争奪戦?

家の周りに色んな花が咲き乱れて色んな虫が飛び交って争奪戦です~
良く見てたらブイブイ・だんご蜂・我が家の蜜蜂・その他色々?だんご蜂は先が尖った口で蜜を吸ってる感じ?ブイブイは花粉を身体全体に付けて花粉を食べてる感じ?我が家のミツバチは咲き始めた花の中に入ろうと花びらの隙間を探して?そこ違うで(笑!どんくさいな~)
       s-20200429-1.jpg
次は何の花が咲き出すのか??

もう~自粛状態になってノンビリと思ったら次々あれもこれもで忙しい~昨日は久々に徳島へイチゴ取に行くのに、玉葱・筍・フキ・スナップエンドウ!料理長も先週来れなかったので料理長の分の持って行ったら電話出ないし、お兄さんの店休業中!
もう一人のお兄さんに電話したら店に居てるらしいので荷物降ろして無事宅配終了!

そうそう~友達に玉葱頼んでたの取りに行って価格は??コンテナ2個40㌔1000円!え~安!
夜料理長と彩香さんから電話!彩香さんも引っ越しして徳島に住んでます!今日行ってたのに~徳島に友達一杯です~

今日からレストラン再開

昨日もレストラン(ユラリユラ)の電気・水道工事をして今日からオープンします。
現状での店の食事は難しいので、ドライブスルーで弁当の販売(店でも食べれます)やって行こうかなです~

大阪市長パチンコ店名を発表しましたが、現実は従業員を抱えて何時終わるか解らない状態でお願いではな~私の給料を寄付しますのでお願いします?位でないとな~(まあ~私は行ってる人が悪いと思うし?生活保護者も居てると思いますが?)

まあ~私見たいに自分の家で、生活保護より少ない年金貰って税金一杯捕られて?(バイク・車持ち過ぎですが)ほんと借金してオープンした途端に自粛の方も一杯居てると思うのでどうなるのですかね??
農業も玉葱安いらしいし、漁師も鰆・シラスの時期ですが安いらしいのでみんな大変!安泰なの議員さん市長さんだけですよ??

とうとう当宿も自粛開始?

とうとう宿も自粛体制に?ん~お客様が途切れただけです(笑)今回も長かった~何時休んだのか記憶が無い??
今日も掃除洗濯して家に置いてる蜜蜂君忙しく働いてるので何処へ行ってるのだろう??目で追いかけたら隣の庭に咲くバラの花へ花粉を集めてる?(蜜を吸ってる雰囲気は有りません?)
宿の蜂蜜はバラの香りプンプンの蜜になりそう(嬉)
      s-20200425-1.jpg
それで今日もレストランの電気・ガス・水道工事に一日!効率よく料理が出来る様に改装してるのですが、この状態でお客様来るのですかね??ホテルは営業中でポツポツのお客様です~

レストラン改装中

今日はビジネスのお客様がチェックアウトされたのでホテルの従業員が掃除を手伝いに来てくれて1時間ほどで終了して、休館中のレストランの改装工事も終わって来たので調理器具をホテルからレストランへ移設作業へ行って、私は電気・水道・ガスの配管工事!
レストランもオープン3年4年?毎年売り上げが上がって調理場の機能向上改修中?(一部客室も!これからどうなるか解らないのに良くやるわ!)
まあ~私は息子に言われた作業をするだけ!(凄い冷蔵庫と調理器具で電気代幾ら要るね?月20万程?)凄いな~
ホテルは開けてますが、コロナの影響で国道を走る車も少なく、お客様はポツポツ入ってます!

私宅もお客様がチェックインの時間なので帰って来たら本日のゲスト到着!(週末なのに2組)お互いにコロナ大丈夫?持ってない?濃厚接触者にならない様に間を開けて受付したら早々に部屋に入って!
もう~一組は「とほ」の常連さん!大丈夫??わざわざ新刊のとほの本を買いに来てくれました!(宿で好評販売中?定価400円が200円で販売中です)食事も家で採れる野菜尽し(笑)

コロナで?

昨日も掃除洗濯しようと思ってたら友達が来て、え~休み??コロナで会社は2交代制で2日に1日自宅待機!給料は?同じよ!もう~大企業は良いな~仕事半分で給料くれるんやから!
それで船をドックして修理してるの手伝って!自宅待機じゃないの??トローリング用の竿立てを取り付け!まあ~私も行くのでしゃないな~私の持ってる竿の方が長いし道具4個出せるのですがね~
5月はお客様も減るので釣りに行こうかな??(バイクも車も修理しないと)
まあ~お客様減ってもパチンコも行かないし、自宅で趣味の世界に没頭です??

竹の子・筍?

毎日毎日竹の子が生えて来て大変!バードさんが竹の子掘りに行くわ!で来てくれて、コンテナ3杯!そんなに掘ってどうするね??私は少し持って帰るだけよ!何で?みんな持って帰って!言ってるのに1/4ほど持って帰ったので残りどうするね??
又、近所・友達に宅配して、もう~一日掛かり!
それで3月末から宿泊してたFさん、淡路で住むところが決まってチェックアウト!来た時は大根・ジャガイモの消拡大で帰る時は竹の子・スナップエンドウ・フキ!私より1.5倍位食べてくれてたのに!これで消費縮小です~(毎日食べて顎に吹き出物2個出来た!私は何も異常なし?)
太陽光の工事の方も材料が入って来なくて今週で一旦中止!
とうとう宿にもコロナの影響が出て来て休業になりそう(汗)

地域活性化取材記事

以前長崎大学の社会学研究の方々が宿泊されて取材を受けて論文が出来たので送って来てくれました。
日本全国何処でも同じと思いますが、都市集中型になり地方の人口がドンドン減って農業・農村の危機が叫ばれていますが、若い方々が誰もが住んで見たい地域を創設出来たら良いのですが。
s-環境社会学1
s-環境社会学4      
記事の内容で解ると思いますが、現役時代は土地改良事業に長年取り組んで、私が生きて来た証を残したいとの思いで取り組んだのですが、今は退職して夢の痕?自己満足だけが残っています。(この集落は私が設計したとの自己満足)
「誰もが住んで見たい街・行って見たい街」地元に10年100年先を見込んだ街造りを目指しましたがどうだったのかな~??
今は宿屋の爺??(まだまだ?)誰もが行ってみたい宿?目指して?難しいな~

次の収穫物は?

今日も筍・スナップエンドウを友達に宅配!(自家消費に勤めてるのですが多すぎ!)それで次の登場?は淡路島の玉葱!
元上司が来て今年も玉葱の収穫頼むで~早生の玉葱一杯持って来てくれました!代わりフキ持って帰って!

それで今週も大阪から太陽光の工事の方々来ました!(大阪から来たら危険やな!)大丈夫大阪の店も閉まって濃厚接触する事は無いから?)まあ~受付は帰るときにします!(一週間様子見て近づこうかな??)毎日部屋の掃除するからやっぱり接触してるかな?
それで今日の夕食メニュー!筍の炊き込みご飯・筍とフキの煮つけ・筍とスナップエンドウの酢味噌和え・干しフキの煮物
長生き出来るわ?


フキの収穫と4個目捕獲

今日は料理長が筍とフキを採りに行くから連絡有って、朝早く起きてみかん山へフキの収穫へ!もう~草と竹が生えて歩けない~歩く部分だけ竹切ったりしてやっとフキを採って来ました!
料理長から電話で昨日スクーターで走ってたら強風で転倒して怪我して歩けない!もう~フキどうするね??(もう~どんくさいな~)
仕方が無いので近所に配ってたら筍と炊くと美味しい!筍も頂戴!(もう~最近近所のおばさん連中と料理の話が出来る変な私です)
宿泊中のFさん連れて筍掘りに行ったら蜜蜂入ってる~(笑)今年4個目!
         s-20200419-1.jpg
待ち受け巣箱から袋に捕獲!それで自分の巣箱に強制移住させて、夜、山奥の同級生の家の近くに設置して来ました!
去年は2か所に置いてたのですが半数が越冬出来なかったので(病気?寄生虫?餌不足?農薬?)原因不明?今年は5カ所に分散して様子を見ます?

温泉閉鎖しました!

もう~する事一杯過ぎて何から始めたら良いのか??今日も掃除洗濯してたら昼!
さあ~今日はどうかな??見回り開始!もう~全然分蜂する気配が無いですね~畑はジャガイモか草か?解らない状態!草むしりしてブドウの芽も出て来たので棚を整備しないと!竹切って棚の整備開始!(毎年お客様に出したら好評なので)役所時代の後輩が来て、種なしにしてる?そんなホルモン漬け食べてたら食べた人も種なしになるし??1本の木に20個よ!それ以上は摘果しないと駄目よ!(私はケチなので勿体ない?)

今日もゲスト帰ってきて何人か温泉に行ったら、温泉から電話で明日からウエルネスパークの施設は3週間休館します!ホテルも?全部!ん~
宿は、保健所から何の指導もないし、お客様も居てるので開けていますが危険かな??ビジネスのお客様も週末は大阪に帰るので濃厚接触して菌持ち込まないでね!言ってるのですが??
さあ~週末です!週末になるとお客様が減るビジネスゲストハウスです?
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
03 | 2020.04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用