BMW2002turbo

第23回トヨタ博物館クラッシックカー・フェスティバルで会った気になる車?です!
スバル    フィアット DS.jpg
スバル360の初期型・フィアット500・シトロエンDSとSMです!DSほんと未来的です。SMはハンドル切る度にヘットライトが忙しく右左と動いてます。シトロエン社こんな斬新な車作ってたのに惜しいです~

今回初めてクラッシックカーイベントに参加してほんとこんなにたくさんのクラッシックカーのファンがいることに気が付きました。
私の02turboは1974年式で、1978年に中古で買い。当時給料は10万円ぐらいだったので、年収の3倍以上の価格です!
1979年の台風災害で月200時間以上の残業で給料は2倍以上で何とかローンを払い切りましたが。
何度か廃車と登録を繰り返して現在です。(結婚・家の新築等で廃車)何時の間にか34年の付き合いです。
この車が私の行動を一番良く知ってます!
今回のイベントで今までに一番脚光を浴び、持ってて良かったと思たし、今からも手放す事は無いと思います。
車も私もまだまだ行ける?今後どんどん乗って行く事にしますので来年も宜しくです(笑)
トヨタと長久手市のみなさんありがとうございました。

第23回トヨタ博物館クラッシックカー・フェスティバル(3)

第23回トヨタ博物館クラッシックカー・フェスティバル(3)当日瀬戸市のビジネスホテルを7時過ぎに出て集合地のモリコロパーク目指して出発です!今日は天気も良いし、車の調子も良くて最高やな~で無事到着です!
               パレード前
受付で会費3000円也(金券・バッチ等)頂いてほんと安い~
出発まで他の参加者の車見てたら!淡路島の宿の方?そう~昨年の連休に来られたKさんです!良く覚えていますよ!で良いところに来てくれた!で一緒にパレドー参加して頂きました!(車の調子も気になるし道も解らないし)
   開会式    観客
出発の私の番です!両側に凄い人で私の前がロールスロイスですが公園の出口で信号に引っかかって前がいません!地図を見て貰いながら、右折信号で中々曲がれない!10分近く信号待ちしてたら水温計が上がって来ました!発進時にエンジンが息をついたのでヤバイ!!思ってたら失火しだしました(汗)たまらんな~
Kさんにこれヤバイわ~言いながら沿道の人たち手を振ってくれるので笑いながら冷や汗です!
         ランボルやっぱりオーバーヒートの車私だけでは有りませんでした(笑)さすがイタリアの高級車ボンネット上げて停まっています。(ほんと人事では有りません)
   展示   フィアット
何とか無事冷や汗の公道パレードから帰って来ました。(モリコロパークの展示場です)ほんと凄い人です!
帰ってボンネット開けてプラグが一本死んでると思ってたら!なんと!コイルからのコードが抜けかけていました!(車検の時リークしてたので予備と交換して短かったので振動で外れ掛けた)みたいです?原因はこれでした!(沿道のみなさんパンパン言わしてすみませんでした)
二人共背中べっとり汗です!(私は冷や汗)そしたら三重のSさんが来てくれました!遅いわ~
         走行1
トヨタ博物館からの走行会でコードです!ヘットライトが隠れてる棺桶みたいな車?
                  走行
スペインのイスパノスイザです!見たこと有るおっさんが乗ってると思ったら名古屋市長でした!  
走行2  。ラーメン
ブガッティ タイプ57Cです!ほんと優雅なデザインしています。
この時代の車職人の気持ちが伝わります!みなさんと別れて昼ご飯に行列が出来る沖縄ラーメンを食べに行って来ました!行列出来るはずです?一つの事しかできない店員さんで遅い!30分以上並んで食べたら!カップラーメンの方が良かったです!途中待てなくて離脱された方正解でしたよ!
暑くて車の近くに居てなかったのですが、車の所に帰って来たら皆さん色んな角度から写真撮って頂いたりオーナーですか?と喋って来て頂き、今回BMWの参加車両私だけでしたのでBMWファンの方と色々話して楽しかったですよ!帰る寸前に一番期待してたYさん来ました!ほんま遅いわ~パレード前に来てよな~!です。

第23回トヨタ博物館クラッシックカー・フェスティバル(2)

第23回トヨタ博物館クラッシックカー・フェスティバルより昨日朝帰って来ました!久々の遠出で疲れてしまいました。
土曜日朝8時頃家を出発して順調に走ってたら、京都で譜面パトに御用です!
それが吹田を超えた頃から後ろにRXとインプレッサーが追いかけて来たので車線変更して抜かせて、トラックの後ろになってしまったので又追い越し車線で天王山トンネルを右側ルートに入ったら又RXとインプレッサーの後ろに付いてしまってそのまま走ってたら後ろに白いクラウンがピッタリ付いて来たので車線変更しようと加速をしたとたん前の車付いて来て下さい!(なんでやねん???)
路肩停まって下りたらパトカーの中へ!おたく凄いスピード出してましたね?え~107㌔出ていましたよ!
ここは80㌔制限です!(ふざけるな!80㌔で走ってる車何処にいてるんじゃ?)
2㌔以上も追い越し車線を走った!(トンネルの中車線変更出来ないでしょう?)と延々30分!
どうも前のRXを追いかけてたらしいのですが私が入り込んで来て逃がしてしまった?(追い越し車線を空けて下さい!今回は検挙しませんから!)
それで一安心!で私も平謝りです~(笑)
その後は100~120㌔ぐらいで順調に長久手IC下車でトヨタ博物館に到着です!
2時から参加者の懇親会が有って、博物館のバックヤードとかを見学出来ます。懇親会でケーキを食べ過ぎて気分悪い~(卑しい性格です!)
             ストックヤード27
さすがトヨタです!2000GTが3台も有ります。
             ストックヤード36
色んな車種が有ってこれだけでも十分博物館です100台以上かな??
             シトロエン33
私の好きなシトロエン2CV(ルパン3世で御姫さんが乗ってた!)
             イセッタ
一時期買おうかなと思ってたイセッタです(一度岡山へ見に行ったらとんでもなく高い~)
まあ~そんな感じで1人ゆっくり見学出来ました。
今日は瀬戸市のビジネスホテルで宿泊です~

続きを読む

第23回トヨタ博物館クラッシックカー・フェスティバル!

第23回トヨタ博物館クラッシックカー・フェスティバルに明日名古屋へ出発します。土曜日にオーナーの集まりが有るので、朝からBMWの点検!持って行く物の整理です~
予備のバッテリィー・ブスターケーブル・充電器・牽引ロープ・何時停まっても大丈夫な用意です~(笑)
夕方エンジン始動して調子見に走って来ました!ん~最高です~
今回参加車両113台車種です。(一番古い車両が1930年MG・新しい1982年ロールスロイス)私のは1974年式なのでまあ~新しい方です。(38才なのでまだまだ初老にもなっていません)
     エントリー
土曜日宿泊のお客様何のお世話も出来なくてすみません。(姉が対応してくれます)

リホーム開始!

連休も終わって次の部屋のリホーム開始です!今回は床も貼り替え予定です~(床が長年の重み?でふかふかの箇所が有ります)
今回も壁に腰板張るつもりですが、今回は立てに張って行こうと思って下地作業をしています。
腰板もいつもの杉から今回はパインを注文して他の部屋とは一味趣向を変えた部屋にするつもりです。
            リホーム
どんな部屋になるかな??です。

淡路島巡礼

昨日は淡路島巡礼をしてる方が見えました!淡路島では珍しい?かな?私が小さい頃は4月頃には一杯の巡礼さんで溢れていましたが。
今も宿の前に有る御大師さんを祭る庵が有って巡礼の方がお参りに御詠歌をあげに来ます。
最近は歩いて回る方も少なくほとんど乗り合わせの車です。
右は昔の写真で昭和30年頃詠歌で踊っています。(ほんと子供の頃は4月になったら一杯来ていましたが)
       2012523.jpg       2713.jpg
この方退職して四国巡礼をして今回は淡路島88箇巡りです。
宗教は違うらしいのですが、般若心経の本を持って拝みます!(他の宗派も般若心経唱えるのですかね?)

弘法大師が修行した足跡をたどって自分も修行する!それが、いつの間にかスタンプラリーの様に変わって、(私もお遍路修行しないと駄目ですかね~??)


淡路島は七福神・淡路島西国三十三ヶ所霊場(観音菩薩が三十三の姿にかえて救済をおこなうという信仰)が有名です!

私は住職を知ってるのでとても講話を聞く気にならないです~(笑)

金環日食!

昨日は天体ショー?の金環日食見られましたか?淡路島は前の夜雨が降って来て、駄目かな??~思ってたら朝起きたら良い天気です~お客様も早く起きてきて見に行ってきます~
もうかげて来てますよ?眼鏡貸して頂いて見たらほんとかげてます~私も眼鏡買っていなかったのでどうしよう~??思ってたら溶接用の眼鏡を思い出して、取って来ました!
溶接用眼鏡良く見えます!だんだん暗くなって来て、ハッキリ見えました!別に大した事じゃ無いのですが!~

とほ宿ヘルパーさん

土曜日は各自のお客さんで3人です!全然会った事もない4人で鱧鍋しました。(今年は安い~)
1人は昨年ジレラで来られた方で今回はモトグッチです!凄い若い?のにイタリアん2台所有です!

もう1人は淡路島でバイクの安全運転講習会?講師??思ったら生徒でした!そんな講習会有るの知りませんでした。(スズカでやってる様なのですかね?)

女性は10年ほど前北海道のとほ宿でヘルパーしてた!会った方居てると思いますが?10年振り?とほ宿が近くに出来たで遊びに来てくれました。
バイクも乗ってたらしいのですが今は想像もつかない普通のOLです?でも昔の北海道のとほ宿のオーナーを知ってるし四国の439も制覇したらしいので相当な方です。(私も10年前のとほ知らないし、439もこりごりです~)
  2012520.jpg   モトグッチ
今回乗って来たモトグッチ750です!高速走ったら手がしびれるって言ってました!
私のルマンⅡは手だけじゃなく、身体全体がしびれますよ~?でもドカに比べて音も静かだし、高速の直進性も良く壊れなければ良いバイクですが?
(私のモトグッチ!北海道でキャブのメインジェットが外れて片排になりました!私が締め忘れたのか振動で外れたのか??)

淡路島の鱧スキを味わう会の開催!

先日、今年遊びに来た子が6月2・3日と遊びに行きます!て連絡来たので、急遽淡路島の鱧スキを味わう会を開催します。急なイベントですが手伝って頂ける方居ないとどうしようもないので!(手伝って頂けると思います)
お一人1,500円で鱧スキ・天ぷら・湯引き等で満腹はどうでしょう??
当日の宿の夕食は鱧です!(飲み物は別途)+宿泊費です。
みなさん来て下さい。急な開催すみません!

私はなに屋さん?

私はなに屋さんでしょう??
先週知り合いから電話でバギー貰ったけど修理出来るか見て?いつものハイハイ!ほんと返事は良いです~
邪魔になるので早速修理に掛かりました!電装が接触不良かバッテリー繋いでも電気も点きません!
テスターで配線たどってたらどうもキーボックス見たいです~カシメてあるのこじ開けて磨いて組むと電気が来ました!キャブはサビサビで磨いて組み付けてセル回したらエンジン始動しました!
持ち主にエンジン掛かったけどどうするの??乗れるように修理して!
ほんとこんなの乗るの??で今日バッテリーを注文して早く持って帰って貰わないとです~
                 バギー
先日は近所の方から洗濯機の排水が溢れて来た~来て!ほんと私は何屋さんでしょう??
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
04 | 2012.05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用