たこフェリー復活
今日新聞にたこフェリー復活の記事が出ていました。
これでやっと原付車両も来れる島となりました。淡路島も震災の被災地ですが、高速は無料じゃないし、フェリーは国につぶされるし散々の島でしたが何とか復活されそうです!

記事に125CC以下となっていますが?250CC以下じゃないと200CCのバイクは淡路島に来れないですね?
淡路島に来るのに1000円はあまり関係ない料金設定で、通常舞子~淡路ICで普通車2,300円が半額1,150円なので淡路島民には全然御利益の無い政策でした!舞子~鳴門で5,000円が1,000円ですから四国は凄い御利益です!
震災を受けたの淡路島なのに御利益は四国?(淡路島に民主党議員居てないのが悪いのかな?)
国がお金を出してくれるのかと思ったら事業清算の余剰金を充てるらしい?(淡路島をバカにしてます)
最近は高速料金高いので四国ナンバーのトラックが淡路島内の国・県道を走って橋を渡っています。四国の橋桁状態です!
淡路島は大きなバイクは必要有りません!原付でのんびり40㌔制限の道を走るのが楽しいですよ~
これでやっと原付車両も来れる島となりました。淡路島も震災の被災地ですが、高速は無料じゃないし、フェリーは国につぶされるし散々の島でしたが何とか復活されそうです!

記事に125CC以下となっていますが?250CC以下じゃないと200CCのバイクは淡路島に来れないですね?
淡路島に来るのに1000円はあまり関係ない料金設定で、通常舞子~淡路ICで普通車2,300円が半額1,150円なので淡路島民には全然御利益の無い政策でした!舞子~鳴門で5,000円が1,000円ですから四国は凄い御利益です!
震災を受けたの淡路島なのに御利益は四国?(淡路島に民主党議員居てないのが悪いのかな?)
国がお金を出してくれるのかと思ったら事業清算の余剰金を充てるらしい?(淡路島をバカにしてます)
最近は高速料金高いので四国ナンバーのトラックが淡路島内の国・県道を走って橋を渡っています。四国の橋桁状態です!
淡路島は大きなバイクは必要有りません!原付でのんびり40㌔制限の道を走るのが楽しいですよ~