中国製!

先日近所の方からスーパーカブ乗らなくなったので引き取って!で早速頂いて来ました。
元々私がメンテナンスしてたカブなのでまあ~部品取りにでもと?友達の息子!バイク盗まれたので乗る物が無いと言ってたので連絡したら要る~
早速見に来て風よけ?泥よけ?が割れてたので交換しといて!(何でやね~!)

最近中国・韓国の品物は買わない事にしてるのですが、純正だと8000円中国製だと1400円!今回は迷い??ましたが友達が乗るのでまあ~中国製で良いか??
               カブ1
見た目は同じなのですが、ホンダのマークが有りません!
まあ~中国もこんなパッチ物作って売ってたら日本に勝てるはずが有りません!(価格は勝ててる?)

私も、国交回復して2~3年後?日中友好使節団で中国へ行った人間ですが、中国人みんなが同じとは思いませんが敵意を持った方々とは付き合いたくないです~
私が南京市に行った時、添乗員に南京市民は日本人を嫌ってるので夜の外出は控えて下さい!
日本軍が突破した城壁には当時の痕跡が生々しく残っていて、当時を知らない子供も親に教えられたら嫌うかな??

私が中国へ行く時戦争中、中国に行ってた方々から壮行会をして頂いて、私は中国の何処に居てた!でも中国へは怖くて行けない??(人に言えない事してきたので後ろから銃で撃たれる!)
中国に行ってた方々みんな同じ事言ってましたね~


淡路島の林道?

昨日の淡路島は満天の秋空で暑くも無く寒くもなくで、朝から10月からの調査補助をしいて頂く方も見つかって履歴書の書類持って仕事の内容、待遇等の説明と挨拶に行って来ました。
1人は前に手伝って頂いた方と市役所早期退職された方と私で3人で調査に回ります。
今から平日のお客様も減るしで何とかなるでしょう??
(まあ~元気な間は頑張って働く事にします?)
昼からカワサキメグロSGを久々に出して来て、前々から気になる淡路島の林道が有ったので、のんびり行って来ました。
このメグロSG(1966年式)3ケ月ほどエンジン始動していませんがガソリン送ったら1発始動です!
60キロほどで前の車に付いて走ったら爽快です?(やっとのんびり走れる性格になったかな?)
淡路市の東浦から北淡に抜ける道路なのですが車では無理な林道?今回はバイクで抜ける事に!
ここは途中の月の山観音です!山の中ですが誰かが管理してるのか綺麗に掃除されてます。でも林に囲まれて景色は見えません~
          kawasaki.jpg
北淡と東浦の山の峰を這うように走ると妙見宮に着きます!ここは山の天辺で大阪湾も瀬戸内海も見ることが出来ます。
          明石
写真では解りにくいですが、明石海峡大橋が見えて明石まで陸続きの様に見えます。
ここからは舗装もされて無く、やはりトレール系のバイクじゃないと坂も登りません!
まあ~下りだったので何とかメグロで抜けて来ました。何度か道を間違えて家で行き止まり?(ほんとこんな所に良く住んでいます??)
何とか山を越えて西浦に到着!
江井を越えればもう~警察も居てない?でまた80~90で暴走族です~どんなバイクに乗ってもゆっくり走れない性格です(笑)帰って来たら手足が痺れてしまいました!(この時代の単気筒!エンジンの鼓動を感じさせるてくれます)

夏休み?

夕方急遽来られたお客様です~
バイクなので淡路ICで降りて西浦県道を走って来るのも高速津名・一宮で降りて来るのも時間的に全然変わりません!北淡ICで降りるのが一番早いです~(途中オービスがありますが70キロ以下だと光りません?)
そんな話をしたのですが中々来ません?降りるの間違って津名・一宮で降りてウエルネスパークに居てます!え~何でそんな所に?ナビで来たらしいのですが(前に同じ事が有ったので番地調べたら全然違います??)良く解りません??
                 2012925-1.jpg
今頃休みなのですか?大学生で夏休みです!(こんなに涼しくなってるのに夏休み??)直ぐ冬休みになりますがな?

最近?400も750も見分けがつきません?750はどんどんコンパクトになってきてるし、400は大型車らしく見せる感じ?
今晩も海ほたるを見に行きました。
夜は肌寒くなって来ましたが、やはり所々幻想的な光を放っています。

日の出製麺所

3周年も終わって日曜日みんなでうどんツーリング予定です?が私はとてもバイクに乗れる様な体調?(寝不足)そんな事で私の車で有里さんに運転して貰って出発です!
高松のFさんすぐにバイクで追いかけて来ると思ってたら来ません~(何処か寄り道してた?)
12時前に日の出製麺所到着です!丁度駐車場が空いてたのでラッキー~
ここは11時30分~12時30分の1時間だけ開く店で到着したらこの状態です!
並んでる時に注文を取りに来るので座れば直ぐにうどんが運ばれて来ます。
次の店もあるのでひやひやの小100円です~安い~(今回はぶっかけの出汁をかけて頂きました)お腹空いてたので写真撮るの忘れていました~
ここのうどんはつるつるのこしが有って美味しい~(私の中では価格・味とも一番です)
     2012923-1.jpg         2012923-2.jpg
地元のFさんに聞いた次の店は町川うどん!(それが店の名前みんな聞いてたのに空聞き~)
何処だった??本に載ってる店の名前読んでそれかな??で行って来ました。
うどん店なので並んではいませんが店内は満室!期待の天狗うどん注文!530円です。
私は味噌・有里さんは醤油!私のうどんには肉が入って無い~甘くて麺にこしも無く全部食べましたが私は失敗です!(味噌には肉が入ってないのか不明ですが?入れるの忘れてる感じ?)で有里さんと同じ値段?
もう~行く事ないので良いですが!!
みんなバイクで帰らないといけないので2軒で修了して帰って来ました!私は車の中で爆睡です(すみません)
そんな事で3周年無事終了しました。

3周年イベント修了

宿の3周年無事修了しました。早い物で4年目突入です~みなさんバイクの方々です~若いグループは海岸でバーベキューしています。
皆勤賞のN部長はオービスを光らして神戸へ写真確認後参加です(10万円アホやな~?)
毎回来て頂いてるMさんは北海道帰りで、向こうで1日2回検挙された強者???(まだ1点残ってるらしい?)
私も長間捕まっていないので気をつけよう~(私みたいに乗らないのが一番安全?)
             2012922-1.jpg
手巻き寿司の予定でしたが、先週の鯛しゃぶが美味しかったので、鯛しゃぶと鯛の活き作りです。                 2012922-2.jpg
ほんとみなさん遠い所参加頂き感謝です。
1年目はとほネットワークに参加させて頂いて。2年目はじゃらんに入会。3年目はアゴダさんとhostelworldに入会と国際化?(私は全然国際化されていませんが?)お客様が増えてきてありがたく思っています。
最近はヘルパーとして手伝って頂ける子が来てほんと感謝感謝です。
4年目突入してお客様の要望に応えられる宿にしていきたく思ってますので今後とも宜しくお願いします。
(くれぐれもスピード違反は気を付けて楽しいツーリングして下さい。)

交通安全週間

先週お客様が途切れたと思ったら神戸の事務所から明日出勤出来る?何時に行けば?定時出勤して下さい。
定時出勤だと8時30分に事務所なので6時44分の三ノ宮行きか、車で北淡ICからバス7時25分で家を出るの10分ほど違うのですが途中寝れるので家の前からです~
一番前に座ってたら、多賀の浜の直線でスピードの取り締まりしてます!7時前ですよ!
車で北淡ICまで行ってたら確実に私は捕まっていましたね?(友達のにのまえです)
今交通安全週間なので淡路島は気を付けて走って下さいです!

事務所から作業着に着替えて現場へ!事務所も高齢化して私以外みんな課長です。(でも私が一番年上)
久々に丹波市へ行って来ました。
地元の役員も高齢化で今の時期松茸が出るので山に入るのは地元の方と入らないと捕まります~
昔は地面が白くなるぐらい松茸が生えてたらしいのですが、今は鹿に食べられて毎年生える所は鹿ネットを張って採るらしいです~
今からこんな山間地域を誰が守って行くのですかね??
(尖閣諸島と同じぐらい国土保全が必要です?)

家に帰って来たら22時です~何年か前までこんな生活してたのですが、もう~戻れない身体になってしまいましたね~何の仕事をしても大変です~

17万㌔走行のCB

四国に行く途中、新しくとほの宿が出来たので淡路島で途中下車して寄って頂きました。CB750のお客様です!日帰りで四国カルストへ行って帰って来る予定です。
私も一度行きましたが道路が狭くて大きい車が来たら停滞してしまいます。(でも日帰りは凄い!)
          2012917.jpg
みなさん淡路島は四国方面に行く通過道で、あまり下車する事が無かったらしいのですが?新しくとほ宿が出来たで立ち寄って頂くお客様が最近多いです(わざわざありがとうございます)

このCB750は17万㌔走行しています。私が今までバイクに乗った距離ほど走っています。ほんとバッテリーの管理のためにエンジンを始動する私とえらい違いです!

今回も海ホタルツアーです!淡路島も朝晩大分涼しくなって見れないかな思いながら?まだまだ結構見られますので見に来て下さい。

奥 華子さんコンサート

日曜日連休手伝って頂いた真実さんと茜さん送って帰って来たら駐車場に凄い車で整理員まで居ます?
何事か??もう~お客様も到着してます!
どうも奥 華子さんのコンサートが有るみたいで駐車場も一杯で皆さん並んでいます。
お客様も千葉から新幹線で来てコンサートに行きます。(千葉から追っかけ?)

奥華子??知らんな~??お客様と話してたら父親が淡路島出身らしくて?でも五色に奥の名字は無いと思います~
そんな有名な方の親が淡路島とは??
淡路島も有名人多いですから~都志では作詞家の阿久 悠さんです。

淡路島の鯛しゃぶ

連休2日目今日はほぼ満室?(2部屋空いていました)
7月にBMWで来て頂いて、またバイク友達連れて来ます~で今回来てくれました。鯛の刺身の盛り合わせと鱧スキ料理の希望でしたが、鱧の時期が過ぎて(骨が硬くなって来る)急遽鯛しゃぶに変更です~
今年初めての試みなので試食したら美味しい~(これは行けます?自己満足かな?)
      2012916-2.jpg
前の2人以外は皆さんお医者さんのバイクグループです。(皆さんハレー)天気が悪いので車で讃岐うどんツアーの後(日の出製麺へ行ったらしい?あすこは美味しいです)来て頂きました。

日頃高級ホテルで食事されてるのに、私の料理では満足できました??次回はバイクで来て頂ける様なので楽しみにしています。(平日でしたら一緒に走れるのですが)
私の中のお医者さんのイメージ変わりましたね~(ほんと気さくな方々です)

      2012916-3.jpg
こちらは若いグループです!素潜りでさざえ獲って来ていました!
私が中学生の頃はサザエ・ウニが一杯獲れてたのですが、最近潜った事ないので不明ですが、獲ってるの余り見ないですね~
天気悪かったので遊べました??

連休初日

連休初日はカップルで個室利用が多くて相部屋は1名です~
2012915-1.jpg 2012915-2.jpg 2012915-3.jpg
楽しい親子から色々です!
じゃらんで評価の良い宿で検索したら私宿が出てきたので決めました?(そんなのあるのですね?自分の宿検索しないので知りませんでした)

自民党の総裁選挙の電話が何度もかかって来て、忙しいのに腹立つ~電話取ったら自民党総裁選挙に立候補しました○×です!本人の録音テープが流れて来ます!こっちは録音テープなんか聴いてる暇ないんじゃ!!
です!ほんと勝手な政治家です?
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
08 | 2012.09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用