「ともしびの賞」受賞

昨日は私達と一緒に高田屋太鼓の活動をしてた、砂尾先生が兵庫県のともしびの賞を受賞されて、洲本市長を始め五色町時代の町長さんなどが出席されて祝賀会が開催され、私も出席して来ました。
今回は高田屋太鼓の創設(地域文化の向上に貢献)された事により知事より頂きました!
私も創設当時から(音楽音痴ですが)仲間に入れて頂いて、県の文化交流団としてロシアに公演に行ったメンバー でした。南は九州から北は北海道まで全国を公演してたのですが、私は10年ほど前に退団していましたが。受賞に伴ってロシア公演メンバーが何10年振りに集まって太鼓を叩きました!(懐かしい~)
       太鼓0
今のメンバーと創設時のメンバー(真ん中は曲を作った吉村先生)
                       太鼓8


太鼓3    太鼓2    太鼓料理

演奏中です!おっさん太鼓やな~太ってる~(笑)私は当時30才ぐらい~!今は0*です~
一度集まって、2~3回練習したのですが間違ってばかり、他の連中は直ぐ思い出して完璧?
ん~私は中々思い出せない~?本番に強いから大丈夫やろ~?
で本番です~演奏途中でバチ落として拾ってるのも居ます(笑)それで本番に強い私は完璧?でした?
一曲たたくのに汗とヒ~ヒ~当時は全曲30分ぐらいで最後はヘド吐きそうになってやってましたが!
私見たいなセンスの無い音楽音痴も出来ますので、興味の有る方どうですか?
(私は太鼓を通じて色々な事を勉強しましたから)是非体験してください!(私もまだまだ出来るかな?)
まあ~人前に出ないなら出来そうです~(笑)



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
09 | 2023.10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用