ハザードマップ

ため池耐震診断のハザードマップです。
週末は地元へ行ってため池の耐震診断に伴うハザードマップの説明会をやっています。(土・日じゃないと人が集まらない~)
今予想されてる南海・東南海地震の、ため池決壊の被害予想図を作成して、避難経路・場所の作成するのですが!
先日NHKでやってたし、新聞にも出てました!淡路市は私が回っています。
池が決壊した時の到達時間と水深を表しているのですが、説明してたら、やはり過去の台風時の話が出て来ます。
台風時は雨量が予測出来ないので、決壊したらもっと被害が出ます。
              ハザードマップ
地元の方と話してたら昭和13年の災害の話が良く出て!13年に決壊した池の話を良く聞きます!多分地元の方も子供の時に体験したか?親からの言い伝え?山津波が来てあそこの家が流されたとか?そんな話が大事なんですが!

私が経験した一番大きかったのは昭和40年災害で私宅の1階の屋根まで水が来て、新築の銀行に避難して、役場も水没です。その時は池が決壊して家も牛も川を流れて行ったの見ました!(子供の時ですよ)
その後、もっと大きい台風もあったのですが、池の決壊とか他の要素が重なって大きな被害になったは40年が一番です。
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
01 | 2014.02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用