撮影が始まりました!

撮影が始まりました!なんの?昨年から淡路市で行ってた、かいぼり里海交流保全活動が映画になるのですよ~
今日は伊弉諾神宮で撮影が有り、出演者の栗山千明か来るから見に来ます?市役所からのお呼び?
もう~私が到着した時には神社の中に入って全然見えません!
エキストラの方も来てて、若い女の子が参りに来ています!今日宿の予約は関東からの女の子ばかりで、まさか映画の関係者?(違っていましたが)
      DSC_0791.jpg
映画の題名は!「種まく旅人2」篠原哲雄監督らしい?私は見たことが無いので良く解りませんが(感動の名作らしいです)
次回撮影は、最初に行った池で、かいぼり作業風景を撮影するのでエキストラが少ないと困るので連合会も来て下さいよ!え~写るの?漁師の格好するのか?百姓の格好するのか?まあ~漁師は無理やな~(顔の色が全然違いますから~)

ハザードマップ

ため池耐震診断のハザードマップです。
週末は地元へ行ってため池の耐震診断に伴うハザードマップの説明会をやっています。(土・日じゃないと人が集まらない~)
今予想されてる南海・東南海地震の、ため池決壊の被害予想図を作成して、避難経路・場所の作成するのですが!
先日NHKでやってたし、新聞にも出てました!淡路市は私が回っています。
池が決壊した時の到達時間と水深を表しているのですが、説明してたら、やはり過去の台風時の話が出て来ます。
台風時は雨量が予測出来ないので、決壊したらもっと被害が出ます。
              ハザードマップ
地元の方と話してたら昭和13年の災害の話が良く出て!13年に決壊した池の話を良く聞きます!多分地元の方も子供の時に体験したか?親からの言い伝え?山津波が来てあそこの家が流されたとか?そんな話が大事なんですが!

私が経験した一番大きかったのは昭和40年災害で私宅の1階の屋根まで水が来て、新築の銀行に避難して、役場も水没です。その時は池が決壊して家も牛も川を流れて行ったの見ました!(子供の時ですよ)
その後、もっと大きい台風もあったのですが、池の決壊とか他の要素が重なって大きな被害になったは40年が一番です。

淡路島の雪積量

今日は土曜日なのに地元説明会が有って仕事に出勤です。朝起きたら雪から雨に変わっていてルノーの上に少し残ってる状態です~
              20140208-2.jpg
行く途中に洲本市と淡路市の界を超えたらこんな感じで雪国状態です~
              20140208-1.jpg
路面は凍っていないし、雪もシャーベット状でまあ~大丈夫かなです~

バードさん帰って来ました

やっとお客様が途切れてやれやれ?思ったらバードさん夜遅く帰って来ました!掃除も溜まってるしで、仕事は一杯ですから!良かった~(食事の方言って下さいね!美味しい料理出ますので)

お客様は、今日はバスの時間が早く(学生便)私より早く出られました!
そんな事で仕事終わって直ぐに散髪屋さんに行って、ばさばさの頭スッキリしてきました!
散髪屋のおっさん年齢なのか!壊れたレコードみたいに同じ話ばかりで疲れる~途中寝た振りして喋るの止めました!(私も同じ症状出て来てますから~子供に聞いたわ!!)良く言われます~

帰って来て衛星放送で大脱走してたので、又!見入ってしまいました(笑)ほんとDVDも持ってるので何回見たか?(私の車・バイク好きもマックインの影響かも?中学・高校生時代ですから)
見てて気が付いたのですが道路に針金巻いて倒れたバイクDKWの様な?マックインが乗ったらトライアンフに変わってる?(映画なので、どうでも良いのですが~)

ん~私なら何で逃げるかな??
マックインみたいにバイクは危険やし~機関車はダイヤみれないし~やはり自転車かボートでライン川下るかな??
ん~ドイツへ行ってみたいな~

メモリーの交換

前々から調子の悪かったパソコンどうもメモリーが悪い??2本入っていたのを1本に変えて使っていたのですが動きがとろい~
友達が中古のメモリーをネットで探してくれて、先日2本交換したら動きが良くなりました~
          メモリー
後画面を買い換えたら2~3年は行けそうかな?
          メモリー-2
昔見たいにテスター持ってチェックなんかしないのですね?症状を見てこれや!でユニット交換したらバッチリです~
2,600円也です~

今日もお客様より私の方が速く出勤するので戸締まりが出来ません!友達の嫁?まあ~頼んで11時頃家の電気と戸締まり頼んでたら!まだお客さん居てるよ~家の人誰も居てないのに居座られたら用心が??でチェックアウトして頂きました!(バードさん早く帰って来てくれないと疲れます~)

BMWで出勤

今日のお客様!寒いので車借りでますか?で私はカブで出勤しようと思っていたのですが、
朝起きたら寒い~BMW1ヶ月に1回乗ろうと思っていたので久々に車庫から出して市役所まで出勤です~
市役所の職員駐車場に置いてたら、隣の大衆車!マーチと軽四より小さいしタイヤも細い~(並べた事無かったのでそんなに小さいとは??)燃費も居住性も負けてます!
              20140205-2.jpg
今日も朝から大町小学校付近でスピードの取締りしてます!(最近一週間に1回程度淡路市方面に行く方向でやっています)
丁度私の車で前が空いたのですが!ん~ヤバイな~で2速40㌔で走ってたら!やっぱり~
そんな事で今日は朝からBMWに乗ってワクワクで出勤でした!(車は移動だけの物では無いですね~)

看板

同窓会の帰り淡路SAに休憩して初めて宿の看板見てきました!
上りのSAで探したら何処にも有りません?そう~淡路島に来る方に見て頂くので有れば下りSAじゃないと~
帰り寄ったら有りました!一杯看板の前に人が集まって見てるので恥ずかしいな~で確認したら有りました!
今までこれを見て来ました!の方は居ないですね~(効果不明です~)
            看板
下り淡路島サービスエリア(徳島方面に向かってたら)有りますので見て下さい!(大した物で有りませんが)

日曜日に姉が帰ってしまって宿は私1人でやっています~やはり予約は入って来ます~(神戸からバスに乗って4時頃到着します)
そんな事で今日は仕事早引きして帰って来ました!(バードさん早く帰って来てくれないと!です~)

同窓会に出席

先週は姉に宿を見て貰って、私は都志小・中学校同窓会に出席!(9年間同じ)
(ほんと9年間ですが私の人生に影響を与えて来たメンバーです~)
今回は兵庫県の日本海側!浜坂温泉保養所で開催!毎回参加メンバーは同じ顔ぶれ?(私は皆勤賞?暇人かな?)
こんなにカニが付いて(まだ天ぷらが来ました)3人前!お皿のカニと刺身のカニは1人前!
私はお酒が飲めないしで、ひたすらカニを食べて!当分食べたく無くなりました~
           20140201-2.jpg
私らの学年は2クラスで60人だったような?で参加したの16人!内先生が2人入っていますが、もう~同級生と見分けが?~
中学校卒業して一度も会った事が無いのも居てるし!(このメンバーがレベルが同じ程度なのか?毎回参加!)
次の日は豊岡はこんなんに暖かいの??思うぐらい暖かくて!途中出石に寄って蕎麦を食べて帰って来ました。
    20140201-1.jpg   20140201-3.jpg
20才頃に出石に来た時は、車も置けないド田舎だったのに!今は神戸歩いてるのと変わらないほど人が溢れています?

現役時代は豊岡市の城崎へ土地改良の設計と現場管理で毎週来てたのです~(最後亡くなったコウノトリのハチゴロウ)が工事現場を餌場にして毎日来てて、最後は、計画変更してハチゴロウ公園を作ったのです~
(私はコウノトリとサギの見分けが出来ないのに公園担当させられて週3日豊岡へ行ってました!)

但東町の奥赤地区の山津波の現場復旧も、私が担当して設計と現場管理で毎週来てたのですよ!

ほんと5年振りぐらい?です~
退職したらゆっくり私が計画した地区どうなってるか見て回りますから~(もうすぐです~)
           
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
01 | 2014.02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用