陸王修理開始!

 今日も毎度の見送ってお茶!
 午後から紀さんと変更申請を頼んでる建築家へ行って打合せして買い物!毎回何言ってるのか??(意味不明)キャドソフトが有れば自分で描いた方が早いし?思うのですが??
 帰って来て始めようと思いながら陸王修理開始!メグロ・陸王等は私の初期段階の試行錯誤しながら再生した車両なので塗装がめくれてボロボロ!(初めはラッカーパテとラッカー塗装してたので分厚く塗りすぎて、ひび割れ?途中から2液性塗装使いだしたので皮膜は強い?)
     s-20210327-1.jpg
 お客様も食事してからチェックイン遅くなります!夕食も紀さん作ってくれるので私は食事前の作業!この陸王1949年式で戦争中の部品で三共時代に作られた最終ですが材質悪いし、実用に乗るのは無理があります?
 もう~乗ることは無いと思いますが塗装のやり直しを開始です!
今日は先日からのスエットロッジ・自然農法の研修会参加者?みんな農業をやられた事も無い方が聞いて解るのですかね?まあ~良くわかりません?
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
02 | 2021.03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用