沙織さん来ました!

 昨日沙織さんから電話で明日行きます!(7月初めに生まれた長男帆高君見せに行くわ)もう~外孫が一杯(汗)
今日は夕食食べる方が居てるので買い物行かないと!14:00過ぎには出るから!なのに来たの13:30分!作っておいたピザ食べて畑へ収穫!(みんな次々持って帰るのでチンゲン菜・小松菜終了)次は柿・大根・蕪・水菜・ジャガイモ・スナップエンドウ!
           s-20201030-1.jpg
若いお爺さん??
買い物から帰って来たら今日のゲスト到着!若い3人組!毎日途切れない程度に来て頂いて、私もボケ防止出来ます?

集めてる!集めてる?

 今日も朝から柿取り!バードさんから野菜貰いに行くと連絡来たので畑へ野菜採り!柿は?前のが有るから要らない!渋柿は??干しといて出来たら貰うわ??
子供用の電動車?修理しといて!持って来ました!

 夕方山奥の同級宅に置いてる蜜蜂の箱確認!もう~一杯集めてます(笑)さすが自然豊!
         s-20201029-2.jpg
 それでバードさんが焼いてきた??(外はカチカチ中はふわふわ)代わり私の焼いたピザ持って帰りました!
         s-20201029-1.jpg
 そうそう~同級生はスイートケーキ焼いて出してくれました!バイクの話だけでなく料理の話も出来る様になった変な私です~

 それと材木屋に警察から息子さんが包丁で刺されて亡くなったので検死に来てください??電話が有って!え~非通知だし変だと思って一旦切って息子に電話したら友達と焼肉食べてる!刺されてない??変なの居てるので気を付けて下さい!

実りの秋!

 さあ~今日も起きたら仕事の人は早く出ますと言ってたのですが、自転車の子も出発してました!(元気やわ~)
掃除洗濯して友達宅でお茶してそろそろ蜂蜜の収穫始めないと!
午後から畑へ行って今年初めての大根収穫!もう少し大きくなるのを待とうと思いましたがどんどん食べて行かないと!
虎徹の餌やりしてくれた近所のおばさんと友達宅に宅配して何とか消費してもらわないと~
          s-20201028-1.jpg
 それで今日は体調が悪いので来週に変更したい!良いですよ~体調悪いのに来られたら危険や~
そうそう~11月12月の予約がどんどん入って来るので、みんな早いな~思ってたら来週で11月なんですね??早いわ~

プチ、ツーリング無事帰って来ました!

 昨日ゲストが到着前に無事帰って来ました!洗濯物を取り入れたり土産物用意してたら出発遅くなって淡路ICから高速乗って三木で降りて昔現場へ行くのに通った428を通って篠山へ!
 篠山は2年前に行った、昔淡路事務所でお世話になった光山さん宅へ!(県を退職して奥さんと黒豆作っています)
       s-20201026-2.jpg
 収穫手伝ってたら!あれ~同じ淡路で県営課長してたKさん来ました!篠山??篠山事務所に勤務してる?私が係長?の時課長なのでだいぶん年上?再雇用で何時まで行ってるの??まあ~(働けるのは有難い退職する前に亡くなった方も居てるし)
黒豆一杯貰って、今日の宿泊地京都市綾部に有る農家民宿「月あかり」へここは農政局を退職した吉田さんがやってます!
 それがそれが携帯のナビで向かってたら電池切れ!後6㌔だったので6㌔程走った所でこんなに家有ったかな??
もう少し向こうかな?これは行き過ぎ!Uタウンして戻ってたら誰かが声をかけて来たので何???
ドカMHR動いてるの初めて見たので声を掛けて来た?月あかりを探してる!言ったら案内するから付いてきて!無事到着しました!吉田さんとツーリング仲間でした!
       s-20201027-1.jpg
 奥さんの美味しい手料理を頂いて淡路より大分田舎と思いますが移住して農業・民宿しながら老後を楽しんでます!
吉田さんが植えてる赤そば!そば打ち体験もしてます!
       s-20201027-2.jpg
料理の写真撮るの忘れて、私が寝てた部屋!
        s-20201027-7.jpg
 朝食を頂いて今回の目的地へ出発!福知山から但東町へ!ここは災害で山津波の現場!現役時代に担当してて、毎週通った地区です!初めて行ったら家は流れて来てるし原型が解らない??区画整備で復旧しませんか?で説明して復旧した現場!
まだ壊れた家?倉庫残っていました!今は砂防ダムも出来て安全になってますが?放棄田も有って限界集落ですね~
        s-20201027-4.jpg
 次は城崎町の戸島地区!「ハチゴロウ公園」ここは国交省が円山川の島を浚渫するのに土砂を受け入れするのにほ場整備した地区で、私が担当してて、工事が始まったら野生のコウノトリ、ハチゴロウが餌場に住み着いて急遽公園計画に!
それに台風で豊岡市が浸水して役所から電話で大変な事になってるから来て!行ったら盛り上げてた土砂は流れて無くなってるし!元々湧水が多くて稲刈りする時にポンプで排水して刈り取る!塩水と混ざって美味しい米が採れる?
湧水で水が綺麗で鯉・ドジョウが、うようよ居てて、ほんと童謡故郷の舞台?
        s-20201027-3.jpg
 コウノトリとサギの見分けが出来ない私がコウノトリの生態勉強して計画した公園です!完成式に呼ばれて以来に来ました!
水面に浮く様に設計した観察小屋です!まだ浮いてました?
コウノトリも何匹が餌場にしてて鴨かな?一杯居てます!
        s-20201027-5.jpg
ドジョウが住みやすい水路を作ったのですがどうですかね??
        s-20201027-6.jpg
 最後は日高町!ここも災害で役所に連れられて行ったら泥原?ここに道、水路が有って復旧設計!周りの家は2階まで浸水してるし、土砂を持ち出さないで土砂搬入してほ場整備で復旧したら?説明したら?市役所の担当者に要らない事言うな!怒られて穴掘り測量して原型復旧の設計したけど!行ったら災害の記念碑と河川堤防も出来て埋め立てられて全然変わっていました!
誰が見ても浸水するのが解る地形で埋め立て反対したアホ担当者まだ居てるのかな??(もう名前も忘れたけど)

 今回は現役時代のお世話になった方々会って、自分が設計した所を回って昔を懐かしく思い出すツーリングでした(アホや~)
17:00時前に無事ゲストのチェックイン前に帰って来ました!

久々の休暇!

 昨日も掃除洗濯してたら17:00時まで掛かって疲れた~週末寒かったので、こたつ布団を出して!和室は楽しくこたつに入ってみんなで楽しめますよ!(こたつで寝たら虎徹になります?)

 それで予約サイトを止めて久々にチョットツーリングに行って来ます!何処へ??ないしょ?
一泊二日の予定です!近所のおばさんに虎徹の面倒見てもらって!何処かの家主みたいに猫連れて行かないですから~(相手してくれるの猫だけになったら寂しいな??)
さあ~それでは行って来ます(笑)途中止まったら近くの友達JAF電話します?よろしくね!

一件落着?

 今日もゲストを見送って!今日もタンデム自転車で行かないの??昨日でお尻壊れたので帰ります(笑)
さあ~掃除掃除!今日も友達宅でお茶して午後から畳屋さんへ!(電話が解らないので5キロ程離れた家へ)今出てるので帰って来たら電話します!
 水道を何とかしないと水道代が!昔の鳥小屋へ行ってるパイプ切断してキャップを取り付けて!水道栓開けたら漏れが止まっていました!
これで一件落着しました(良かったメーターまで配管しないと思ってたので)後で見たら鳥小屋に入る橋の下に常時水が流れてました!(あほや~)
        s-20201024-1.jpg
携帯に畳屋さんから?あれ~名前が出てる~今から行きます!以前の畳は使えない??!これ糸切れてるからふわふわしてくるので駄目!部屋の寸法取ってたら真ん中盛り上がっていますよ!え~真ん中見なかったけど下げるの難しいな~

 そうそう先週からツーリング行こうと思ってて予約が一杯で辞めてましたが、今週は??長野の均爺に電話したら来週GO-TO使って遊びに行くから来ても駄目よ!寒いし長野は無理かな??ん~どうしょうかな??
予約を止めて遊びに行かないと年中仕事仕事で終わりそう~それで今日も満室!今日は寒くて今年初めての薪ストーブ点火!
何処に行こうかな???

越波してます!

 今日は11:00時頃まで雨!風も強く寒い~それで出発待ちをしてる旧車3人組!CB750・カワサキZ900ピカピカ!
若いのに何で??最近のバイクの方が良いと思うのですが?燃料噴射が嫌いらしい??私は燃料噴射のバイク乗った事が無いので解りません??
 私も25歳?位メグロ等を貰って来てバイク屋のおっさんにそんなの乗って楽しい??言われてましたから~でも今考えたら20年前のバイク!CBは私が高校生の頃に販売されたので20年前かな???私の同級生の兄貴が乗ってて同級生も乗り回してて4本マフラーかっこいい~当時33万円?私の初任給24千円!年収ですよ!
           s-20201023-1.jpg
 9:00時頃今日のゲスト到着!まだ今日のお客様チェックアウトしてないし無理!温泉の割引券渡して雨止むまで時間つぶししてきて~昼頃来てタンデム自転車で出発しました!

 私は水道工事再開!ツルハシ借りて来て掘って掘って1.0m程に埋まっていました!どうも昔井戸の配管に繋いでるのか鳥小屋へ行ってるパイプが出てきました!(今は駐車場になってるので要らんな~)
      s-20201023-2.jpg
 又、材料買いに出発!(カブで)やはり県道凄い越波!五色浜なのですが!私が保育園時代の写真を見ると遠くまで砂浜だったのに今はこんなの!
オープンカーのグループと会ったのでここ走ったのかな??私は別荘地を回って解除しましたが!今から西浦季節風が吹くとこんな感じになります~気を付けて来てくださいね~

柿取り!

 今日は雨が降る予報でお客様もチェックアウトされて速攻掃除洗濯!さあ~久々に畑へ行くぞ~野菜採って次は柿!
脚立を立てて1㌔程採って来て渋柿は皮を剥いて干して終了!
良く祖母が食べていましたが、こんなフニュフニュ?よく食べるわ!思っていましたが最近私も食べるから不思議??           
            s-20201022-1.jpg
 床下に入れる土砂を取って来て床下に搬入!重い~(土嚢20袋程)
友達宅へ野菜宅配してたら元同僚のおばさん!少し挙げて帰って来たら雨が??思ってたら今日のゲスト到着しました!
若いグループですが、バイクは古いピカピカ!自分の親より年寄り??

リホーム状況!

 さあ~朝からリホーム開始!腐った柱を抜いて新たに作成!この腐ってる柱どうも同じ柱を加工したのか?みんな腐っています!
栂の柱?見たいで年輪が詰まってて堅そうですが腐りが?
今まで40年持ったので杉の廃材で作って入れ替えて終了!
        s-20201021-1.jpg
 床板張って完成!後釘と墨入れて終了!
        s-20201021-2.jpg
畳屋さんに新しい畳を入れて貰ったら完成ですが襖も張り替えてもらおうか?壁塗り直すか様子見てです~

さあ~リホーム再開

 さあ~リホーム再開!3㎝程下がっていたのですが1㎝の傾きまで持ち上げて来たのですが、これ以上は上がらないので天井を確認したらやはり天井のスラブに当たってこれ以上は無理!地震で家が傾いてるよ言われて基礎全体に駐車場側に傾いてます!   
       s-20201020-1.jpg
もう~一人でしてたら床に潜ったり上がったり高さ測って疲れる~材木屋のおっさん言う見たいに全部自分でしないで大工に頼むべきかな??(まだ水道も工事しないと!コンクリートの下で漏れてる感じ?)
 疲れて早く風呂に入ってたらゲスト到着!(19:00チェックイン予定なのに18:00に到着!)ほんとのんびり出来ない!
まあ~ビジネスの連泊なので明日頑張って完成させよう~です!
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
09 | 2020.10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用