うどんツアー
今回は徳島道を通って美馬から谷川を目指して行ったのですが、私らが車を置いて歩いてると同時に本日終了の看板が!(何時もなんですが橋まで並ぶと終了)
仕方がないので近くの小学校の近くの店!(名前忘れました)
ここは隠れうどん屋で何時も空いて手で叩いて出してくれます!(でも出汁が余り好きでは無いのですが卵を入れて食べたら最高です)お腹が空いてたので食べてしまって写真無しです~
もう~一軒行きたいけど近くには??店で会った地元のおじさんと話してたら近くの山奥に隠れうどん屋が有る??
情報を聞きつけて行って来ました!
ほんと凄い山の中!(東の里)小さな看板が道に立っていますが判りにくいです~
ほんとこんな山の中に人住んでるの??不安になりますがひたすら山を登って行ったらこんな感じの街?が現れます!

お客様は私ら4人だけでした!骨董屋が店を並べています!一番奥に100円食堂が有っておばさん3人ほどでうどんと天ぷら、おにぎり全部100円です!


店は古い電柱を組み立てて店が出来てます!(面白い~)農業体験も出来る看板が?

うどんと天ぷらで200円也です!(辛子がが特製でチョット癖になる辛さです)

こんなのも売っていました!
帰り山を下ってたら大きな栗が道に落ちてます!車を止めてみんなで拾って!最後は棒で叩き落として一杯拾う?盗む?帰って来ました!

私らが帰って来るまで1人部屋に上がって待ってくれてましたお客様!(北九州弁の彼女です)
書き込みに家主が居なくて勝手に上がって下さいとビックリしましたが楽しい宿で良かった?って書き込みを見てたので!ん~そうか??で心配しませんでした?
仕方がないので近くの小学校の近くの店!(名前忘れました)
ここは隠れうどん屋で何時も空いて手で叩いて出してくれます!(でも出汁が余り好きでは無いのですが卵を入れて食べたら最高です)お腹が空いてたので食べてしまって写真無しです~
もう~一軒行きたいけど近くには??店で会った地元のおじさんと話してたら近くの山奥に隠れうどん屋が有る??
情報を聞きつけて行って来ました!
ほんと凄い山の中!(東の里)小さな看板が道に立っていますが判りにくいです~
ほんとこんな山の中に人住んでるの??不安になりますがひたすら山を登って行ったらこんな感じの街?が現れます!

お客様は私ら4人だけでした!骨董屋が店を並べています!一番奥に100円食堂が有っておばさん3人ほどでうどんと天ぷら、おにぎり全部100円です!


店は古い電柱を組み立てて店が出来てます!(面白い~)農業体験も出来る看板が?

うどんと天ぷらで200円也です!(辛子がが特製でチョット癖になる辛さです)

こんなのも売っていました!
帰り山を下ってたら大きな栗が道に落ちてます!車を止めてみんなで拾って!最後は棒で叩き落として一杯拾う?盗む?帰って来ました!


私らが帰って来るまで1人部屋に上がって待ってくれてましたお客様!(北九州弁の彼女です)
書き込みに家主が居なくて勝手に上がって下さいとビックリしましたが楽しい宿で良かった?って書き込みを見てたので!ん~そうか??で心配しませんでした?