地域活性化取材記事

以前長崎大学の社会学研究の方々が宿泊されて取材を受けて論文が出来たので送って来てくれました。
日本全国何処でも同じと思いますが、都市集中型になり地方の人口がドンドン減って農業・農村の危機が叫ばれていますが、若い方々が誰もが住んで見たい地域を創設出来たら良いのですが。
s-環境社会学1
s-環境社会学4      
記事の内容で解ると思いますが、現役時代は土地改良事業に長年取り組んで、私が生きて来た証を残したいとの思いで取り組んだのですが、今は退職して夢の痕?自己満足だけが残っています。(この集落は私が設計したとの自己満足)
「誰もが住んで見たい街・行って見たい街」地元に10年100年先を見込んだ街造りを目指しましたがどうだったのかな~??
今は宿屋の爺??(まだまだ?)誰もが行ってみたい宿?目指して?難しいな~

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
08 | 2023.09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用