リホーム進捗

2階の洋室の改装電気工事と水道工事に手間取り中々進みませんでしたが、昨日珪藻土の壁を塗って、後は床板の張り替えです!
寸法計ったら2㌢も違います!大工さん先に床張ってから壁工事なので問題有りませんが、リホームの場合は2㌢も違ってたら見て解ります!何処で誤魔化すか悩んでいます!
     改装              トイレ
2階のトイレウオーシュレットの便座に交換しました!
(6箇所のトイレの内4箇所がウオーシュレットになりました!)
水道の分岐配管してたらニップルが折れて床が水浸し~古い配管力入れたら折れてしまいました!
又壁をハツって大変~まあ~何とか出来ましたが!(後は換気扇工事です)
そんな事で夏に向けて着々と進んでいます。

梅ジャムを作りました!

先日お客様が入って来るのに時間が有ったので、梅ジャムを作りました!
梅が安かったので梅酒でもと買ったのですが、お酒と砂糖を買うお金で梅酒が買えてしまいます。それではとジャム作りです~何時からこんな事するようになったのか??(料理です!)
台所は女性がする物と思いこんでいましたが、最近は季節の食材で何が作れるのかパソコンで検索です!(変わる物ですね?)

梅
ほんと長い人生で趣味も変わるとは??次回はケーキ作りをしたりして?(気持ち悪いな~)
毎朝美味しく?(すっぱくて顔が歪む?)まあ~健康に良いか?で食べています。

ビートル ユザー車検

昨日は雨です~前日天気予報では曇りだったのに~雨の中67ビートルに乗って徳島陸運事務所へユーザー車検に行って来ました。(私がユーザーじゃ無いのに~)
いつものドキドキです~ラインに並んで入って行ったら順番に○です!最後検査官が下回りを確認するのですが、最近ラインの機械が車を振動させます!(昔は手で揺らしてた)検査官車から降りて下さい?
え~また何か問題でも??ステアリングにセンターアームからホイルに繋がってるアームにガタが有りますよ?締めて下さい!(そんなのナックルが摩耗してるから締めても同じですよ!帰って交換します!
それでは交換したら確認しますから持って来て下さい!
え~そんなの1㍉も動いてないじゃないですか!45年も前の車そんな物ですよ!(駄目です~)
(いつもの言葉で整備も徳島の検査官には通じませんでした)
最後は年式確認します!車体番号から67年式間違い有りません。で釈放されましたが、結局ユーザー車検に受かりませんでした!(疲れた~)
                 車検7
この車雨降りに乗った事無かったのですが、ワイパースイッチ切った所で止まります!丁度右に行った時か下に下がってる時にスイッチ切らないと目の前で邪魔になる~エンジンの回転が上がると速くなる(笑)
シートベルトは2点式で、事故起こしたら首の骨折れてしまいます!
20年前のベンツに乗り換えた方が良いですよ!(安いし快適)

メルセデス ベンツ 500SL

昨日友達がベンツ500SLを買ってナンバーが付いたので乗ってきました!
             500SL.jpg
私には全然縁の無い車ですが!オープンで2人乗りです。
早速おっさん2人で試乗会です(笑)20年ほど前の車ですがさすが高級車!エンジンも静かだし、オープンで走ってるのに私のBMWより風邪切り音の少なく、風で髪の毛が飛ぶ事も有りません!ほんと凄い~
エンジンも5000CCも有ったら余裕で金持ち気分で乗れます?(気分だけね!)
             500SL1.jpg
私が乗る方が似合っています!
当時1千万以上で買ったと思いますが?もし私が買ってたらとても手放せません!バブルの時に大儲けして買ったおこぼれが今頃庶民の手にこぼれて来たかな??です。
ほんとこんな車乗ってたら彼女も出来るかな?(おっさん2人でドライブもな~)です。

視覚障害者の自転車

昨日視覚障害者の方が来られてタンデム自転車で淡路島を走りました。
子供の頃に自転車に乗られてたらしいのですが乗って見たいで、2人で走って来られました。
視覚障害者の方も自転車に乗って見たい願望は有ると思うので?せっかく淡路島はタンデム自転車を乗れる場所なのでどんどん使って頂けたら私も嬉しいです~(レンタル料も安く?考えます)
              視覚
淡路島を半周して帰って来たら!お尻が痛い~これを改善してく下さいとの要望(確かにお尻は痛い)自転車用のパンツ履いて頂いたら?(健常者じゃ無いので考えます~)

私の同級生に視覚障害者の学校の校長してるのいてるのですが、神戸からの帰りバスで良く会ってたのにそんな話したこと無かったので、何か企画出来ないか考えてみます?
視覚障害者の方、淡路島一周(アワイチ)で走って下さい!(私は前に乗れませんが?若い元気なの探しますから)

トヨタ博物館

昨日トヨタ博物館より写真が届きました。
スタートの時の写真です。(ん~02turboカッコ良いですね?この腰の低いデザインが好きなのです)
後にベンツ2台来てたのですね!(助手席は愛知のkさんです)
             トヨタ
最後に参加者全員で記念写真です!多いでしょう!(オーナーもクラッシックが多いかな?)
       トヨタ2
また来年の行けたらです~宜しくお願いします。

淡路島は雨です!

昨日は淡路島、朝から雨です~この恵みの雨で今週農作業が一気に進みます!(ほんと乾き過ぎて代掻きも出来ない)
そんな事で昨日は電話屋?水道屋?電気屋?さんでした?新築した時2階のキッチンにコンセントとお湯の配管を頼んだのにそんな遠い所に配管するのは無駄!却下されて冬場の洗い物は大変で1階まで降ろしてたのですが今回壁を打ち抜いた機会に電話線と電気とお湯の配管工事をしました。(青い色してますがお湯です)
電話線も1階に差し込み有るのに床に潜ったら途中線が切断されてる~(人に頼むと何されてるか?)
でもキッチンにコンセット無いのも変ですね?(テレビのアンテナ線も繋ぎ忘れてるし)プロも人間なので忘れると思いますが?
まあ~自分で工事しても自分の頭の中で記憶が直ぐ喪失するので同じです~(笑)
リホーム4
旧の家と新築の繋ぎ目なので床下まで抜けています。(震災で旧の家が10㌢ほど傾いているので幅がだんだん狭くなってる!(元々傾いてたのか不明です)
冬までには2階もお湯が出ます。(自分で食事作る方には迷惑掛けました)

67 ビートル

昨日は友達の車1967年式ビートルの車検整備です~一昨日夕方五色の教室に来るので乗って行きます~(彼女は習字の先生しています)2年前車検して500マイルしか走ってなく、
私と同じで全然乗りません!ほんとこの不景気に無駄なお金使っています?女性なので機械音痴と思うのですが!タイヤ交換してからゴーと音がする?コトコト変な音がする?(音とか普段と違うのに気が付きます?)ここにオイルが滲んでる!(拭いたら良いやン!)ほんとうるさいお客様??
            ビートル0
ホイル外してブレーキ分解してたら!ん~ハブのベアリングが鳴っています!これやな~工具屋に部品注文したらそんな変なサイズ無い~仕方がないので京都の専門店に部品注文です!(内・外セットで5,000円ほど)ほんと高い!
            ビートル9
サビサビのピストンです~2年でこの状態ですから!最近のはメッキされて拭くだけでピカピカですが、この車は砥石で磨いてほんと大変です~タイヤ屋ホイルのネジバカにしてテープ撒いて止めています!これもヘリサートを入れて修理しました。後は部品が届くの待つだけです~

家の前に置いてたら子供とかがよく見に来ます!淡路島でこんな車見る事少なくなっていますが、ワーゲンや!で子供でも知っています!私のシトロエン置いてたら何変な車?これ何??

オーナーは私のボクチャン・ぼくちゃん!ほんとあれ爺やで!と何時も言ってるのですが!(乗りにくい変な車なのです!)
来週車検に持って行きます。(受かるかな??です)

淡路島農業体験

火曜日昼から雨の予報なので慌ててサツマイモのツル買って来て植えました。
淡路島の農業体験用にまたみなさん来ると言ってたので秋の収穫体験用です。
植えだしたら雨がポツポツ降ってて!植え終わったら止んでしまいました!バケツで水汲んで来て疲れた~
サツマイモ
昨日も天気良かったので見に行ったら、土はカラカラに乾いています。ツルもふんにゃりで又バケツで水運びです~今日も天気良さそうなので今日もですね~

淡路島農業体験

日曜日の農業体験?組です~先月竹の子掘りに来る予定でしたが、雨で中止になったのでジャガ芋掘りに来て頂きました!
農業ジャガ芋7
朝岩屋へ迎えに行って、途中東浦の千年一酒造さんに立ち寄って来ました。今の時期は何も作っていなく店の方に蔵を案内して頂き、きき酒をしました!私は始めての体験でしたが、お酒がこんなに味が違うの知りませんでした!
運転は大学生のMさんがしてくれたのですが、免許取得してほとんど乗った事が無い~まあ~若いし大丈夫やろ??それがそれがブレーキとアクセル間違うし、一旦停止しないし、(一言!ごめんごめんで全然気にしていません?)最後は自信が付いて来て、私が運転する~(おかげで私は痩せてしまいました?)
お酒 ジャガ芋5 農業ジャガ芋
鍬が重い~言いながら、一杯出てくるので面白い??(私の手入れが良いからですよ)
掘ったジャガイモみんなで分けています!そんなに掘って持って帰れるの??
結局、玉葱・ジャガ芋・たこせん・お酒・海外旅行なみの荷物になって重い~言いながら帰りました!
6月下旬まで掘れますので来て下さい!
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
05 | 2012.06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用