淡路島のランボルギーニ

今日は職場の交通安全講習会でした。また免許更新の映画鑑賞かな?思ってたら横断歩道の渡り方?
400万円の機械とか?職員が何人かが出て道路の横断の模擬研修です。画面から車を来るのを見ながら横断する!
何人かでてしましたが誰も手を挙げて横断する方はいませんでした!
眠いな~思ってる間に終わってしまいました。(笑)

そう~講習終わって部屋から出てたら!久し振り!え~何で?県の出先機関も来てました。
先日役場にドカティ置いてましたやん?キッチリ見られていました。(仕事で行ってました)
そう~公務員のKさんです。写真のランボルギーニに乗っています。あれから淡路島に3台買った方が居られるらしいです。この不景気にどなたが買うのか??

私はスーパーカーブーム世代じゃ無いのであまり興味有りませんが!
Kさんらの年代!子供の頃の夢って凄いです~何時になっても何時かはオーナーに!実現するから凄い~
写真はKさんに誘われて淡路ハイウエーオアシスに集まった時の写真です!
私もBMW2002turboで参加したのですが、恥ずかしくてズート遠くに駐車して、人の車に乗ってオーナーの顔してます!(ん~無理がありますかね?)
   スーパーカー    ランボルギーニ    GT400.jpg
私も何時かは?何欲しいかな??やはりマックインが乗ってたGT400かな

淡路島のため池災害

淡路島のため池災害、今回の台風被害で何カ所かのため池が決壊して、県の条例ため池、約2,500箇所を調査したのですが、至急な対策が必要と判定されたため池が、今回の決壊ため池の半分近く占めています。
後は別に兆候が無く良く管理されてたのですが?決壊原因は不明です。

そんな事で2500箇所を5年周期で調査が必要では?と今話が上がっています。
農業の高齢化で管理が出来なく放棄されてるため、専門家の判定で地元管理者を指導をする?
今の現状では絶対必要な事と思います。

しかし、調査結果を見て、市がもっと指導力を発揮しないと、やはり決壊したかで終わりますから!
今回台風前に危険ため池を回る予定でしたが、忙しく確認出来ないまま決壊です!
調査結果をどうするか、市の対応しだいです。

今回県道の通行止め箇所も業者の土取り場から土砂が流失した箇所が多いですから!もっと指導力を発揮しないとです!
その点民宿等を指導する、保健所はうるさいぐらい確認に来ますから(笑)

古代米

先日こんな写真が送られて来ました。以前お米を買って頂いた方に古代米をあげたら、水に浸けてたら芽が出てきたのでベランダのバケツに植えてたらこんなに育って近く稲刈りします!
凄い~籾を取ったのに、芽が出てくるのですね?
さすが古代米、生命力が違います! (でも脱穀どうしてするのですかね?)一粒づつ剥いてたら大変やし?
                  赤米
宿の食事に古代米を入れたご飯を良く出しますので気に入った方が良く買ってくれます。
古代米食べて、生命力強くならないとです~

徳島ゲットハンズ

日曜日チョット用事が有って友達に電話したら、今から徳島に行く用意してる!え~何で行くの?軽トラ!
ん~私も乗れるのだったら乗せて行って!で行って来ました。(私はニトリに行きたかった)
高速上がったら路側に黄色い花が一杯咲いてます!ん~今頃何の花?良く見てたらナルトサワキクです!
今淡路島の外来種で撲滅運動してるのに、こんな所に一杯花咲かせてたら車に付いて全国に広がります~
この花前にも書きましたが、毒を持っていて、牧草に混ざって牛が食べると中毒死します。
こんな花徳島で閉じこめていて欲しいです~
               ナルトサワキク
徳島の津田木工団地で開催されたゲットハンズ会場です!クラウン2台とセドリックです!このクラウン私が保育園ぐらいに父親が乗っていて、雨降りは迎えに来てくれていました!(当時車で迎えに来るの私宅ぐらいです!ぼんぼんなんですよ?)
               クラウン
次のクラウンは小学校上がった時ぐらいに乗ってました!次の縦目のセドリックは小学校3年生?ぐらいに家族で高速道路を走ってる写真が有ります。
               シビック
シビックのRSです!友達がボロサニーから買い換えた車です!高速140㌔ぐらいでそれ以上は中々出なかったような??
               イスズ
イスズのDOHCエンジンです!私の時代はシルバーのヘットカバーだったような?知り合いが117クーペの1600に乗っていましたが、音は良かったけど、重くて走らない車でした。今の車が燃費も良いし良く走ります!
まあ~懐かしいけど今は欲しくなですね(笑)
他は全然興味無しだったので、昼頃帰って来ました。(ニトリに寄って)

スズキRG500ガンマ復活

土曜日一日中雨なのでまたバイクいじって居ました。
スズキRG500ガンマ復活です。キックする事5回?ボロボロボロ・ウインー~車庫の中直ぐに曇ってしまって目が痛くて扇風機回して車庫から飛び出しました!(ほんと公害車です)
写真で解りますかね?アクセルふかしたら真っ白な煙が一瞬で車庫に充満ですから~
            ガンマ1
4本とも煙が出ていますがチョット吹け上がりが悪い~オーバーフロウしてたキャブもドライバーでシバイたら止まったので、次回チョット走ってみようかな?
            ガンマ2
ブレーキも分解しました!4ピストンなので動きの悪いのが有るとエアーで吹いても出て来ないので、木を挟んで4本とも出てから分解です!
ブレーキオイル醤油みたいな色になっていました(笑)我が家では最新のバイクですがオイルは最古でした。
全部磨いて組み付けました。シールはまたの機会に交換します。

淡路島の農業体験

祭日は満室で何時でもお手伝いしますよ?と言われてた神戸の事務所の子が手伝いに来てくれました。
迎えに行ったついでに花桟敷・タコせんべいの里と行って、いつもの淡路牛を買って宿に到着!
               花桟敷
この時期花桟敷はサルビアとコスモスが満開です。
農業体験ほ場へ行ってサツマイモ掘って!バーベキューして!帰られました!
    サツマイモ    バーベキュー1     バーベキュー
サツマイモ堀り手伝ってくれたのかな??でも掘ったのは持って帰ったし!いつ手伝ってくれるやら?です~

肉屋で丁度牛一頭でこれだけしか取れない部位が有りますが食べます?(食べる食べる!)で買って来たコリコリです!名前の通りコリコリして何の味もしないゴムみたいなコリコリでした!(これだけ200円もしない!牛のゴムですから)
              こりこり
満腹になって!サツマイモ重い~言いながら帰りました!(ほんと何時手伝ってくれるやら~)です。

淡路島レンタルバイク

先日女の人から電話が有って、ホームページを見て電話しています。
予約かな??思ったら昨日から淡路島に来てるのですがバスの便が悪くて思った所に行けないのでレンタルバイクを借りれないでしょうか?
ん~バイクは宿泊者限定なのですが、また私所にも来てくれるかな??でレンタルする事にしました。

私は今仕事に出てるので宿に来て頂いても居ないですよ!何処へ行けば良いですか?
洲本の職場の方へ来て下さい。30分ほどで来ました。
ファショナブルな格好していて、そんな格好で乗られるのですか?ジャンバーを持っていますから!

原付免許は持っていて、スクーターに乗られてるみたい?
でもカブは初めて!足のブレーキだし、チェンジも有りますよ?駐車場で一通り教えたのですが!(ほんと大丈夫??)
私はスピード出さないので大丈夫!(ほんまかいな??)
ヘルメットの止め方解らない!(カチャット締まらないの?)あんなの安物のヘルメットですやん~!
ほんと大丈夫??沼島方面を走って宿にバイク置いて下さい。自転車で淡路島一周6時間ほどなのでカブだと楽勝?
それでは行って来ます~(後ろ姿見て大丈夫?)

5時30分頃電話が有って、無事帰って来ました!6時のバスで帰ります!
友達の車に乗せてもらって、バス停行ったら居ました!遠かったです!淡路島って小さいと思っていましたが、こんなに遠いとは??(疲れた~)で帰られました。

私はスーパーカブからスタートでしたので、別に違和感有りませんが、最近の子はスクーターからスタートなのでやはりカブは馴染まないのですかね??
でも無事帰られて良かったです。次回は一周して下さい。


淡路島うまいもんフエア

今日岩屋へ友達迎えに行って花さじきへ寄ってパンフレット見てたら、淡路島うまいもんフエアを見つけました。
11月6日(日曜日)雨天決行です。
淡路島の「うまいもん」大集合です。淡路ビーフの豪快丸焼き!3年フグテッサ!他色々無料で食べさせてくれます。一人行くの嫌なのでみんなで行こう!です。
      うまいもん
そう~無料ですよ~(笑)

スズキRG500ガンマ

日曜日久々にお客様が途切れたし雨なので長くエンジン始動してなかったスズキRG500ガンマを修理に掛かりました。エンジンオーバーホールして10年以上なるのかな??
エンジンも2~3年始動していないです!サイドスタンドで止めて置くと左側のキャブがオーバーフローしてエンジンがかぶるのです~
それと2サイクルオイルがキャブに溜まるのかジェット類新品に替えたのに、また全部詰まってる~
ガソリンは腐った臭いしてないし???
           スズキγ
我が家で一番新しいバイクなのですが、1985年式なので26年もたっています。
最近ほとんど見る事が無くなったバイクですが、性能はピカイチの加速です。もう~私の目ではとても付いて行けません!そう~のんびり走れば目は関係ないのですが、なんせバイクに跨ったら気持ちは26年前ですから~(笑)
手も入らないホースが色々行ってます。コンパクトなエンジンです~
週末に一度エンジン始動して見ます。
友達の子供が乗りたいと言ってたので、試乗させて見て、親父に車検受けさそうかなです?
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
10 | 2011.11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用