イタリアンバイク ミーテング

連休初日、夕食の食材買いに行ってたら、Mさんから電話!暑いので早いですが入ります!何時でも部屋に入ってて!それが連休で道路が混んでます!また電話で帰り遅くなりそうなので、今日のお客さん来たら部屋案内してて!
了解でほんと助かります~帰って来たら3階でビール飲んでます!番頭が酒飲んでお客様迎えられるの??
(来週のイタリアンバイク ミーテング)都合で来られないので1週間早(ドカティー)で来てくれました!
     イタ車          カブ
それが家族の常連さん今淡路に着きました!え~来週じゃないの?(今週ですよ!)慌てて(予備部屋)を掃除して何とかなりました。(ほんと調子に乗って欲張り過ぎました、(反省)自分で出来る範囲のお客様にします)
Yさんにも相部屋に行って頂いてすみませんでした!酒飲みのおっさんの相手させて??(誰かな)??まあ~本人も酒飲みですから~
次の日イタリアンバイク2台で3人!淡路ICまで見送って来ました!
面白かった!!(私だけ?)
チョット古いドカ?は軽い~交換して宿に居てたら雷??そう~私のドカが県道走ってる音です?ほんとハーレーよりひどい騒音!!(でも私のマフラーは純正ですから)車検も甲種合格!!

淡路島の海ホタル

やっと連休終わりました!もう~去年の一ヶ月を2日で達成しました。(これもじゃらん効果?)
お客様の中で海ホタルを見たい??海ホタル?何なのか調べたら夜光虫の事です!私が小さい頃は波が光って明るくなるぐらい?居ましたが!最近そんなの考えた事も無く!調べたら南あわじ市の海岸に多い?(ツアーイベントも開催されてる)それでみんなで行くことに!それが7人しか乗れないので、美人組とおっさんで行って来ました。
          海ホタル      海ホタル3
前日都志の海水浴場へ下見をしてきたら、居ます!じ~と見てたら所々が光って居てる居てる~感じ!南あわじし市の友達に電話したら、子供の頃は一杯居てたけど?最近そんな場所に行く事が無い!私と同じ様な物です~
夕食後お酒を飲んで無いの私だけなので運転して伊毘の海岸へ!海岸は電気が無いので暗い~目が慣れて来て波打ち際を見てたら所々居てます!ただ光ってるだけですが潮風を感じながら海ホタルを見るのも風流です!次の日も宿泊してる皆さんと歩いて200mほど離れた海岸へ行って来ました!波が来る度にポツポツと光って幻想的です!
まだ見られると思いますので彼女?嫁さん?と一緒に来て下さい!ムード有りますよ!(おっさんと酒飲みは不可!両方の方はもっと不可)

淡路島の穴子!

今日朝!船へ行って昨日仕掛けた篭を上げて来ました。魚のあらが出来たので餌がわり入れて置いたら!じゃん~入ってました(笑)淡路島の穴子でした!渡りカニも入って居ますがチョット小さいのでまた大きくなったら食べて上げるから!で放流しました!
                 篭
穴子一匹料理するのも大変なので、船のいけすに入れて!何匹か採れたら食べます(笑)どう料理しようかな??

明日から連休です!怖いな~でも今日もじゃらんのお客様です~

一度ツーリングでご一緒した方の嫁のお兄さんが太陽光の仕事してるので紹介して宜しいか??で夕方来ました!
正井さん久し振りです!ん~??何か見覚えが??
そう~昔測量会社に居てて私の仕事を手伝った!覚えています!20年ぐらい前なのでまだ20才ぐらいの若い子でしたが今はおっさんです~会社が解散して全然違う仕事してます!ほんと土木は将来無いので転職が正解かな?

淡路島のタコ!

今日は漁師さんが獲ったタコを買いました!さすがに笑ってもくれません!!
漁師さんが入れ物から移す時タコの急所!をナイフで刺したら急に色が変わって動かなくなります。(目と目の間のチョット硬い所)それが刺すのに吸い付かれて気持ち悪い~漁師いわく!タコの股ぐらに手を入れてくすぐったら離れる??(タコの股ぐら?何処でしょうかね?)
タコって血が無いのですね?何も出ないけど!色がスーと変わって行くのも気持ち悪い~
                   地たこ
塩もみして足を1本刺身にしました。それが歯を跳ね返すパワフルな腰の強さで最後は飲み込んでしまいます!やはりチョット寝かしてからの方が年寄りには食べやすいです~今から淡路はタコのシーズンですよ!(食べに来て下さい)
連休は相部屋はまだ余裕が有りますので当日でも宿泊可能です。じゃらん効果で女性が上回ってる~
また今日もじゃらんのお客様です!(凄い!)

じゃらんのお客様

先日のじゃらんのお客様が仕事仲間を連れて今日も来て頂きました!淡路島に仕事で来たら泊まります?
ほんと今日は4件の予約で10人です。ほんと凄い!!

朝からまた海に行って船の調整です。クラッチの調子がおかしくて、色々機械屋で聞いてもこれと言った話が出て来ない~油圧を測ろうと油圧の取り出し口を探して、知り合いの旋盤加工屋?84才で今は、趣味で旋盤を置いてます!私は昔から古いバイクの部品が無いとそこで加工して頂いていましたが、もう~歳がね??
でも加工して頂いて繋いで計ろうとしたらパイプが抜けてもう~最悪!頭からオイルかぶりました!!
(頭テカテカ)帰って風呂に入って、半日エンジン始動してましたがどうも有りません??
一度外を走って見て、調子を見てみます!!

じゃらんネット!

じゃらんネットで部屋を販売開始して2週間です!昨日初めてじゃらんのお客様が来ました!とほのお客さんと違ってどうなのかな??思ってたら仕事で淡路島に来て一番安いので決めました!(なんや値段か!)素泊まりだったのであまり話す時間も無く、淡路島はチョクチョク仕事で来ますので次回から宜しくお願いします。で満足されて帰られました?
でも、じゃらんは凄いです~2週間で7・8月の週末は、売り出した個室の部屋は全部埋まりました!ほんと凄いです。それもほとんどが女性の方で、宿も週末は華やかになります(笑)

昨日もまた久々にドカティ-久々に出して機械屋に言って来ました。メグロと違い足が吊る原因がわかりました。
ステップが高くて足を凄い曲げるのでそれが原因らしい??と思います。足の長いイタリア人は、あまり関係無いのですかね??

カワサキ・メグロSG

昨日オイルを頂きに久々にカワサキ・メグロSGで行って来ました。5月のコ-ヒーブレイクミーテング以来の始動です!バッテリー全然充電しなかったので買ったパルス充電器で再生しようと3日間繋いでいましたが駄目でした!やはり空っぽになったバッテリー復活しません。ドカから外したバッテリーと入れ替えたら一発着火です~(ほんと良くできたバイクです~)
このバイクのシート私のお尻を優しく包んでくれます??オイルを小分けして頂いて気持ちが良いのでチョット足を伸ばして灘方面を走りに行ってきました。国道足ってたら前をスリッパ履いて、野球帽見たいなヘルメットのスクーターが走っています。信号で並んで(こんなへ~見たいなのに負けないやろ~)ん~負けました!!18馬力有るのに~      
          メグロSG4
灘のバイパス付近で島外ナンバーの最近のバイク2台前を走っています。これには負けない様に追いかけて行ったのですが中々追いつかない~そしたら前を変な車が追い越せない様に右側を走っています!(バカたれめ~)コーナーで追いついて、前の2台は右から追い越そうとしていますが車は右に寄って行ったのですかさず左から3台抜いてやりました(笑)一気に離そうと思ったら後ろにピッタリです!直線が来たら一気に抜かれた~
このバイクに跨ると最近のバイクを追いかけるのが楽しみ??(悪趣味)
淡路島で古いバイクが追いかけて来るのは私です(笑)のんびり走れない私でした!

あのとき空は青かった!

さあ~梅雨明けです!今日は入道雲があちこちに立ち上がって、阿久悠の「あのとき空は青かった」の季節です。
連休前後に宿泊頂いた方がまた来ます!で昨日嫁さんと2人と出張の途中の方とです。宿に着いたとたん携帯輪忘れたので帰ってきます?え~??みんなで飲もうで携帯は送って頂く事になりました。
暑いので食堂で映画を見ようで古いメンフィール・ベルを見てました!(戦争物しか無い)
        7 9
手前がタンデムバイクです。8月末から北海道へ行く計画してました!(私も行こうかな??)です。自由業なのに全然自由が利かない~やはりタンデムはこの手のバイクですね?(私も乗ってくれる方居てたらハーレー買ったのに??)
一度来て頂いて奥さん連れて来て頂く方多いです~ほんと皆さん奥さん大事にしています。(反省してます?)
無事帰りました?宿2周年パーテー北海道かな?北海道の次は韓国に行こう!!

淡路陸友会!

今日は朝から洲本総合庁舎に提出データーを持って行ってきました。久々に顔出しです~色々挨拶に回って時間をみたら11時を回っています。市役所行くのも中途半端な時間なので、釣り道具を巻き取る溶接ワイヤーのタイコを頂きに知り合いの鉄工所へ行ってきました。行ったら久し振り!でまあ~事務所に上がらんか!で久々に色々話をしてきました。
私とは、20年?(もっとかな?)以上のお付き合いなのですが!向こうは社長で!私が20才頃BMW 90S・ドカティー900SS・ハ-レーFLH・モトグッチルマン・と凄いバイクをたくさん所有していました!
何度か皆さんとツーリングに行った事有るのですが、私は当時はカワサキメグロSGに乗っていましたので、ハ-レー混ざってみすぼらしい~(皆さん金持ち)
今年、全国陸友会が淡路島で開催されるので協賛?(毎年300台ほど集まる!宣伝出して)です~まあ~5,000円ほどなのでどうでも良いのですが~で今会長は?住職さんでした!(メンバー昔とほとんど変わっていません)
ほんと!この方々だけが同じ趣味を続けています!(もう皆さん~70才超えてる)と言ってたので陸友老人会やな??


アジ釣り道具作成

仕事の合間に釣り道具の整理していました。それが釣りに行かなくなって0年?家を建てるのにしまってたので何処に置いたか??出てきました!何釣り道具か自分で作って忘れています?
釣り糸も買ってコンテナに入れたまんま!何時も友達の手を借りて糸をさばいてたのですが、毛糸の糸巻き機が出てきたのでタイコに巻き取っていました。今日釣具屋さん行って10号の糸100m買ったら220円でした!(安い~)
1000m巻を小分けしてくれる。
                 糸巻
この糸巻きがあれば、一人何時でも作業ができます。
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
06 | 2011.07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用