御用納め!

今年も押し詰まりましたね~職場も御用納めで宿業に専念???(ほんと年中働く私です)ありがたい事なのですが、さすがに疲れます~
それで昨日は相部屋だけが空が有ったのですが、次々当日予約が入って限りなく満室です~(ありがとうございます)
淡路島も寒いですがバイクのお客様多かったです~
  s-20161230-1.jpg
朝ガンマを見たいでコレクションホールへ!30年以上前のバイクですがガンマで来たお客様居てないのでやはり希少なんですかね?

助っ人到着しました!

27日助っ人到着しました!(今回は夜行バスで来ました)初日から満室予定がキャンセルになって中国人のグループ1組です~
日本語学校行ってるのでみなさん日本語喋ります!
    s-20161227-1.jpg
ヘルパー希望の中国人にWechatで直接話して貰って詳細が解って来ました!(出身地が近くらしい?)
私が30年前に行った中国の写真見せたら!北京駅の建物は同じですが周りは全然違っています!

3階のホイスト交換

もう~クリスマスも何時だったったけ?何時の間にか終わってしまいました!バードさんがケーキを持って来てくれて今日がクリスマスなんや?で気が付く私です~
今年最後の連休も終わってお客様も1~2組のお客様でボチボチやってます!
ブログを見て面白そうなので来ました?が何人か続いて(宣伝効果も有るようです?)
   s-20161225-1.jpg
写真は3階に荷物を上げるホイスト付け替えました!元々3階がバイク置き場として使ってたのですが、いちいち3階から降ろして乗るのも大変なので隣にバイク小屋を建てて現在の状態です~
このクレーン凄く便利で3階の改装には資材を上げるのに凄く助かったです~取り付けて15年ぐらい雨ざらしで使っていたので動きとワイヤーが錆びて来て危険!
今回は取り外しの出来る小型ホイストなので、私が生きてる間は大丈夫かな?です~

同業者が来ました!

連休の週末は暖かくて自転車・バイク・家族!色んな方々が来て頂きました!
その中に大阪でゲストハウスを運営してる香港の女性が来て、淡路島でゲストハウスを運営したい?(下見かな?)
私も聞きたい事が有るので夜話しましょか?で日が変わってしまいました~

来年中国人の女性が私宿を手伝いたいで連絡取っているのですが、中国は観光ビザが2週間ほどしか取れないので招待状を送って下さい?(どんな事書いて良いのか解らない?)
以前南アフリカから来てた女性に作って頂いたのですが(英語で書いてたので意味不明)その原本を捨てたのか無い~
ほんと宿経営は英語必携です~
これからも色んな事教えて頂きたいのでWechatで連絡出来る様に登録しました!
年賀状も作ってないし忙しい~

高級ホテル?

23日の宿泊者!とても私所のお客様とは思えない車で来ました!
やはり最近の車はカッコ良いですね~、只の車好きでお金持ちでは無いですよ~?やはり髪をなびかせる時に乗らないとです~
  s-20161223-1.jpg
掃除が終わってお正月の用意!
前の旅館が空き家になって15年ぐらいかな??庭の木が大きくなって落ち葉は私宅のベランダまで飛んで来るし、陰になってうっとうしい~
持ち主に言っても適当に切って下さい!ほんと他人事?思い切って半分程度に伐採しました!
  s-20161223-2.jpg
自分の方に倒れて来ない様にロープで引っ張つて曲芸です~
  s-20161223-3.jpg
ベランダからの景色も良くなって晴れ晴れしました!

久々に眼医者へ

最近5ヵ月に一度の定期検査でほんと久々に神戸です~眼の方は全然問題なくですが(メガネ外してパソコンしてたら右目は全然霞んで見えてません!)左右視力が違うので、それで仕事してたら疲れるのですかね??
元町の事務所から神戸大学病院までガード下を歩いて、古本屋探索して何冊か買って帰るのですが、今回は何故か読みたい本が無かった?(歳で読む気力が無くなった?)
宿は予約が入っていなかったので、予約を止めて神戸事務所時代に一緒だったみんなで忘年会してきました!(ほんと2年ぶりぐらいかな?)
湯葉を使った鍋料理とか色々です~(写真撮ってたら怒られるので写真無しです~私の行動を観察してて写真撮られない様に用心してます)

最終バスに乗って寝てたら終点の五色バスセンター到着!
やはり仕事ばかりで無く偶にみんなと遊ばないと駄目ですね~

秋じゃがの収穫

今年は雨で植えた種イモ腐って芽が出て来なく植えた分ぐらいは収穫できるかな??です~
  s-20161221-1.jpg
それで春雨で収穫出来なかったジャガイモ青々と生えて来てます!
もう~春じゃがの植えつけ準備しないといけないのに~
  s-20161221-2.jpg

タイヤ交換!

日曜日!BMWの整備途中で終わってしまって、やはりBMWのタイヤは自分で付けるのには無理が有って結局友達の整備屋で交換してい貰いました!
なんせ貴重なクロモドラのマグネシュームホイルに傷が付(傷だらけですがね)それより20年振りのタイヤ交換でビートが落ちない~(汗)
朝友達宅に入れて今日中に出来る??(無理!そこを何とか手伝うから??)で帰り寄ったら交換で来てました!
s-20161218-1.jpg
帰って来てライトを付けて交換中!タイヤの下に台を置いてないとジャッキが入らない!
サイズが185/70-13!昔はこんな太いタイヤオーバーフェンダー付けないとボデーからはみ出してたのに~今見たらほんと軽四のタイヤです~
s-20161218-2.jpg
それで無事車庫に収まりました!
さあ~これで何処でも行くぞ~運転席に座ったら1974年に戻れる空間ですから(気持ちだけね!)

私のタイムマシンBMW2002turbo

とうとう私のタイムマシンBMW2002turbo修理に取り掛かりました!土曜日のお客様チェックインが遅かったので車庫の電気点けて修理中です~
(水銀灯を付けてるので明るいでしょう?)
s-20161216-1.jpg
朝みなさんチェックアウトしたのでエンジン始動!(完璧です?)ワックス掛けてピカピカ??
s-20161216-2.jpg
友達宅へガソリン入れに行ってたらチャージランプ点灯!(もう~嫌になるな~)ガソリン入れてたら消えてる??
何処か接触不良の感じ??
ほんとこの車に乗ると40年前にタイムスリップです~(気持ちだけね!)
カセット何が入ってるのか?入れたらスティーヴィー・ワンダー!(昔ポップスベスト10?FMを録音してた物と思います)
s-20161217-1.jpg
タイヤ交換してたら今日のお客様チェックイン!暗くなって来たので本日終了!2日間久々の自分の時間が出来て幸せ~

色んな野菜の収穫

日曜日掃除が終了したので畑に野菜の収穫!どんどん大きくなって来て!ほんと牛か??です~
s-20161210-1.jpg

それでBMWの修理を始めようとシャッターを開けて車移動してたら!早く仕事が終わって!ビジネスのお客様帰って来ました!早!
バイクの車庫を見てドカの隣のバイクは何?(カワサキマッハⅢ)へ~これが?初めて見ました!
この時代はCB750が販売されて500ccのマッハは淡路島でも乗ってるの見る事少なかったです~
(ここの車庫博物館並みですね~)
電気技師らしいので、ホイストの電気配線教えて頂いて~凄い!配線図見て理解するから凄いな~(電気は見えないので私は苦手です~)
BMWの燃料ポンプのベルトを付けてエンジン始動しようとしたらガソリンホースが裂けてガソリン一面に漏れて危険~
次々壊れる02turboです~

プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
11 | 2016.12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用