洗面所の配管工事

今日も朝早くから百姓して昼から2階の洗面所の配管工事に掛かりました。
家の中を配管しようと色々考えましたが床をめくらないと無理!で外に配管を抜きました!お湯の配管は!ん~
どうしょうか冬までに考えます!
何とか連休までに完成させたかったのですが後半日はかかりそうです~
雨がパイプを伝って室内に入らない様に下から上げています!(よく考えてるでしょう?)
小学生の子供が来て!オッチャン何してるの??そんな高い梯子に登って怖くないの??(道具等を取りに上がったり降りたりともう~ヘトヘトになってしまいました!
          配管

明日から連休の始まりです!まだまだ空いていますので当日でも行けますので来て下さい!天気も良さそうですから(笑)

運転免許更新講習

今日の淡路島は曇り一時雨!そんな感じで昼から洲本警察へ免許証更新講習に行って来ました!
2時間の講習ですが、まったく無駄な時間です!もう~ビデオの30分寝てたのか何も記憶が有りません~終わって講師の話でえ~もう終わったの?
安全運転自己診断では自己中心的(自分のペースを乱されると不快になるタイプです)ふん~私だけですかね?

帰り、前に軽四トラック私の前に10台!私の後ろに3台と列を作って20㌔~40㌔走行!最後指示器も出さないで曲がって行ってくれました!この方ゴールド免許でしょうね?ほんとどっちが自己中心的な運転やね??(急いでる方も居てるんや!)

こんな意味の無い講習するより、道路掃除等の勤労奉仕をさせる方が効果が有ると思いますが??
そんな事で27年まで有効です!(生きてるかな??)

そう~昨日外人から宿泊の問い合わせ電話が有ったのですが!全然英語の単語も浮かばない!また!淡路弁でアクセントを替えて(英語風?)のバリバリの日本語喋りました(笑)
個室・相部屋の説明ぐらい単語調べておこう~です!

京都祇園宮川町

今日は先日オークションで落札した○×を引き取りに京都へ行って来ました。(疲れた~)
お客様を送り出して!さあ~出発です!

それが母親が尋常小学校を卒業して親戚の店に下働きしてた京都祇園宮川町へ行きたいと言ってたのでまあ~機会を作れば行く気になるかな?で姉と3人で行って来ました。(オークションは京都産業大学の近く)
友達の子供が今年から産業大学行くって言ってたので!へ~こんな所に有るのか??です!
京都は仕事の関係で年1回ぐらい近畿農政局へ行ってたぐらいと修学旅行かな?(農政局はクリスマス時期に増嵩申請事務で行って!夜遊びに出たら底冷えのする寒さ!淡路島と全然違います)

そう~母親の働いてた所!母親の母親!私から祖母!の伯父さんが淡路島でヤクザの頭?してたらしくて、洲本で遊郭を経営していて、その子供が京都祇園で遊郭の支店を出したので、私の母親の父親が若くて亡くなったのでそこに働きに来ないかで行ってたらしい?

戦争が激しくなって京都も空襲を受ける危険が出たので店を売り払って引き上げて来たらしい!1~2年居たらしいのですが記憶で地図を書かしてそれらしき所へ行ったのですがなんせ70年も前の事で解らなかったです。
地元の人にも聞いたのですが、私が嫁に来る前やな~で全然解りません!(店の名前を言っても知らない~)
            祇園
祇園宮川町は町並み保全区域に指定されていて、時代劇映画に出てきそうな遊郭街の雰囲気あります(笑)
途中南座の前の横断歩道に花束一杯盛り上げていました!(隣りが駐在所です)ほんとそこにつこめば良かったのに~です。(先日からテレビニュースの話題の場所)
祖母の従兄の伯父さんは、もう亡くなっていますが、私も何度か会っていて!さすが遊郭経営する方で!何人かの芸者さんに子供を作っています、良い嫁と結婚しないと、同じ父親でもちゃらんぽらんの嫁にはちゃらんぽらんの子供が出来ると実感を込めて言ってました!(まあ~私には全然縁の無い事です~)

部屋のリホーム

もう~今週も週末は雨!!!最悪です!今日は竹の子堀に来る予定が朝から雨!中止です~
そんな事で今日は左官屋さんです。
先日買った珪藻土の塗り壁4坪分6200円也です!朝から攪拌機で練って、左官道具もこれだけです!
私は一番左の端の鏝を使って塗ります。真ん中の鏝が壁塗り用なのですが、左の床用の鏝で全部塗ってしまいます。右はしは仕上げ用のヘラです。(これだけしか持って居ません。
固まってしまうので、朝から3時まで昼ご飯も食べないで仕上げてしまいました。
珪藻土  左官   部屋3
明日枠を付けて完成です!クロスの上に塗れるので凄く簡単で早い~ 

部屋のリホーム

連休もいよいよ来週です!やっとここまでこぎ着けました!後珪藻土の壁を塗るだけです!
後一日あれば完成かな?(最近道具買ってるので左官作業も早い物です)
でも家具も無いし殺風景な部屋なので何から揃えようかな~です!
でも連休に間に合いそうなので予備の部屋で置いておきます!
               部屋
腰板とボードでしっかりした壁になりました。(壁を押しても全然違います)
まあ~値段も違いますが、自分で工事をしたら趣味の世界だし、材料代はしれた物です?床が一部フニャーとするところがありますが次回です~
感じ変わったでしょう??

歓送迎会

今日も歓送迎会です~14時のバスに乗って神戸事務所へ!今回は欲しい物も無いしで、時間を合わしてです~
前回は事務所全員でしたが、今回は係り11人で三ノ宮でイベリコ豚料理の店へ出陣です~この時期三ノ宮は皆さん同じ様な事してるのか人で一杯です~(田舎の祭りより多い?)
店に入って!ん~何か来たこと有るような??(友達に連れられて来た店でした)
イベリコ豚臭いも無くあっさりしてると言われてますが、店内、鍋と焼き肉の臭いで気分悪い~
豚の脂で口が粘るし、チョット年寄りにはキツイかな??です~
最終バスの時間が来てるのに気が付かなくて、なんと9時半回っています!慌てて三ノ宮駅に行ったら人身事故で快速止まってるし、電車遅れます~来た電車に乗ったら久々の満員電車で暑いし気分悪い(飲み放題で欲張り過ぎたかな?)
舞子から走ってバス停来たら最終バス発車1分前でセーフ!(心臓裂けるかと思うぐらい)
最近高田屋公園行きのバス最終10時20分なのです。(寝てたら家の前に到着で楽チンです)

9月から淡路島で調査の仕事が有るので頼むで~
あ~あ!何時になったら悠々自適の生活になるのやら~です。

書類整理

今日は朝から郵便物の確認と書類整理で一日終わってしまいました。
車検書のコピーと免許証のコピーしてたら!なんと免許証の期限が切れてる~そうや!更新講習行くの忘れてる!裏の期限見たらまだ有ったので来週には絶対行かないと無免許になってしまいます!ほんと良く見た物です~

昨年祖父の端数株を売って郵便局より受け取りに行ったら本人確認が要ります~書類書いて提出したのですが相続権者が一杯で中々整理出来ません!父親が亡くなった時に祖父の名義の建物が有ったのを相続登記して私の名義にした書類が有るので持って行って説明したら!やっと納得されてお金を受け取れました!30年ほど昔の事ですが、その後権利者が大分亡くなっています。
伯父さん・叔母さんの死亡年月日まで知りません?でもこの時点で相続放棄してるので何とか受け取り出来ました!
もう~何も出て来ないと思いますが?全国にこんなの事一杯有ると思いますが最後国の物になるのですかね??



リホーム

今日やっと材料が入って来たので作業開始です~4㍉のベニア板を9㍉の杉板に変更するので、胴打を薄いのに打ち直しをして今日やっとここまで出来ました。
          リホーム
さすがヘーベルも30年以上の歳月で目地が割れて雨水が入って来てベニア板がベコベコになった感じです!
コーキングも剥がしてやり直さないとです~
部屋のデザインの本読んだりして色々考えましたが、やはりこのスタイルが好きです~腰板も横張りは3階でしてるのですが、今回も同じ配置になってしまいそうです~(他に思い当たるのが有りません~)
何とか今週中にも完成させないとです~

父親の命日

今日は私の父親の命日です。もう~30年以上前に亡くなりましたが、つい先日の様な気がします。
最近ネクタイをして鏡を見た時に父親とそっくりなのにビックリしてしまいます。

父親は50才で病気で亡くなったのですが、亡くなって祖母が話すには、生まれて八卦見の方に見て頂いたら、この子は長生きしない!ヤスの付く名前を付けたら50才まで生きると言われて康夫にしたと言っていました。
父は3月15日生まれなのですが、祖母の話では4月16日に生まれたのですが、学校が一年長くなるので3月15日にしたらしいので丁度満50才の誕生日で亡くなった事になります。(不思議でしょう?)
それ以来私も50才で死ぬのだと思って、今しか出来ないと思い、精一杯色々してきましたが、50才越えた今も生きています(笑)

父が亡くなる1年半ぐらい前に、私が車で事故を起こして室内で気を失ってた時、偶々会社の帰りに父親が通り掛かって私を病院に連れて行ってくれました!(不思議でしょう?)
事故を起こしたのはこれが最初で最後ですが(でも良く生きてたと思うぐらい?)
何時もシートベルトなんかしたこと無かったのに、その時はしてて!頭で窓ガラスを割って気を失っただけで、外傷も無く次の日から仕事に行ってました!

その後私の従兄が同じ病気で50才で亡くなりました!(私がなると思っていたのに~)
ほんと不思議な体験です!

竹の子堀体験

今日は今年最初の竹の子堀体験です!岩屋へ迎えに行った途中淡路花桟敷に立ち寄って来ました。
今の時期はやはり菜の花とパンジーです!見渡す限りの黄色い花が一面に咲いてとても綺麗ですよ~
        花桟敷
淡路島も2~3日前から竹の子出だしたのですが、今日はどうかな?思ってたら凄い出てて、ここも!ここもで掘って一輪車に一杯です~
収穫 一輪車  釜ゆで
二人重い~言いながら押し上げています。(私は付いて行くだけで疲れた~)
鍋に入れて湯がいています。
  皮       焼き肉1
皮がこんなに出ました!(ほんと皮を剥いたらほとんど嵩が有りません!
疲れた~で焼き肉で食事!(お腹パンパン!)
そんなにどうするね??感じですが近所の方に上げるからで重い~言いながらバスで帰りました。
今月一杯ぐらい掘れますので来て下さい。
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
03 | 2012.04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用