食中毒予防講習会

昨日は洲本健康福祉事務所の食中毒予防講習会です!私もこれで3度目かな?毎年同じ話で解ってる様で手を抜いている??私は何を食べても食あたりをしたことが無いのでついついですが、今からの食事の提供はほんと気を付けないとです。
腸内細菌検査器具貰ったので、早速採取して送くります~

そう~一時間ほどの講習なのですが、同業者のおばはん2人ズート喋ってうるさい~ほんと歳喰って賢くならないと?保育園児以下ですよ!(私も気を付けようです)

エアコン取り付け

3階のエアコンを増設中です。この時期淡路島の鱧すきを食べに来るお客様が多くて、去年も汗をかきながら暑い熱い~言いながら食事です!今のエアコンで鍋をすると能力不足になってしまいます。
今年は何とかしないと!で先日オークションで業務用の新古を落札したのですが、箱を開けてビックリ天井吊りでも違います!(ほんと安物買い??です)
そんな事で昨日は朝から天井にエアコン吊り上げて据え付け作業です!業務用なので30キロ有ります!
ロープで吊してボルトで止めてたら足と手が吊ってきたので本日終了です!
             エアコン
これで何とか鱧スキを涼しく食べて頂けると思います。(まだ配管と室外機を上げて来ないと!)

都志海水浴場

先日新聞に淡路島の海水浴場の水質検査結果が良好な結果で報告されました。
写真の工事中の海水浴場は今年から新しくオープンする都志海水浴場です。もう~駐車場・トイレ・シャワー室等は完成して海開きを待つのみです!
            海水浴場
この計画は震災で河川改修計画で現在の海水浴場に掛かるので代替えとして計画されて、もう15年です!
周りの自然を活用した壮大な計画ですが少しずつ進んでいます。
宿からは少し遠くなりましたが(4~500m有ります)駐車場も有って広いので是非泳ぎに来て下さい。
夜は海ホタルも見えます。

ジェットスキー

昨日ジェットスキーが売れて運送会社が引き取りに来ました(嬉)宿の入り口に置いてあって邪魔になってたのが無くなってスッキリしました。(愛媛県の方に買って頂きました○×円です~)
友達バナナボート曳けるのに~?ほんとそんな事してる暇が無いです!
運送業者積み込みはそちらでお願いします(運送だけ!)どんな車が来るか解らないし積み方も?
そしたら2時頃トラックが来ました!これは手で乗せるの無理!で材木屋のリフト借りてきて乗せました!
            ジェット2
売ったお金で20年前のベンツ買おかな??(笑)

土地改良事業

先日の日曜日、私が現役時代に計画した鳥飼浦地区が完成し、当時の町長2人と当時の課長と私で4人招待されて慰労会に出席してきました。
平成10年に私が集落から土地改良事業に付いて説明会に行ったのが始まりで、もう~14年も前の話です。
当時私は40才の元気バリバリで!私が淡路島を変えてやる?ぐらいの意気込みです!(笑)
集落でも元気の良い変なのが来たかな??ぐらいで、取り合えずどんな物になるか図面を描いて下さい!です。
当時はキャドも無く!机からはみ出る図面に色々と描いてたら真ん中に一本の道を通る計画が出来てきました、県道~県道に抜けます!現県道は集落を這うように走って狭く拡幅も難しい所です!
県道バイパスとして考えられないか?他に団体営農道?とか思案して!地元に見せる前に県土木へ相談に行こうと電話したら、(土木課長!貴方とは合いたくない!なんでやね?)当時10地区ぐらいの事業を動かしてて他の地区でも県道・県河川と予算がほとんど五色町が使ってる!
それを何とか~で会って話したらチョット乗る気が有ります(笑)でも話が大きすぎです!

帰って町長に説明して図面渡して土木に行って貰ったら乗ってきました!
関係者集めて説明会を開いたら、工事費と減歩率で反当7万円で説明したらしい?(私は計算した記憶が有りますが)それが後々揉める元になったらしいです?
          県道
これだけの面積なので色々な考え方の方がいます!
一番は町会議員?だったかな?道の無い田は参加するけど、良い田は参加しない!共産党は良い所取りするの?で私と公会堂で大喧嘩です!(親子ほど歳違う議員さんとです。私も相手が議員で無ければ聞き流したと思うのですが)日頃演説と全然違う自分の事ばかり!ほんとウンコ出るのかな??
次の日、会長さんが議員の家の土間に土下座して謝ったと話を聞いてほんと悪かったです。
その後も色々問題が有りましたが、その都度町長が私の尻ぬぐいをして頂いて、私の夢見たいな計画が実現しました。
机からはみ出して描いた計画は今はカーナビ上に出てきて感無量です!
          県道1
地区は西浦県道を走ってたらこの写真の場所が出てきます。

追伸
県道計画を担当者レベルでの打ち合わせで、その議員の田を避けるのに、ため池にどうしても掛かります!土木は池を触るのは駄目!(最後は現況図面の池を動かして?)掛かっていません?
私は教育委員会から文化財が埋まってるのを知っていましたが、土木には伝えませんでした!
県と町の同意文書に印を押してもらってからそれが解ってきて、県も私の話に乗ったのを後悔してたかな??
ほんとウソばっかり言ってすみませんでした。
おかげさまで参加された方は工事負担0円で、反当たり15万円の割り戻し金が出来たらしいです、
この地区を最後に五色町は新規事業は無くなってしまいました。ほんと残念です!
鳥飼浦の役員のみなさん、私みたいな者を町長と同じ席に呼んで頂きありがとうございました。

海ほたるツアー

今年初めての海ほたるツアーを開催しました!土曜日のお客様全員(工事関係の方は近くの居酒屋へ!)で新しく出来た都志海水浴場へ歩いて見に行って来ました。
まだオープンしていないので真っ暗な海岸に波がくるとキラキラ光っています。
もう~子供よりお母さん連中の方が興奮して騒がしい~私も久々に満天の星とキラキラの海岸で波の音を聞きながら(お母さんの声?)寝っ転がってきました!
10月頃まで見えますので今年もみんなで見に行きましょう~

今年もぶどう豊作です

今年もぶどう豊作です!雨が上がって先日花が咲いてると思ってたら、凄いベアリングの玉ほどに大きくなっています。早速袋掛けをして今年は250枚包みました!(去年は150)
この時期にホルモン剤に浸けて種なしぶどうにするのですが、やはり男なので種なしは??でホルモン処理しないで包んでしまいました。
             ぶどう
去年のお客様のお土産にしたりして渡してたのですが、屋根の上のが全部腐らしてしまいました。
なんせ鉄板の上なので干しぶどう状態になっていました!今年は台を置いて直接鉄板にふれない様にしたのですが?お盆過ぎから収穫出来るので賞味して下さい!(無農薬ですから)

67ビートル再車検

台風も何事も無く通過して!(台風太平洋側を通過してくれると私の住んでる瀬戸内海側は大した事は無いのですが、日本海側を通過すると海からの風と雨です~)みなさんは大丈夫でした?
そんな事で台風一過で天気は良くなるやろう?で昨日67ビートル再車検に徳島陸運事務所へ行ってきました!
タイロット交換を確認するだけでしたので説明したらハイハイで合格させてくれました。
              車検終了
レコーダーを押して写真です。
今回の費用=用紙代50円・審査証紙1300円・検査登録印紙400円=1750円(再車検)審査証紙900円・検査登録印紙400円用紙50円=1350円(無駄金です)
重量税20000円・保険代24950円合計48,050円の出費です!
前回車検の走行距離500マイルなので2年で900キロ走行!無駄な車?(今回2回徳島まで来たので200マイルは私が乗っています)
昼前に修了して、せっかく橋を渡ったのでニトリに買い物に行って来ました!(淡路島にはニトリが有りません)

              板東
ついでにチョットドライブに板東捕虜収容所跡へ行って来ました。
ここは昔読んだ(日本人とドイツ人)昭和49年に発売された本を読んで、チョクチョク思い出した様に訪れます。(宿に置いていますので読んで下さい)
この本小説とかじゃ無くて、当時を聴き取りして色んな出来事を書いています。(その後バルトの楽園)が出て有名になったのですが、私は見ていません!(映画を見るとイメージが変わるので)
本を読んで自分で情景をイメージして、自分ならどうする??それが楽しいですね~
収容所所長松江大佐(旧会津藩士)の考え方?捕虜になっても犯罪者じゃ無い!(ほんと憂国志士ですから)
久々に来て遠景を見たら海が見えます!あの海を越えたら祖国が有ると思うと帰りたいでしょうね。

結婚式に出席

土曜日は神戸で結婚式に出席です!私じゃありません(解ってるか?)友達の息子です~
何時もお世話になってる材木屋の長男で、総勢95人出席の大結婚式でした。
嫁さん平成3年生まれ?もう~嫁さんの友達もみんなつけまつげして同じ目をしています。(別にかまいませんが!)
早いな~先日親が結婚式したように思うのですが~
  結婚式  結婚式1
まあ~こんな時が一番良いです~(私はこんな時に戻りたくありませんが!)
最後材木屋のおっさん挨拶しています(笑)

67ビートル タイロット交換

67ビートル部品が届いたので交換しました!箱にメイドイン チャイナ!先日のベアリングは韓国製と信用出来ない部品ばかりです。でも37年前の車部品が次の日には届くのですから仕方がないかな?~
指摘されたのは左側ですが、右側のブーツが破れてるので一緒に交換しました。
友達の会社(自動車屋)の部下に電話して、アライメントの調整頼んだら今日は休み!土・日に来て!(ほんと友達の部下を自分の部下の様に使います?友達は神戸本社に転勤してます)        
        タイロット        タイロット (1)
ブーツの破れてるのは交換する部品と同じ形状してるので、一度交換した中国製かな?ゴム系は全然駄目ですね~今回交換したのは37年間使った感じです?(昔は?グリスさしが有ったのですが?)
まあ~これで何時でも再車検に行けます!
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
05 | 2012.06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用