帰って来たら!

帰って来たらいきなり週末!で満室!相部屋の方3人と思ってたら4人予約してますよ!あかん~一人オーバーしてる!後は何時もの常連さんやし食堂で寝てもらおうと思ってたら明日用事が有ってキャンセルします!明日??良かった~
ジュンミンが来てくれたので食事の提供してますよ!2人で掃除洗濯してたら昼には終了!
バイクフェスタへ行くお客様も居てたので、買い物序でに会場へ行って来ました!
     s-20191020-1.jpg
反対側も駐車場なのですが凄いバイク!もう~ほとんどカワサキのバイクで10台中7台位改造車で(昔暴走族してたの??感じの方が多いかな??)まあ~私が到着した時は14:00時頃になってた(途中、反対車線の方から倉庫に突撃した車が居て、凄い渋滞)ほんと海にダイビングしてくれたら通行に影響ないのに?根性無です?
会場はみんな帰りかけてたので半分ぐらいに減ってました!
     s-20191020-2.jpg
私の友達が高校時代に乗ってたウルフ!28万円也!全然走らないバイクでしたがね?後ろのヤマハDX!これも私の友達乗ってて田圃に落ちて足骨折したな~後ろ走って来た車に乗せて貰って病院へ運んだの思い出した!

来てるバイクの方!まあ~そんなにエンジン吹かさなくても?こんなの一杯来るようになったら近隣から苦情で次回の開催は難しいと思うな~
まあ~人の事言えませんが、私のは純正マフラーなので!

愉快な仲間達会議!

16日の午後から佐久に有る三輪舎さんにお邪魔して「とほ宿」本州グループの親睦を兼ねた会議!ゲストハウスはどんどん増殖してるのにとほ宿は増えない?ん~こんなに個性豊かなオーナーの集まりなのにね~        
      s-20191015-4.jpg        s-20191015-6.jpg
三輪舎さんの前で老人会の写真?大町の家主とツーショット?(こんな可愛かったら良いのにね~)
次の日は雨の予報?こっあんちに寄って野菜を一杯貰って伊豆のBikePacksさんへ!(何年か前に来て頂いて久々に会いました)
     s-20191016-2.jpg      s-20191017-3.jpg

せっかく静岡まで来たのでヤマハコミュニケーションプラザへ!
     s-20191017-5.jpg     s-20191017-4.jpg
宿に置いてるエレクトーンが博物館に置いてる~ん~値打ち物なのですよ??
無事21:00頃帰って来たら本日のお客様(2組)チェックインされて休んでいました!(もう~いい加減)

愉快な仲間たちとの会合(1)

14日の夕方からジュンミンと2人で愉快な仲間たちとの会合に出発(とほ宿の本州会議)静岡県沼津SAで23:00!眠い~でシートを倒して寝袋入って寝たら熟睡!
東京に居てるユキちゃん(休みの度に宿を手伝って頂いた中国人)が買った新居(墨田区立花)を目指して出発!
久々に会ったユキちゃんです(中央)3人で亀戸へ行ったら韓国人と中国人の店で、お客はほとんどが外国人?(私の知らない世界?)昼食して近くの(男はつらいよ)柴又帝釈天へ!
 s-20191015-1.jpg   s-20191015-2.jpg
スカイタワーへ行って(ポッ〇さんじゃなくてトトロと写真)
      s-20191015-5.jpg       s-20191015-6.jpg
最後は新大久保駅近くで夕食!もう~ここは外国か??店もお客も何語で話してるのか?それに2人も中国語で喋るので意味不明!
             s-20191015-3.jpg
夜はカプセルホテル!一泊2400円!もう~全然私の知らない世界でしたね~

連休2日目!

台風が去って関東方面は大変な状況が映し出されていますが、台風慣れしてない地域なので被害に遭われた方お見舞い申しあげます。(それぐらいいか言えませんし、出来ません!すみません)災害復旧専門員の資格?持っていますが!もう~現場に出たら迷惑かけそう(汗)
それで淡路島は何事も無く、連休2日目は個室は満室!
それで今日から3日間休館します。(とほ宿の本州会議に出席!)今年は佐久の三輪車さんへ行ってきます。途中東京のユキちゃんに会って来ます。
私が居ない間もビジネスのお客様が、天気が良ければ来ています。(近所のおばさんに頼んでいますので急用の場合は090-3263-5174連絡下さい。)

台風一過!

連休の満室予定が当日予約のバイクの常連さん来ました!夕方から雨が止んで(雨も大した事が無く、風がチョットきついかな?程度で全然問題なく通過しました!
一日車庫の整理整頓してたらモンキーのバッテリー出て来ました!(買った事忘れてる~)
もう~一つづつ片づけないと何処までしたのか?忘れてる最近の私です。

そうそう~元上司から電話が有って聞きたい事が?もう~退職して20年近く経ってる、私が関わった土地改良の農地を作れなくなったけど放棄しても大丈夫?良い所は作ってくれる方が居てるけど、条件の悪い所は誰も耕作しない!私に相談されてもな~地区の農業委員会に相談したら?補助金適正化法は適用期間過ぎてるから大丈夫ですよ!
まあ~久々に上司の元気そうな声聞きました!

モンキー復活!

先日最近のモンキーと比較写真撮るのに出してバッテリィーを交換しようと作業途中なのを思い出して入院中バッテリィー注文して届いたので取り付けて試走して来ました!10分ほど乗っただけですがお尻が痛いし、40㌔で巡行は大変!(まあ~80歳位になって乗るのには安全かな??
         s-20191010-1.jpg
ドカを退けないと奥のバイクを出せません!でも出すのは簡単ですが入庫はバックから押して入れるの大変だしメインスタンド立てるの体力が落ちたのか?もう~一苦労!(病み上がりなので乗るのは止めました!(もう~あかんな~)
ジュンミン次々人の物捨てるので私も何時か使う???もう~飛び降りる気持ちで捨てて車庫も片付いて来ました???

レジアスタイヤ交換!

来週長野県の三輪車さんへ行くのにバイクにしようか迷ってたのですが、ジュンミンが来て私も行く!それなら車で行こうかな?(ドカで2人乗りで走るのキツイ~)毎回センターはまだまだ溝が有るし使えそうなのですが外側はベルトが出て来そうな減り方!
入院中オークション見つけた新品1本2000円也を見つけて落札送料も1本千円しなかったので値段で飛びついたら、やはりメイドインチャイナ!それも置き古しだったので固い~ワックス塗って滑りを良くして作業開始!
          s-20191009-1.jpg
友達の頭と違ってモヒカン?状態!
          s-20191009-2.jpg
まあ~20年振りに買った新品タイヤ!(イボが出てて2000円は安いか??)

帰って来たら?

病院から帰ってきたら台湾からジュンミンが来てくれてて、私が居ない間のお客様の対応してくれてました!もう~台所!冷蔵庫の中ピカピカ!(賞味期限の過ぎた物全部ごみ箱)外国人のヘルパーさんが買って来て置いて行った物?使い方解らないし??中々捨てれない性格なのでスッキリです。(私も捨てられない様に賞味維持します?)

秋の蜂蜜収穫出来るか巣箱を確認してたら!もう~全然春から集めていません(今年の夏、暑かったのでほとんど集めて無い!スズメ蜂が来て巣箱の入り口で待ち受けてるし、蜘蛛も網張って待ち受けてる!(全部叩き殺したけど!向こうも生活掛かってる~)
そんな事で今年は春の4リッターで終了です~
           s-20191008-1.jpg
先日洲本市の直販所で売ってた日本蜜蜂の蜂蜜!500グラム3,240円也!高~
それで帰って来たら次々予約で、4か月目突入のビジネスのお客様!入院してるので断ってた家族到着!

無事退院しました!

昨日友達に迎えに来てもらって、恥ずかしながら生きて病院から帰って来ました(笑)入院中色んな方からお見舞いに来て頂いて久々にノンビリ読書・映画鑑賞・洲本の街の探索出来て楽しく過ごせました!
・入院初日同室の隣のおっさんの文句垂れ?(一度手術したのに又手術!ミスじゃないのかぐじぐじ言って煩いし、大きな屁はこくしイビキが煩いし!もう帰ったら??)諦めて手術したけど取れなかったので又、次回!もう~絶対しないから?先生はまあ~自分の身体なので御自由に?(私も同感)3日目に個室へ行ったのでやれやれ~(宥める看護師さん大変!)
入院に持って行った西沢廣義の戦記物(20年ぶりに読み返したら新鮮??)3日で完読!帰ったら坂井三郎の大空の侍又読み返そうかな?
       s-20191003-1.jpg
4日目に点滴が取れてシャワー浴びてスッキリ!
        s-20191003-2.jpg
5目から洲本市の街探索開始!城下街なので碁盤の目の様に道が整備されて来たのが寺町!稲田家(淡路の城代家老)の代々のお墓が有りますが草で奥まで行けません!(大体20歳~45歳位で亡くなってます)
         s-20191003-3.jpg
淡路島は元々徳島藩の領地だったのですが明治3年に起った庚午事変(阿波藩の武士が稲田家の襲った?)まあ~そんな事件が有って稲田家は北海道の静内に移住させられた。(映画、北の0年に紹介されてます)その時の犠牲者の記念碑!
私の祖父の長男が静内に居てて3年前に私が家を探して行ったのですが(もう~4代変わってて、奥さんに会って元は淡路島の出身とは聞いてるが知らない!)祖父は7人兄弟ですが他は何処に行ったか知りませんし??
今は兵庫県になって良かったですが。
そうそう、この寺町色んな宗派の寺が有って(私の街は真言宗だけ)浄土宗・浄土真宗・法華・真言宗それに武士が居て凄い大きな墓が一杯!(淡路も色々広いです~)
         s-20191003-4.jpg
高校時代に良く通ってた商店街!(今はシャッター街)40年で様変わりで全然面影が有りません!帰ってたらレトロ祭りをしてましたが?他からの移住者がしてるのか全然興味無く素通り!
摘出した腫瘍は月末に結果発表!(もう~運命なので諦めます??)
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
09 | 2019.10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用