振りぐらい?ほんと久し振りです~(今は全然乗っていない)
メグロを見たい方女の子?へ~こんな若い子が古いバイクに興味??
私のバイク高田屋公園で展示会した事が有るのですが!小学生頃見に来たらしい??小学生で古いバイクに興味??世の中色々な方居ますね??

ヤンマー船修理 2

今日は暑い熱い淡路島でした。朝夕しか野外では仕事出来ない季節です~朝早くから船首部分の腐りを修理しました。腐った所を切断して新しく作成して取り付けです。この曲がり曲がった木を探すのが大変!それが材木屋の作業場で先日大工が破風を加工してたの思い出して見に行ったら端板有りました!
早速貰って来て加工しました。
                    薬師丸3
元はケヤキで作っていますが、これだけのケヤキは中々見つかりません~そんな事で檜で腐ってる所だけ切り取って継ぎ足しました。普通塩水を掛けてたら腐らないのですが1年以上ほったらかしが悪かったです~
                    薬師丸6
このたびは右側だけ修理して完成!(ほんとどんどん新品になって行きます?)
            薬師丸5

淡路島のビワ!

今日は昼から食品衛生責任者の研修会!食中毒に対する衛生管理の徹底!生魚にも寄生虫が居て食中毒の原因になるらしい?特にヒラメ?ヒラメ刺身で食べないで何で出したら良いのでしょうね??
私宅は高級魚は出さないので大丈夫です!
          ビワ
帰ってきたら誰かビワ持って来てくれていました!早速頂いたのですが!昔はもっと甘くて美味しいと思っていましたが?口が肥えたかな??(身体は痩せてます?)
私宅もビワ山が有って、仕事に行く前に収穫して、母親が詰めて夕方出荷していました。毎日クズが出来て一杯食べてシロップに漬けたり、ジャムにしたり!今も少し木が残っていますがほとんどカラスの餌です~丁度今頃の季節で雨が降るとビワが割れて商品価値が無くなる!カッパ来て収穫していましたから~
今そんな作業する人少なくなってるので、高級果樹になりますね?

ヤンマー船ドック

今日朝起きたら曇ってます~暑くなって来たので曇りの日に私の船ヤンマー船(薬師丸)をドックしようと、海に行って!みなさん釣りから帰って来る時間なので待ってたら帰って来ました。鰆8本も釣って来てる方も居ます!!残念!早く船修理してたら私も大分釣ったと思いますが??(まあ~来年大きくなって帰って来たの釣ります?)
早速みんなに頼んで台車を降ろして頂て、自力でドックへ~それがハンドルの油圧パイプを繋ぎ間違ってハンドルが逆になってます!初め変やな~思ってたら右に切ったら左に曲がる~何とか回送して台車に!慎重に操船(ドンピシャで乗せました)
           ドック3
一年半振りにドックしたので海藻とフジツボが一杯です~ヘラでフジツボ落として高圧洗車機で洗いながしました。もう~身体中濡れて最悪~      
           ドック5
綺麗洗って何時でもペンキ塗れる状態にしました。後消耗品等を確認して明日注文して、日曜日にでも友達に手伝わして完成させます。
進水したら釣り体験者募集しようかな?(初心者対象に)6人乗りです~
久し振りに朝晩海に行ったらほんと気持ちが良いです~(昼間は暑く日焼けするから駄目です)

パルス充電器

先日買ったパルス充電器が届きました!劣化バッテリー再生、劣化防止、再生充電を可能にします!地球とバッテリーに優しいエコノジー装置です!まあ~能書きはなっています。
小さい充電器が欲しかったので能書きと日本製を信じて買いました。(ほんまかいな??)
早速材木屋のトラックエンジン始動しにくくなってたので捨てる時は頂戴!言ってきたら先週交換してモタース屋が持って帰った~残念~
               パルス
友達に言ったら充電器貸してくれ~ほな意味無いがな~説明書に6年ぐらい使った物は再生しません!だって!
私のバイクのバッテリー2年でパーになってるのでこれで6年??(まあ~中国製は日本で古のバッテリー買い集めて溶かして作ってる?)ので3年かな??
そんなことで古いバッテリー引き取ります~!

ジャイロUP復活

淡路島は昨日も雨!そんな事で本職の仕事に集中?合間にジャイロUP復活させました!前に買って置いたバッテリィーと交換して復活しました。やはりカブと違って前が開いてるので乗りやすい!(足が上がらない)
エンジンは2サイクルなのでトルク感が有り荷物はコンテナ3個乗せても安定しています。
これで野菜を一杯積んで帰って来れます。
後リヤタイヤとマフラー・シートを交換すれば後5年は大丈夫でしょう~

ジャイロUPの修理

今日は朝から雨!ほんと良く降ります、今日で高速道路1,000円が終了するのでバイクで子供所へ行こうと思ってたら週間予報ズート雨マークです。ん~一週間毎日雨は無いと思いますが雨降りの中走るの危険やし~で今回は中止にしました。一日ドカティーで走るの苦痛に感じてきましたし~(ほんと体力が無くなって来ました)
ジャイロUPの修理に掛かりました。捨てろかな?思っていたのですが、カブで荷物積むのと全然安定感が違うので捨てがたいバイクです~それでマフラーを外したらやはり折れていました!エキパイを止めるシリンダーのボルトも折れてしまったのでシリンダーも外して折れたボルトを抜いて、先日オークションで買ったエキパイと交換しました!(中古1,000円でした)組んで行ってエンジン始動して今日は疲れた~
ジャイロ3       ジャイロ4     ジャイロ5
マフラーも虫食い状態で穴が開いてる~ピストンもリングからクランクに逃げているのかカーボンが一杯付いてる。12,000㌔走行と思ってたのですが22,000㌔走ってるのかな??組み付けてエンジンを始動したところで本日の作業終了!ほんと毎日修理修理で飽きない物です!(最近しゃがんでの仕事は出来ない身体になってきました)
最近トイレでも腰掛けますから~??しゃがむ事ないですよね??
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
05 | 2011.06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用