金属磨き!

先日の徳島クラシック フェシバルでクランクケースがピカピカのバイクを見て金属磨きを買おうと思ってオークション見てたらこんなに有って500円!早速入札・落札!送って来たのを開けたらアルミ・鉄・真鍮・プラチツク・ステンレス!金属に合わせて使い替えるのですね??(知らなかった、金属はピカールと思っていました)
s-20180529-1.jpg
早速ドカのクランクケース磨いたら(友達の頭見たいに)ピカピカ??
先日モンキーで走ったら指示器の電球全部切れてる!(最悪!6Vの9mmの電球無いのに~)バッテリーレスに替えたのが、どうも容量不足だった見たいです。

それで今日のゲストは??勝手知ってるビジネスのお客様(5週目)今日も外国人の予約者!来ないやろな?思ってたらやはり無断キャンセル!ほんと外国人の予約何とかしないと!多分検索したら地域神戸で出てくると思いますね??

淡路島の鱧すき始まりました!

今日は個室は満室?予定が神戸で宿泊するのでキャンセルします!(キャンセル料持って来てくれました)
東北から航空券が安く取れたので(何か聞いた話?そう~先日来たお客様も同じ話してました!飛行機安くなって関西に来る方が多くなったら私宿にも御利益有ります)
ビジネスのお客様は5週目!(今回は完成検査らしい?)
当日電話で予約のグループ来ません!無断キャンセル!(日本人でも○×は居ます)
そんな感じで最終2組!(あきませんわ~)
それで今日は夕食希望で(鱧を食べたい)魚屋に問い合わせたら獲れてます。
そんな事で今年も淡路島の鱧鍋始まりました!鱧食べに来てください~(写真撮るの忘れてました)

甲種合格?

さあ~今日も宿をほったらかして徳島運輸局へ!レジアスも22歳で24万キロ走ってるので今日こそは!
手数料は前回ので行ける!ラインに入ったらドキドキ!
今回はナンバー灯が点いてないですよ!え~前回は点いてたのに?
排気ガステスト!×!え~(黒煙が多過ぎ)
電気の球は近くのオートバックスで買って交換!しかし排気ガスはどうしようも無い??思い切りエンジン吹かしてマフラーに溜った黒煙出して、及びラインへ!今回はOK!(多分100グラム程度痩せましたね~)
ターボを利かす様な走り方はしないのでマフラーに黒煙が溜っていたと思いますが?年式の古いのはメンテが大変です!
s-20180528-1.jpg
今回も鳴門のスーパーに寄って今日のゲストの夕食の食材買って帰って来ました!(徳島は何でも安い~)

5月最後の週末

自転車・バイクの季節なのか淡路島は一杯走ってます!宿も週末は予約で満室です!
それがそれが中国人とアメリカ人の2組予約が入ってて来るのかな??思ってたらやはり来ません!(ほんと外国人の予約を受けれない様に出来ないのですかね??)以前は年4~5組程度だったのが5月だけで5組も!(アホの日本人も居ますがほとんど外国人)

日曜日友達来て、まだ私の船持って帰って無い!新しい船も来たので持って行こう!で友達の船で引っ張って、5㌔程度離れた漁港に引っ張って来ました!(まだお客様チェックアウトしてないのに~)
私のボロ船!(解体処理に○×十万円です。今回は友達の船と2船出したので安かったけど)
s-20180526-1.jpg
これ友達が買ったヤンマー船!新しい??のが良いです!ほんと壮快!
s-20180526-2.jpg
何年か振りに海に出たら気持ちが良いです!(やはり釣り道具捨てなくて正解)平日私が管理したるから合鍵作っておいて(笑)

レジアスのユーザー車検

今日はレジアスのユーザー車検に徳島陸運局へ行って不合格!(最悪)買った時からABSのランプ点ぱなしで何時もそんな事言われなかったのに今回はラインに入る前に不合格!子供の友達に電話したら部品替えないと駄目!
鳴門で買い物して速攻帰って来て修理に出して来ました!(自分で出来ると思いますが、してる暇が無い)
レジアスにモンキー積んで行って、車置いてモンキーで帰って来ました!
今年49歳のモンキー君!久々に乗ったらカブと違って40~50㌔で走ってたら凄いスピード感で楽しい~(歳行ったらこれに乗ろうかな??)
s-20180525-1.jpg
それで今日は平日なのにお客様が一杯!何年か振りに来て頂いたSさんやバイク・自転車・家族・学生・淡路島で新しく店を始めるのに物件探しの方色んな方で半室?

廃船

長年持ってた薬師丸を廃船処理に出しました!私の趣味も一つ減ってしまいました!
私は30歳ぐらいから船を持ってて釣りに行ってたのですが、宿を始めた頃から忙しくて釣りに行かなくなってしまい、最近はエンジンも始動しないし、もう~行く事も無いやろう??で廃船処理を業者にお願いしてたら、友達から今日船引き上げに来るので要る物が有るなら降ろしておいて!
s-20180524-1.jpg
私が船を買った時は5人ぐらいで、一番若かったですが、今は私が一番古株?でもまだまだ若い方かな?今の時期は鰆が釣れる時期で今日も4~5船釣りから帰って来ましたが誰も釣ってません!(退職して船を買った連中)80歳超えてる~)
何度か魚の餌になりかけましたが(遭難して捜索願いが出て迷惑かけました)
まあ~まだ友達は船を持ってるので何時でも釣りに行けるので道具だけ降ろして来ました!行くかな???

今日も分蜂群捕獲

先週金曜日に分蜂群捕獲して、土曜日に同じ所に設置した捕獲箱に又、入ってる(笑)
夕方自分の巣箱に強制移住作業してたら(ビニール袋に入れるのですが)巣箱を持ち上げた時に一群が落ちてしまって最悪!
巣箱の外に固まって中々入りません!待つ事2時間!無事巣箱に入ってくれました!
s-20180522-2.jpg
もう~こんな巣を早くも作っていました!
s-20180522-3.jpg
この2~3日遊んでばかりしてたら洗濯物5袋も溜ってます!(一袋で10人分ぐらい)
s-20180522-1.jpg
当分洗濯屋さんです~

メグロでツーリング!

月曜日は引き続いてpacific over seasの取材!吉原社長の友達(土居さん)に来て頂いて吉原さんの話を取材。(私とは若い頃からのバイク友達でホンダの販売店してたのですが、今は退職して悠々自適の生活してます。16年災害でキャブトンRS600を浸水させて私が頂いて来て以来)私が20歳頃にモトクロスをしてました~(私はモトクロスは苦手で、ジャンプしたり逆ハン切ってコーナーを曲がるのは怖い~

午後は日本一周中の女性とメグロで来てたゲスト3人で昼ご飯を食べに出発(私も半年振りにメグロ始動)
   s-20180521-3.jpg
昼ごはん後メグロのオーナーと別れて女性と2人で南淡路ICまでツーリングして、今日のゲストが到着時間なので速攻帰って来ました!(メグロは軽くて良いのですが、もう少し走ってくれたら楽しいバイクなのですがね??)

japanese caferacers取材中!

徳島から16:00頃記者も乗せて帰って来て早速取材です!
震災の時に家が壊れて山奥に倉庫を建てて入れてもう~何年??(土産に頂いた八重洲出版の本)
別冊モーターサイクリストが終わってMCclassicになってるのですね?(最近本を買わなくなって良く解りません)
今回はjapanese caferacersの取材!(私は改造する趣味が無い?)レーサー部品に興味が有っただけです。
s-20180521-4.jpg
倉庫に置いてる部品の山??(凄い宝の倉庫ですね???)見る人が見たら博物館に入ってるバイクの部品が有りますからね?
でもほとんどの方は見て解らないと思います。
s-20180521-2.jpg
自分も何を持ってるのか忘れていましたが、古いふるいエンジン一杯転がってる?(昔拾って来たのがそのまんま)
s-20180521-1.jpg
世界に2台??KR500のリヤカウル!カーボンで出来てるので軽い~退職したらバイク三昧と思ってたら土に埋まるだけの運命みたいです~

徳島クラッツシクカーフェッシバル2018

徳島クラッツシクカーフェッシバル2018へ行って来ました!
今週は何故か満室!(連休終わってのんびりしてたのに一気に戻ってしまいました)
いくら徳島で近いと思っても9:00時には出発しないと!バイクのお客様には無理を言って車庫の前を空けて?強制チェックアウト?頂いて3ヵ月振りにBMW2002turboエンジン始動!(ん~快音)
天気も最高に良いし!高速飛ばして120~130㌔で巡航してたら後ろ座席のお客様?シートベルトも無いから飛ばさないで怖い??(02turbo)でゆっくりは無理やろ??10:00丁度に到着!(私の車展示場から外れた所に停車展示)
外国車の展示場!
s-20180520-7.jpg
国産車の展示会場!余り興味が無いな~(昔一杯走ってたし~)
s-20180520-6.jpg
2輪の展示会場!何処かのショップのステッカーを張ったバイクがほとんどで2サイクルが多い~外車はBMWとハーレーぐらい?
s-20180520-5.jpg
農発動機の展示場!エンジン音が良いのですかね?チョット私には理解が難しい世界ですね??(子供の頃に父親に連れられて良く行った船のエンジンルームの匂い?懐かしい)
s-20180520-4.jpg
一番気になった車ランチャー??やはりイタリア車はカッコ良いですね~
s-20180520-1.jpg
15:00時から公道パレード!今回はおっさんばかり乗ってたのでもう一つ注目度が低くかったかな??
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
04 | 2018.05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用