自転車で淡路島一周

先日金曜日に自転車で淡路島一周挑戦のお客様が来てくれました。ロードとマウンテンとタイヤの小さいのとか色々朝6時頃出て後から来る人と待ち合わせして出発!夕方5時頃一人が足を吊ったので宿で休憩して迎えに来て帰られました!
速い人は6時間ぐらいで150㌔回ってしまうのですが、初めての方は10時間ぐらい?まあ~自転車にもよりますが?(私は回った事は有りません)60㌔ぐらいかな??
みなさん淡路SAからオアシスに車を置いてスタートしています。高速下りないので昔は1000円だったのですが最近は解りません!
今は自転車の一番良い季節です。冬は季節風が強くて向かい風はキツイですから!
また挑戦して下さい。

夜同級生の女の子?旅行に行く予定で出発しようとしたらキャンピングカーのエンジンが始動しない!
来て!で行ったら、夜に家に行った事有りませんでしたが、隣りが無いので真っ暗!!満天の星が見えます!
見たら24Vの大きなバテリィーが2個積んで有ります。ブースターケーブル私は船へ持って行って有るので有りません!(夜船に飛び乗るのは危険!)でバッテリィー1個積んで行ったのですが、1個並列に繋いだのですが全然駄目です。
充電器と並列に繋いでも無理!結局時間が無いで普通車で行きました(笑)
良い車持っててもいざ出発で不発ですから~日頃の点検しておいてくださいよ!
船のエンジン!ヤンマーの直噴なのでセルモーターがチョット回るだけでエンジン始動しますが、車のエンジン掛かり悪いですね~?

今日も葬式です。

金曜日は元上司が亡くなったので、葬式に出席です!職場の移動で耕地課へ移動したときの係長です。

そう~忘れもしない昭和54年災害の年で、一時間に180㍉の雨で河川も氾濫して私宅も床上浸水です。
9月頃だったと思うのですが、年内に設計書を作成して被害総額をまとめます。
初めは9時まで残業、一週間過ぎたら10時まで次の週は11時と毎日帰るの日が変わってから!当時は土曜日は昼までですが、年末まで休み無しで昼間は現場測量で夜図面と積算!
今はコンサル等が測量設計して役所は取り纏めだけですが、当時は職員が背中に杭と弁当担いで測量しながら現場回りです。道路も無くて一つの谷に入ったら終わるの2日~3日と跡形も無く壊れてます。
今まででこんなに仕事したの最初で最後です!こんなのが3年続きましたから!

その時の係長です!私は20代で元気バリバリでしたが!(でも10才ぐらいしか差が無いです)
葬式には当時のメンバーが来ていましたが、頭が禿げたりで爺になってます(笑)

ほんと公務員を絵に描いた様な人で、何かに付けて住民の目線でしか判断しないので手間暇惜しまない方でしたが!(この方が居て、私も少しですが真似事が出来たと思います)

良く私が業者や地元のおっさんの悪口言ってたら、自分が嫌いな奴と思ってたら向こうも同じように嫌な奴と思ってるよ!それでなるほどと!まあ~私は嫌い!と思う人は全然無いので大丈夫ですが!でも良くブツブツ文句言ってます!

その後地元の消防団も同じで、役場退職してからも同じ会に入って忘年会等ご一緒してたのに!
だんだん自分の番が近づいて来ます。
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
09 | 2011.10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用