アカウキクサ

先日最後の危険ため池確認調査に旧洲本市を回って来ました。
ため池に張巡る、アカウキクサです。日本では除草剤に弱くて絶滅危惧種になっていますが、最近淡路島で大繁殖で困っています。
このアカウキクサ15年ぐらい前に私が合鴨農法で岡山大学?広島大学かの先生が書いた本を見て取り寄せたのですが、(空気中の窒素を取り込んで栄養として繁殖する)それを合鴨が食べて糞をすると稲の栄養になって化学肥料を使わない循環農法で環境には良いのですが!(五色町の小学生に田んぼに撒かせたのです)
           アカウキクサ
それが外来種との批判を浴びて本を出した大学教授が新聞に出ててビックリ!
また淡路島の地方紙面にも絶滅危惧種が大繁殖と出てたのを見て!え~私が合鴨と一緒に持ち込んだのかな??
(本では日本では越冬が難しくて枯れてしまうとの事でしたが)

ある日県の土地改良事務所から今問題になってるアカウキクサあんたが入れたのと違いますか?ん~入れたけど場所は大分違いますよ?野生の鴨に付いて広がったのじゃないですか?ん~
普及所で遺伝子調べたのですがもう~交配して解らないらしいです?(ほんとすみません)環境が良くなると思って取り組んだのですが、反対になってしまいました。合鴨も野生の鴨と交配してないですかね?
ほんと自然を守るの難しいです!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
08 | 2023.09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用