今日はバイクの修理です!

先週Oさんの鍵渡しに行った時、高速道路で変な音がするのでパーキングに入って見たらカウルにオイルが飛び散ってる~ん~漏れ先を確認してたら!なんとフロントホークからブシュブシュ出てる~ん~
今から季節なのに修理しておかないと直ぐ乗れません!!!
2年ほど前に左側が漏れて左だけ修理してたので良く持ってくれました?
部品はシール屋に問い合わせたら国産が有ったので取り寄せて置いたので換えるだけです!
画像 018
カウルを外してホークを分解して簡単です~オイルは前回の残り10番で250CCをいれました!10番が正解か良く解りません~カウルを外したついでにエンジンを磨いて、ついでにオイル交換もしました!ドカは4リッターも入ります!
モトグッチは2リッター経済的です~
画像 019
そう~ガソリンホースもひび割れが出てきたのでこのさい全部交換しました。これで何時でもツーリングに行けます(笑)
画像 020
イタリアの塗装悪いです~タンクとかシートの塗装が割れて何とも言えない状態です~フランス車も直ぐに艶が無くなってつや消し塗装になってしまいます!
その点国産メグロはメッキの輝き、黒塗装未だに輝いていますから!
で何とか午前中に完成しました!
次はマッハⅢです~フロントブレーキのデスクの戻りが悪くて引きずっています!ブレーキ分解してブレーキオイル交換して本日終了です!
それとヘルメットのシールドの止め金具が割れて部品注文してたら来てたのでそれも交換しました。
フルフェイスは前が見にくいのでやっとジェト型が使えます(解放感がすきです)

後スズキのγが片肺でキャブが詰まってるかな?このバイクサイドスタンドで置いておくと、キャブがオバーフロウして毎回プラグがかぶってしまいます!(ほんと手間が掛かる~)

ファンテックもクラッチが固まっているので分解しないと~あ~ぁ修理しゅうりの人生です~(乗ってる時間より修理の時間が長いです~)前回エンジンを始動してチェンジを入れたとたんクラッチが切れないので走りだして!ビックリしてブレーキを踏んだつもりがアクセル吹かしたのでフロントが持ち上がって道路に出て行ってしまって!死ぬ所でしたから(笑)

そう~歳が行って手に脂気が無くなったのか?しわが増えたのか?幾ら手を洗っても、しわと爪に黒く残って料理人の手じゃ無くなります~あ~ぁです~
でも風呂に入って頭洗ったら手も綺麗になります(毛が有って良かった)チャンチャンです!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アワジツーリスト・トロフィー

Awaji Tourist Trophy Houseオーナーのブログです。

カレンダー
11 | 2023.12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク

Awaji Tourist Trophy House バナー
Awaji Tourist Trophy House


法悦の徒然日記バナー
法悦の徒然日記


龍人ツーリング倶楽部
龍人 ツーリング 倶楽部

月別アーカイブ
検索フォーム
管理人専用