昨日は目医者

昨日は久々に神戸大学病院の眼科検査で又神戸です~
目は全然良くなって問題有りません!前回左右視力が違っていて眼鏡が悪いかな?で眼鏡屋行ったのですが度数を上げると両眼で焦点が合わなくなって、現状が一番ですね?
まあ~歳なのでしゃないな~です。
昼から事務所に寄って打ち合わせ!帰る途中に南京街を通ったら老祥記の豚まんに行列!(ここは何時通っても並んでいます)
チョット並んで食べてみようかな?
             老祥記
待つ事10分ほどで店の中に案内されて、豚まん注文!
             老祥記-1
これが有名な?豚まんです!1個90円で3個が単位です。何時も食べてる551蓬莱とは又違った味ですが!豚まんです。
今日もお客様が入って来るのでコストコに寄って無事淡路到着!もう~お客様入っていました!(笑)

トヨタ コロナ

先日誰か?お客様?で出たら久し振りです!え~誰だっけ??和太鼓してたでしょう?私もやってて一度交流会でお会いしました!
そう~交流会したのを記憶ありますがお顔は??(20年ぐらい前の話ですよ)

古い車で来てます!へ~こんなの淡路島に持ってる方居てるのですね?
何年か前に見つけて頂いて来て、修理したたらしいです。(1960年代ですかね?)
           コロナ-1
私の父親がこの前のモデルに乗っていました。
           コロナ-2
エンジンルームもピカピカで隙間だらけ!これなら私の手も入ります~

向こうも私の車庫見て何屋さん??服を見たらペンキ屋?(先日ペンキ屋したので服にペンキ付けまくり)
丁度大工してたので大工屋さん?(中々私のネクタイ姿想像出来ないですかね?)

チョット言っておきますが!私は旧車趣味じゃ無いですよ~02turboは買った時は新しかったのです!持ってたら私と同じように古くなっただけで、古いのが好きな訳では有りません!
バイクもメグロは中学校?高校生時代に先生・先輩が乗って音に憧れていたのとかで、昔から欲しかったのが今も続いてるだけですから~古いから欲しいのとは違います!(まあ~解らないでしょうがね~)
頭の回路が1980年代で止まってるだけです!まあ~お金が無いのが原因かな(笑)

松ぼっくり

最近松ぼっくりが良く落ちてると思ってたら、隣の家の松が枯れて来て!見たら凄い松ぼっくりが付いてて周りに落ちてます!
植物は枯れる時に子孫を残すのにこんなに種を落とすのですね?(初めて知りました?)
人間と逆ですね??
              松
週末はバイク・レンタルバイク・車組の若い方々?です!
みなさん、ブランコに乗って楽しんでます!
               20131207-1.jpg
最近子供さんが一度宿泊されて、また行きたいと言うので、来て頂く家族が多いです。色んなブランコが有って楽しいらしいです~大人も揺れながらお喋りするの楽しいですよね~?(悪酔いしますが)

忘年会

昨日は事務所の忘年会で神戸まで行って来ました!
三ノ宮から事務所の元町まで歩いてたら、昼間おばさんが一杯!今日は何でこんなに多いの??
事務所の女の子に聞いたらルミナリエが始まるから~ふん~
        南京街-3
今年はホテルじゃなく南京街で忘年会です!17時回ったら南京町は人で一杯です~
総勢50人ほど居てるのに、こんな感じで2階貸し切り!もう~身動き取れなくて一度も席の移動は出来ませんでした!(挨拶もしないとですが)
中華料理も余り食べられなくなって来ました!最後はこんなに残って!(もったいない!と思うのですが!もう~身体が受け付けない)        
        南京街
こんなに残ってしまいました!
さあ~終わって、稲美分室の3人と私で、見た事ないのでルミナリエを見に行こう(おっさん4人で)
神戸で仕事してる時は一度も行った事なくて初めて!
もう~凄い人で写真撮ってたら私だけ、はぐれてしまって最後は1人!人に押されながら三ノ宮駅に到着!
        ルミナリエ-2
ほんと!こんなの、みんな手を繋いで歩かないとはぐれてしまいます。
        ルミナリエ-1
まあ~こんな感じのルミナリエでした。
こうして神戸に来る機会も有るのは!事務所に籍が有るからで、退職したら淡路島に閉じこもってしまうのですかね??です~

軽油の免税申請

今日は仕事で洲本土地改良事務所に、ため池の設計図面(案)が出来たので打ち合わせに行って。
ついでに?(本用事?)軽油の免税申請に財務事務所も寄って昨年度の使用実績報告と今年の免税申請に行ったのですが!船の検査証を提出したら!これ検査切れてますよ?え~そんなはずは~(汗)

ほんと切れてます!家に帰って来て書類探してたら新しい検査証出て来ました!(船舶検査機構から切れる前に再検査の申請書が送られて来るので車検切れは有り得ない?)
又用事作って申請しないと、道路も走らないのに税金が取られます!

今年も600リッターです!(昨年は200リッター返納した!勿体ない!)財務には天気の良い日は毎日漁に出てます!)ほんまかいな?

         20131204-1.jpg
昨日のお客様W800です!このデザインに一目惚れ?で買って初めての遠出?
最近は、こんな黒バイのデザインなんですね??メッキキラキラは時代遅れなんですかね??

私は仕事なので見送り出来ませんでしたが、バードさんにバイク小屋を案内して貰ってどうでした??
バードさんも古い家具は好きなんですが~古いバイクとおっさんの良さは??です~

電話番号?

先日電話をしようと携帯で番号検索してたらデーターが有りません?え~着信履歴見たら名前が出てます!
もう一度検索したら又同じ?履歴見たら名前が消えてます!え~どうなってるね?

色々しましたが全然駄目!友達に聞くにも番号が解らない~
ほんと携帯無くしたら孤島に居るのと同じですよ?慌てて洲本のドコモショップへ行って事情話したら急にそんな事ならないですよ!(私は検索しただけで何もしていません!)何もしないでこんな事にならないです!

ショップの方が色々してくれたら番号お預けサービスに入ってたみたいで復旧しましたが半年前頃のデーターに戻ってメールの履歴は半年前ぐらいまで残っていたのでメールは何とかなったかな??
電話番号は解らなくなってるのが有って、ラインは友達で残っていますが番号不明?
又ラインで電話番号聞いて行きますので教えて下さいね~(バードさんのも消えてて教えて?嫌!)なんでやね!

たまねぎドレッシング

五色町のチューリップの館製!たまねぎドレッシング頂きました。(子供さんがチューリップ館で働いててチョクチョク、ボランチィアに来た時寄ってくれます。)
不登校や引きこもりをして悩む中学生・高校生のための元気回復学校なのですが、公立の学校と何処が違うのか私には解りません?でもここへ来て復帰する子が多いのは何処か違うのでしょうね?
農園・食堂・加工品販売等を展開しています。頂いたドレッシング早速試食で美味しいです~
淡路島の色んな所で販売されていますので土産に買って帰って下さい。
             ドレッシング

土曜日に車庫のシャッター開けてたら、猫が入ってるの知らないで夜に締めたら!朝猫の鳴き声が??何処に居てるのか探してたら?どうも床下の感じ?シャッター開けてたら勝手に出るやろ~で開けていたのですが月曜日の朝も声が!!(アホ猫です)出口に餌を置いて誘っても出て来ません!
昨日バードさんが2階の点検窓開けて救出!2階に上がれる元気有るなら入った所から出て行けよな~(子猫だったみたいで?)ほんと家の中でお亡くなりになられたら堪りませんから~
結局3日目に救出成功?

木下恵介監督

昨日もお客様入って一段落で又衛星放送です~最近こたつに入って頭だけ出して映画見るの幸せ~(ほんとささやかでしょう~)
それで昨日は木下恵介監督の二十四の瞳(壺井栄)久々に泣いてしまいました(涙)
1954年制作となっていたので私が生まれる前なんですね?小学生の頃講堂で見たような??
教室の机!私も同じのに座っていましたし!機帆船!都志の港にも入って来てたの同じです!そう~バスも!(懐かしいですね~)
小豆島は私の母親の伯父さんが居て、私も法事に行って、岬の小学校へ何度か行った事有ります。親戚は岬の付け根ら辺なので先生の家?(煙突が見えてたので丸金の工場ですかね?)
今は映画村が出来て整備されていますが、私が行った時は当時の学校が残っていて素朴な集落でしたが。

木下恵介の映画!日本人的で、何処にでも有る生活を主体にしてて!ほんと感激します。
ほんと本と同じで!昔の見なおしています。年ですね~
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
11 | 2013.12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用