淡路島下りSAに宿の看板

前々から作成してた看板が完成して今週月曜日から淡路島下りサービスエリアに設置されました!
電話で面白い宿を見つけて是非看板を出して欲しい!誰でもお金を出せば出来るのでなく。淡路島を代表するような方々に設置して欲しい?(ほんまかいな??)
言いくるめられて出す事にしました!ほんとこんなの見て来る方はいないと思いますが?やってみないとで今年1年設置してみます。
              宿看板
正面右側!トイレ側かな?
ほんとホテルならまだしも、安宿がこんな人が集まる所に出して恥ずかしいな~
              看板-2
こんな感じで出ていますので一度見て下さいね~

カワサキZEPHYER1100

先日のお客様のバイク!カワサキZEPHYER1100です。
Z1と同じデザインの4本マフラー?又こんな4本マフラーで販売してるのかと思ったら社外品で販売されてるらしいです~(Z1改造するより良いかも?)
60年代?のアグスタ・ホンダCB750が4本マフラーで市販されて!私が憧れた時代なんですが?カワサキのZ1が発売された時ぐらいから吉村の集合マフラーが売られて、サイレン見たいな音でほとんど集合管に替えて4本マフラーで乗ってる方少なかったのに、今こんなマフラーが販売されてる?
内側のマフラーエキパイが曲がってるのじゃなくマフラーが曲がって来ています!(凄い!)
               20131027-4.jpg
私の好みはアグスタの4本マフラーデザインが好きですがね!でも重いバイクです~(私はもう~無理!)

名西カワサキ御一行様

チョットお客様も途切れて暇!思っていたら?少しの間だけでした!
金・土曜と何時も来て頂いてるチューリップの館のイベント参加で3階男性相部屋は女性満員!
(あの部屋使いたかったので嬉しい~?)ん~良く解りません?
鱧は終わって、まだフグは早いし!で鯛のしゃぶしゃぶです~
皆さんと話してたら私は福井この子は名古屋・東京・千葉(佐渡島生まれ)え~そんな色んな所から来てくれてるんや~?(何回も利用頂いてるのに代表者しか知りませんでした!
他個室の男性!ジェットスキーの大会?
(淡路島でジェットスキーの大会良く行われてるのですが利用者初めてですかね?)


日曜日は名西カワサキ販売御一行様(3階貸し切り)です~(今日も鯛のしゃぶしゃぶと刺身盛り合わせ)
毎年明石カワサキ工場見学で来てて、今回はtourist trophyを利用頂きました(ありがとうございました)
         20131027-1.jpg
名西カワサキの(西村社長)何度か私と会ってるのですが、お互い歳獲って?顔見ても思い出しません??
私の友達の川崎重工時代の後輩で、スズカ耐久を見に行ったり、友達の結婚式でも会ってるらしい??
(友達!写真の奥の方!頭だけ写っています?向こう向いてるのかな?最近裏表が解らなくなってます?)
         20131027-2.jpg
1人でツーリングも楽しいですが!グループで行って宴会するのも楽しいですかね?(笑)
今日は朝早く、カワサキ明石工場見学に出かけて行きました!
名古屋のバイクショップなのでカワサキ党は一度覗いて下さい!

バイク1人旅の方わざわざ来て頂いたのに何のお相手も出来なくてすみませんでした!(朝バードさんがバイク小屋を案内したと聞きましたが?価値おんちで?現金しか価値は解りません??)

ため池のかいぼり

今日もため池の、かいぼり作業に行ってきました!今回も東浦の漁師さん来て頂いて!ほんとご苦労様です~
ヘドロが2.0mほど溜まってゲートを開けて人力で吐き出しています!
毎回私も手伝い?見学かな?行くのですが!中に入って働いてくれてるのはみんな漁師さんです!
連携プレーで、見ててほんと頭が下がります。私も部落の清掃作業に出て行きますが、こんなに自分の事の様に動いてくれるの無いですから~
消防ポンプと上の池から水を落として泥を流しています。
            20131024-5.jpg
長老の話だと30年近く底樋を抜いた事が無くてこんなにして頂いて涙が出る~感激してました。
これを全部出すのは難しいですね~私が小さい頃は農家の方々が畚に乗せて天秤棒で担いで自分の田に入れてましたが、今時そんな事する人居てないです~(凄く野菜が育つらしくて!栄養豊富です~)
            20131024-1.jpg
海へ流れて色が変わっています。沖に海苔網セット区域を示すブイが見えてます。
            20131024-2.jpg
近くの小学生も来て、ため池の生き物の勉強です~
みんな良い服装で泥に入って遊ぶ事無いのでしょうね??私なんか泥んこになって魚捕まえてましたがね~
            20131024-4.jpg
明日から台風が来るので流れてくれたら良いのですが!

ため池の魚取り

今日は前々からお手伝いを市役所から頼まれてた、ため池のかいぼり前の魚取りに行ってきました。(これも仕事かな?)
今回も東浦の漁師さんが来てくれて地引網で魚を捕っています。
私もカッパ持参で行ったのですが、漁師さんの邪魔になりそうなので提体から見物(笑)      
        20131022-2.jpg
毎回引き上げたら鯉と鮒がこんなに捕れて、コンテナに入れて行くのですが、飛び跳ねて顔も服も泥だらけ~(又臭い~)
こんな事を10回!獲った魚は昨年かいぼりした池に放流されます!みんな捕まえて、他に放流したいのですが全部は難しく!漁師さんもさすがに疲れて、かわいそうだけどしゃないな~で本日終了!
        20131022-1.jpg
下流の海へ流れて行ってます。海へ行っても鯛にはなれないので途中で捕獲しています。
        20131022-5.jpg
この小さい魚はブラックバスの稚魚です!鯉とか鮒の稚魚は居てないので、こいつらに食べられているような??
いけすに入れる時には外来種は、土の上にポイと捨てられて日干されてしまいます!
        20131022-6.jpg
バス釣りの方には悪いのですが!淡路島の池には放して欲しくないですね~シーバスを釣って楽しんで頂けたらです~
まだまだ一杯いますが、鳥の餌ですかね?狸も来そう?

鳥飼八幡宮の祭り

 日曜日天気がもう一つでしたが、夕方から雨が止んだのでやってるかな??で鳥飼八幡宮の秋祭りに行って来ました。
そう~この祭り見るのも2度目かな?小学生か中学生の頃友達と来たような??
次に来たのは25年ぐらい前?阿久悠の自伝(瀬戸内少年野球団)の映画撮影時に、役所から警備で来たのです!(映画にこの祭りシーンが有ります)
当時郷ひろみの追っかけが一杯来てて何処に泊まるの?解らん??若い女の子ばっかりで大丈夫??
(当時は私も若かったし、郷ひろみもね~)

漁師町の船だんじりが神社の階段を上がってる所です! (船の上でかけ声掛けてるのは若衆)
                20131020-5.jpg
神社の門?に船の舳先がどん~当たって危ない~(瓦落ちてきたら当たるので避けています)
                20131020-2.jpg
これをクリヤーするのに1時間!ギャギャ言ってる間に通り抜けてしまいました?見てませんでした!後ろのタイヤが階段上がったとたんに前が下がった感じです~??(上手く出来てます)                
                20131020-4.jpg
次は農業?町のだんじり!温和しいく上がって来ます。
この祭りが最後で来年春まで五色町の祭りは終わってしまいました!
                20131020-3.jpg

Z ミーテング

淡路島でカワサキZミーテングに参加のZです。予約は満室予定が雨でバイクで来る予定のお客様はキャンセル続きで相部屋2人!他国生マラソン参加組・野球試合参加組~
10月入って週末は台風接近などでキャンセル続きです~(まあ~天気悪いと淡路島に来てもしゃないし~)
           20131019-1.jpg
カワサキZ1!このバイクは私が車に移行した時ぐらいに販売されたバイクで、日本ではZ2が売り出されたのですが、何故かZ1が多く残ってるらしいです~

このZ1も改造されて、ここまでするなら現在の新車買えます??
ほんと日本人って新車から大事に乗らないで、古くなって台数が少なくなって、初めて大事に乗る様になるのですね~?今日本に残ってるZは!ほとんど海外に残ってた中古車を逆輸入して残ってるのが現状みたいです~ほんと無くなって来たら欲しくなる変な人種です~

昨日久々に現場調査に出かけたら、居ましたね~蝮(淡路島ではハメ)ため池の漏水調査をしようと草むらに入ったら!おっと!!

天敵のおっさん喜んで頭をスコップで切ってしまいました!(なので頭は有りません?)
頭切っても口は開いて噛もうとしてますし、身体はまだまだ動いてる~気持ち悪~
          ハメ
池の積石の湿った所が好きで良くいます!淡路島も年何人かが噛まれて病院に運ばれていますが亡くなった話は余り聞きません!
この模様と太短い体型の蛇は気を付けて下さいね~

台風も無事通過しました。

台風も何事も無く通過しました。(伊豆大島大変な事になって~)五色町で浸水は有っても死者が出たのは聞いた事ないです?
台風通過後は一気に寒くなって長袖を着ないと寒いです~

昨日お客様の食事を出してバードさん又また遊び?に出かけました!(今回は名古屋に用事が?)
週末は帰って来ると思います?
ヘルパーの桃琴ちゃんはお客様も途切れたしで沼島に行って来ます!
毎度私だけは出勤です!(ほんと良く働きます?)

こんなの発売されるらしい?で道楽課長送って来てくれました!
ロイヤルエンフィールドインドの会社!ん~SRを改造するより良いと思いますが?私はベロセットのレザインが好きなんですが~ノートンみたいな感じですね?
          ロイヤル

続きを読む

ペンキ屋さん

昨年から塗ろうと思いつつ今になってしまいました。(ほんと何でも屋でしょう~)
阪神淡路の震災で外壁にヒビが入ったのか?雨で内装の壁に水が染み込んで垂れて来て修理して18年!又染み込んで来ました。
昨年買ったゴム系の外壁塗料を朝から塗ってます!前に垂れてるロープは、もしもの為に落ちかけたらぶら下がる?(そんな曲芸出来るかな?)
2階の天井まで6.0m!初めはおっかなびっくりでしたが!笑いながら作業が出来る様になって来ました?(顔が引き吊てる?かな?)
                  ペンキ屋
一度震災前に塗装屋が来て近くで塗ってるので安くするので塗りませんか?見積もり貰ったら450万円!(アホか!家建つわ!)
今の3階の家を建てる時塗装に来た業者に見積もり頂いたら60万円!塗装の違いが良く解りません?
外壁の1/4ほど塗ったので、今回は20万円分を半日で塗ってしまいました!(ボロ儲けです~)
                  ペンキや屋-1
梯子を上がったり下がったりで、今日になって足が上がらなくなってしまいました!
ほんとスッキリ新築状態になりました?次は玄関を塗ろうかなです~
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
09 | 2013.10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用