16年災害

今週も淡路市五斗長地区の、ため池調査です!
そう~10年もたってしまったのですね~16年災害で決壊した池を、コンクリートダムで復旧した現場です!
近くに16年災害の記録の看板が有ったので写真撮って来ました。

この日は朝速く、作用町役場に災害復旧設計書作成について講習会をしてたのですが、凄い雨で智頭線が止まりますよ?役場の方から言われて慌てて駅に行ったら運休!バスで上郡まで行って電車でやっと舞子まで来たら、これが最後の淡路行きのバスです(東浦行き)
もう~橋は揺れてバスに乗ってても怖い~途中強風でドアが開いてウワ~(運転手もビックリ)淡路に着いたらもう~経験したことが無い雨!(一時間に80㍉ぐらい)
神戸に車で通勤してる友達に電話したらまだ仕事してます!橋が止まるから速く帰って来い!で、通行止めになる寸前に来ました。
2人で国道走ってたら鉄砲水に流されて海に車落ちてるし、志筑の街は水没して、何処に橋が有るのか??2人でこれは危険!(渡る勇気は無かったですね)高台の公共施設で避難して朝方無事家に帰って来ました。        
     16年災
この台風で作用町と豊岡市災害応援!五斗長のほ場整備計画と残業の日々です!ほんとこの看板見て思い出しました!
        16年災-2
今は決壊した池もコンクリートダムで復旧されて、ほ場整備で営農組合が設立されて、新しい農業の先進地になっています。まあ~災害が有ってこそ実現した事で、見本になって貰えたら、私も寝ないで設計した甲斐が有ります。

現状の災害復旧事業制度は、原型復旧を基本としており、最近異常な気象状況で、もっと災害に強い街作りを模索しないと同じ事の繰り返しです。行政が指導力を発揮すれば安全安心な村作りが出来ると思うのですがね??

高校の同窓会

先日高校の同窓会が、連休の土曜日に神戸で有って、予約も入ってるし無理やな~ユキちゃんが来ると言ってたので行けそうなら行きます!
結局ユキちゃん来ないし残念!
先日写真と名簿が送られて来たので、出席者名簿でこれは誰!名前書いてたら全然解りません?10年ほど前に会った時は面影が有って解ったのですが?
もう~退職前になってきたら全然面影も???
みんな~全体に太って!顔が大きくなって?これでは~すれ違っても解らないです!

私も、自分では変わっていないと思うのですが?仕事で地元の方にお会いして、都志の正井です!え~??
お父さん○×してた?正井?そうです!息子さん陸上してた?そうです!嫁さん○×の?そうです!もう~全然解ってくれません!どんなイメージ持ってたのか??(昔は細くて可愛いかったのに?)
まあ~私も高校時代からは10㌔近く太ってますが、30才頃から全然体重は変わって無いし、頭も散髪屋には毛が細くなってますよ!と言われますがまだ残ってるし~激変は無いと?思ってるのですが??

これ高校時代!やはり変わっていますね!(何処で写真撮ったのか記憶が??)
        高校生
写真のお礼電話したら、今仕事終わって帰ってる所!(9時頃)現役組も大変です!

今日も眼科診療

今日も眼科診療で神戸大学病院です~
平日のビジネスホテルtourist trophyもお客様が途切れてしまったので、さおりさんと車で神戸に行って来ました。
目の方は良くなって来て、次回診療は4月まで有りません!(嬉しい事なのですが神戸に来るきっかけが無くなってしまいました!)
事務所に顔出して書類等を出して終了!帰りコストコに寄って買い物です~(毎回同じ様な物なので新鮮さが無くなって来たのと、そんなに買っても食べられない~)ほんと安いのか??

4時頃淡路島に帰って来たので、膝の治療に整形外科に寄って来ました!レントゲン撮って禿びても無いし加齢ですね?
足の筋肉が弱って来てるので運動して下さい!(毎日山の中を歩くのと、3階まで階段の上がり下がりで使い痛みと思っていたのに??)運動不足?
リハビリ室に案内されたら10人以上のスタッフに患者が私1人!それも何とも言えないリハビリで!チョクチョク来てリハビリして下さい!(ほんと薬も無いし良くなるとは思えない~)
どんな運動すれば良いのですかね?教えて下さい!

新婚さん?

週末は本来のとほ宿です!
今年もフグの季節で毎回来て頂くハンゴツーリングのメンバーと自転車・普通のお客様.。
それが独身の遊び人ツーリングクラブと思ってたら、今回は新婚さんと50年振り?の春?の3人来て頂きました。
(新婚さんは6月から同居!又連れて来て頂けると思いますが)
20150124-2.jpg   20150124-1.jpg    20150124-3.jpg
テッサは高いのでヒラメです~(3倍違います)フグの唐揚げです。
20150124-4.jpg 20150124-5.jpg
何時も知らない間に寝てたのに?今回は最後まで起きてるし、タンデム自転車楽しんでいます!ん~??

他に、バイクを見たいで又来て頂きました!(マニアックなバイクなので見ても)解らないと思います。

五斗長垣内遺跡

今週もビジネスホテルtourist trophy です~
日曜日!食事に出ます~もう~23時になっても帰って来ません!電話しても出ません!(ほんと疲れてるのに)
寝てたら0時頃帰って来たのか部屋でどんどんしてます!(起きて静かにしてとも行く元気が無くて!もう~です)
やはり真面目そうなお客様と思っても何人かで来てたら受付時に言って無かったら駄目です~

今日WWOOFの栄子さんも帰りました!(ほんと忙しい時来て懲りたかな??)ほんとすみません!助かりました(笑)

私は今週もため池調査です~北淡インター降りて山の方に入った所が五斗長地区です。20年ほど前?童話作家の灰谷次郎さんが住んでた所!(橋が出来て淡路島は田舎じゃ無くなった?沖縄に引っ越ししました)

16年災害でため池が決壊して、農地の被害も多く、復旧に、ほ場整備事業の話が上がって、私がほ場整備の調査計画した地区です。(計画時に遺跡が有るのは解っていたのですが、調査したら凄い貴重な??)私は解りませんが?
垣内遺跡です!
         遺跡-2
弥生時代の鉄器の生産工場跡?らしい!朝鮮半島から伝わったと書いてあります。
         遺跡-1
最近は観光バスも来て、喫茶店も出来てこれで町おこし?してる感じです!一度貴重な遺跡らしいので見に来て下さい!
ついでに私の計画したほ場整備もね??

怒濤の週末?

怒濤の週末も終了しました。最終51人から47人に減りましたが疲れた~(防災センターに10人宿泊したので37人でした栄子さんとさおりさん早速食堂で寝る羽目に)(笑)
買い出し食事の準備で写真撮る暇も有りませんでした!
日曜日は掃除洗濯に15時まで掛かって、今日の宿泊者の部屋何とか出来ました!

でも私はこの時期にジャガ芋植え付けしないと!(今年は5㌔の種芋買ってきたのですが今日は3㌔ほどでダウン~)
            ジャガ芋
白く見えてるのは薪ストーブの灰です!
栄子さんにも働き過ぎですよ~(若くないのだから??)ほんと!

震災から20年!ほんと速い!まあ~生きて働けるだけましかな?

標準体重まで後1㌔

今日も元気に北淡町の山奥に調査です~高速道路の隣まで来て一休み!
見てたら谷有り山有りの中を見事に計画されて凄いな~今頃感心してます。
      20150116-1.jpg
予約されてたボイラー屋さん来ないな~思ってたら朝ゴミを集めに3階行ったら寝てる~何時の間に来たのか?
もう~仕事に行かないと遅刻する~連泊なので今日帰って来たら受付します~(ほんと勝って知った宿です~)
又、回収業者さんが来たら持って帰って頂こうと思ってバッテリィー等を外に出してたら!予約の電話です(笑)
今年に入って、平日の方が何組かのビジネスのお客様が来てくれて忙しいです~
そう~この忙しさで体重も順調に下がって70㌔を割りました(3週間で3㌔減に成功)これで標準体重まで1㌔です~
今週で戻りそうです(祝)

淡路島ビジネスホテル?

平日は淡路島ビジネスホテル tourist trophy houseです。昨年から携帯電話のアンテナ基地?の工事で宿泊して頂いてる方々と昨日はくず鉄等の引き取りの2人!夜の9時頃宿泊出来ますかで来て頂いて!何か不要品が有りましたら回収させて頂きますが?(宿の入り口に1年以上置いたまんまのジャイロ)修理しようと置いたまんま動かなくなってしまいました!
ほんと不要品だらけなのですが、中々捨てられない性格の私です(笑)一番不要品は私かな??

今週17日(土曜日)は大学生の団体の予約が入っていて、問い合わせ頂いた方々満室ですみません。
30人ぐらいとの話だったのですが、先日連絡で51人になりました!(そんなに入れる訳ないでしょう~)そんな事で急遽近くの防災センターを借りれる事になって今日見てきました!30畳の部屋が2部屋あったので何とかなりそう~
明日からWWOOFの栄子さんが来てくれるのと、さおりさんと3人で50人分の食事ほんと出来るのですかね??
言ったら怒られそうなので当日の楽しみにしておきます~(怖!)

レース復活?

月曜日お客様も途切れて!さあ~今日は久々に百姓!ジャガ芋の植え付け準備するぞ~と仕事してたらトラクターで秋じゃがを植えた所を耕耘してしまって、収穫のジャガ芋切り刻んでしまった~(ほんとアホです)
       20150113-1.jpg
昼前に香川のMさんから電話です~正月も働いて今日は久々に休みなので泊まりに行きます!私も働いて今日は百姓気分になってるのに~買い物にも行きたいしで、私が行きます!で久々に徳島へ行って来ました!
最近出来た温泉に行こうで!徳島市の田宮なのですが、20年ぐらい前にラーメン食べに行った時と、道路が出来て全然変わっています!(かけ流しの温泉も有って街の中とは思えない)

帰り、久々に一緒にスズカへ行ってたKさんの店に寄って来ました!(店の横の倉庫にドカ3台と昔のヤマハTA)
Kさんは今も岡山のTIサーキートへ走りに行ってます!(昔50才ぐらいのおっさんに負けて!ん~思っていましたが、今も毎年タイムが上るらしい!)あまり歳は関係無いのですかね??
       20150113-2.jpg
こんな200㌔越える様なバイクは私は無理ですが、宿に置いてる昔のバイクなら、まだ行けるかな??(ちょっと走ってみた気分になって来ました~)
私の生活でアドレナリンを放出出来るのは、やはりレースですかね?ほんとこの集中力は他には有りませんから!
       20150113-3.jpg
昔欲しかった900SSです!(私のMHRよりハンドル広いしフレームも細くて乗りやすい)でもキックはな~

薪ストーブ修理

連休に前々から薪ストーブの中の鉄壁?(鋳物で出来た二重壁)熱で溶けて割れてたのを修理です~
鉄板を切って受け金具を溶接して完成!
    薪ストーブ
壁を外すとき灰のスノコ?も外したら歪んで入らないので、歪み直してたら折れてしまいました!(全然粘り有りません)
仕方が無いので拾って来た鉄筋で作ったのですが?(一度はめ込んで使ってみます)
    薪ストーブ-1
次々壊れます!
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
12 | 2015.01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用