薪ボイラー

今日はボイラーの配管工事を完成させました!ボイラー小屋が完成してボイラーの配管工事を残していましたが、朝から配管作業をして試運転をしました。最近薪ストーブを使わないので段ボール箱が一杯です~
段ボール箱を2個ほど燃やしたら温度計がどんどん上がってもう~60度になってます。薪を5~6本放り込んで風呂の湯を入れたら溢れるぐらい入りました!朝から風呂に入ってました。(笑)

このボイラー今年の2月頃オークションで置き古しの新品(長府制)を5万円で落札して!エコ給湯より安いし、エコノジーだと思って?最近私が薪ストーブを持ってるのみなさん知って、土建屋さんとか木を切って置いてあるから!と言ってくれるので、冬だけでは消費しきれないので~
   薪ボイラー5       薪温度計       薪煙突
右の写真が苦労した痕です~煙突径が130ミリでホームセンターで売ってるのが120ミリ、異形金具が無いか調べたら有りません~それでステンレスで自作しました!少しづつ切って叩いて絞りました!(下手な溶接痕)

我が家は、私が20才ぐらいまで五右衛門風呂で!姉は高校生でクラブで帰って来るの遅く、小学生時代は何時も私が風呂を炊いていました!(凄い嫌だったのに~)また今頃、時代に逆行したボイラーを付けて!(環境保全の為です?)紙くずとか木工の木屑が燃やせるのでゴミも減ります???



コメントの投稿

非公開コメント

エコロジー?

こんばんは、私はまだ全部完成させて居ませんが、色々やって見たいことありますので宜しくです。
ホームページbmw2002turbo.masai@docomo.ne.jp で問い合わせからメールが来ますので宜しくです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
09 | 2023.10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用