Airペイが使える様になりました!

まあ~時代かな?キャッシュレスの時代が来てるのか我が宿も導入しました!(私自身も現金持ち歩くのは落とすし置き忘れて危険?)昨日長期宿泊者のOさんに頼んで設定して頂きました(汗)
タブレットの設定!携帯の大きいの見たいでアイコンが違うので良く解りません??
若い子は何でも使えて凄いですね~(持ち歩くには大きいしパソコンの様に使えないし)私には使いこなせない品物です~
            s-20200117-1.jpg
シトロエンのブレーキ修理のグリスが無くなったりで買い物してたら本日終了!(一日は速い~)
夜タブレットの設定して、昔ロシア公演で一緒だった三味線の先生と電話してたら、お母さん99歳になって元気に一人生活してる!ん~音楽してる方は五感が働いて長生きなのですかね??
そしたら誰か玄関をノックする音が??出たら今日泊まれますか?え~何で来てるのですか?バイク!ここに持って来て下さい!言ってたら迷惑なので他の宿を探します!そうですか!で玄関鍵掛けて本日終了!もう~変なの居てます?(私がです?)

92歳の誕生日!

今日1月16日は阪神淡路震災から25年!早いな~五色町では亡くなった方も無く家の被害も私宅の周りが大きかったですが、一ヶ月後位に神戸に出張して(当時は船)神戸港に着いたら岸壁が崩れてハーバーランドの方に着岸した様な?元町の方に歩いて行ったら県庁はどうも無く周りの教会とかが崩壊してビルが倒れてるのに凄い~電車に乗って明石へ行ったら長田が空襲を受けた見たいで!うわ~もう~25年も経つのですね~
それと私の母親92歳の誕生日!良く食べるし当分元気かな??(正井家では一番の長寿)次は私が記録更新するかな??

そうそう~
先日高校の同級生が遊びに来た友達の娘が、吉本の養成学校に通ってたのを知ってたのですが、卒業して「みっちょん」の芸名で出てるらしいので応援してください!しょうもない、し~の父親でした(農民車・淡路の農作業車)で淡路一周したり、大学行って真面目に勉強して国家公務員になって今は時給のアルバイター!まあ~全然父親に似て無い娘です!
それで今日は、今年も仕事が始まって4月頃から宿泊してる潜水夫が今日から宿泊して頂きます!

今日はガス屋さん!

今日は朝からホテルとレストランのフライヤーが小さくて間に合わないので(レストランのが小さい)レストランのをホテルに設置してホテルのと新しく買ったのと2台体制!ガスの配管してましたが鉄管なので道具が~ホースで配管しようとしたのですが難しくて最後はガス屋さんが来て、こんな容量の多いのは直接配管しないと止まりますよ!
もう~最後はやって下さいでガス屋に頼みました!
私宅なんか30人の食事も一般家庭のキッチンで対応してるのに~(みんなに狭すぎ!)言われてますがね~

そうそう~最近はお客様も減って1~2組程度なので食事を出してるのですが、先日の自転車女性!朝7:30分から食事ですが良いですか?私も朝早く起きて準備して部屋に起こしに行って呼んだのですが反応が??少しドアが開いてるので見たら布団が盛り上がってるので居てるらしいのですが??幾ら呼んでも反応が??仕方がないのでドアを開けて布団を引っ張ったら起きました?
もう~無防備やわ~いきなりおっさんが目の前に居てビックリしたと思いますが、こちらも料理が冷めるし~ほんとこんなの初めてでしたね~それで今日はバイクのグループ2食希望で今日もコックさんです~

淡路百八寺巡り!

先日から連泊の方が淡路西国33カ所巡りをしに来てて、淡路島も百八寺巡りが出来ますよ!本が有ったと探したら出て来ました!
歴史とロマンと渦潮の島を探索してください!(1980年に出版された本が宿に有りますので見てくださいね)
       s-20200114-1.jpg
それと探してたら先日広島の記念館へ行った時に展示されてた本!原爆の子(昭和26年出版)私が小学生か中学生頃に読んで本棚に置いてた様な??有りました!(私は買った本は捨てないので残ってるのですよ)お値打ち物????
私も40年前に読んだので記憶が有りませんが又、読み返して見てみようかな?

地域起こし?

地域起し?土曜日に宿泊してた長崎からの学生グループ淡路島の地域起こしについてお話を聞きたい??
私も役所時代は、インフラ整備をする事で、誰もが住んで見たい街作りを実践してて、宿?そんな事が地域起しなのか??やはり行政に居てる事で実践出来ますが、個人ではたかがしれてます、移住者を呼び込む努力をして最近色んな所で移住者が増えて来ましたが、地域との共存で揉める事が多く、中々難しいですね~(私は知らない方とは余り付き合わないです)

それで今日は友達の奥さんが入院したのでお見舞いを持って行って来ました!最近仕事を辞めたら、出歩く事が少なく入院してたの知りませんでした!久々に会ったら少し痩せたかな??嫁さん居なくなったら大変や!(男は駄目ですね~)私は自分で、何でも出来るので大丈夫ですが??
          s-20200112-1.jpg
帰って来てシトロエンの修理再開!久々に触ったら組み付けの順番間違って何度も分解!もう~
そうこうしてたら今日のゲスト到着!色んな方々で個室は埋まってしまいました!

我が家のオールスター??

さあ~農業も一段落して趣味の世界に突入するぞ~午後から車庫のバイク車を引っ張りだして大掃除??
02turboを引っ張りだして一っ走り!カセットテープを入れたらタイム・アフター・タイム!ん~Cyndi Lauper最高!
4000回転位まで回しながら走ったら!トップに入れたら100㌔出てます(40㌔制限なのに)
          s-20200111-1.jpg
埃を払ってワックス掛けてスタートラインのバイク入れ替えました!赤のマッハエンジン始動してそのまんま!
          s-20200111-2.jpg
先日貰って来たリトルカブも修理してオイル交換して、何時でも発射体制に持って来ました!
そうこうしてたら今日のゲスト到着!今日は九州から地域起しの調査?オーナーのお話を聞きたいで来てくれました!

竹藪の手入れ!

今日も友達宅に行ったりで、午後から年末に切った竹を引っ張り出したりでへとへと!もう~少し思いながら仕事してたら今日のゲストから電話!到着しましたが?うわ~もう~16:00時回ってる!18:00時到着予定だったのに早く到着しました。
これで今年の竹藪の切断は終了!(これ以上伐採しても片づけが出来ません)
今年は暖かいので農作業も早く始めないとです。
今日から連休のスタート個室はほとんど埋まって来ました、もう~淡路島はスイセンが咲いて花の季節に入って来ました!
蜜蜂に刺された手はまだまだ腫れてる~昔から刺されても何とも無かったのに免疫が無くなって来てるので気を付けないとです~

冬の準備!

今日は朝から友達宅に置いて貰ってる蜜蜂の巣箱の冬の準備!巣箱の底が網を張ってるのでその部分から冷気が入るので蓋をしたり、巣に対して巣箱が大きく空間が大きくなるとそれも寒いので巣箱を調整します。
今回は防御服着て作業してたら、蜜が少ない?取られない様に凄い攻撃してきます!(体当たりしてくる)
蜜が無くなって夜逃げしたのが3箱も有ってもう~
去年の春は3箱まで減ってたのを分蜂群を捕まえて来て今年は14箱まで増やしてたのにやはり1/3は寿命も有るので減りますね~
           s-20200109-1.jpg
午後からジャガイモ植え!今年は2筋植えて本日終了!疲れた~

散々な一日!

今日は凄い風と雨!ジャガイモの植え付けも出来ないし、友達宅にパソコン修理に持って行って来ました!以前バイクに積んで北海道へ行った時から液晶画面に筋が出て、まあ~余り問題が無いのですがOSがwindow7なので10に替えてもらいます。

帰って来て斧の柄の交換!先日ホームセンターへ行って見たら手斧4000円ほどするし柄も500円!手頃な枝を切って来て自作しました!
           s-20200108-3.jpg
先日貰ったリトルカブも修理しようと道具を見たらトラクター修理した時に畑に置いて来てる~
           s-20200108-1.jpg
取りに行ったら蜜蜂の巣箱が強風で倒れてるので防御服持ってないけど寒いし大丈夫やろ??巣箱起こしてたら手にトゲが??
見たら蜜蜂のしっぽが付いてる~もう~最悪!飼い主を刺すかな!(向こうは苦心して集めた蜂蜜泥棒と思ってるのか??)
帰って来て虫刺されの薬塗りましたが今日はグローブ見たいな手になってる~あほ~

今日は雨!

さあ~今日はジャガイモ植えるぞ~思ってたら雨!先日高校の同級生が土産に持って来た豚肉の燻製使ってピザ作り!
友達宅へピザ配して帰って来て種芋買いにホームセンターへ行ったらもう~メークイン一袋しかなくて、今年はメークイン5キロ植え付けします。
帰って来たら車庫の前にエアコンが?近所の方がエアコン大きいのに交換したので要る??要るいる!言ってたら持って来てくれてました!動力の3.7㌔のエアコン!大きい~次々要らない物が集まる私宅です~
しないと行けない事が多すぎて何から手を付ければ??(死ぬまで修理する物が有る私です?)
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
12 | 2020.01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用